先日年明けしたなぁと思ったら、
あっという間にゴールデンウィーク💨💨
年を経る毎に日々が過ぎ去るスピードが速くなってるのを実感します💦💦
10代の頃までが各駅停車🚃なら
20代は急行電車🚆💨
30代は特急かな🚝💨💨
40代は新幹線🚄💨💨💨😅……。
どうでもいい前置きスイマセン😱
早春から咲いていたラナンキュラスやアネモネも大部分が花が終わり、球根を掘り上げるのかそのまんまにするのか悩ましいところです。
ウチはお花を育てる場所が限られているので毎年掘り上げ1択です🌱🎶🎶
植えっぱなしでも大丈夫って言われるラックスも掘り上げてます。
毎年それなりに適当に掘り上げてますが、一度記録に残しておきたいと思ったのでみどりのまとめにしました😙🎶
自己流なのでツッコミどころ満載かもしれませんけど、
あぁ〜、この人やっちゃってるよ~🤣って感じで、日本なら琵琶湖、世界なら太平洋より広い気持ちで見ていただけたら幸いです💦💦
今回はこちらの球根を掘り上げます。
ラナンキュラスラックス・ムーサです。
葉っぱがまだ緑なので本当はもう少しこのままにして光合成をさせて球根を太らせたかったんですが、苗自体が粉を吹いてきて病気っぽかったので早めに掘り上げちゃうことにしました。
まずは鉢を持って、底を地面にドンドンぶつけたり、側面をバシバシ叩いて植物を抜けやすくします💪
そうすると、簡単にスポッと鉢から抜けました🤩🎶
次に、抜いた植物の土を落としていきます。
手で取り除いても良いと思いますが、僕は植物ごと地面にトントン叩きつけると余分な土が落ちていきます。
何回かやってると、写真の通りある程度土が落ちてきました。
下になんか敷いておくと片付けが楽です😙🎶
ここからは手で球根の周りの根っこを取り除いていきます。
あんまり優しくなると作業が進まないので、言い方は悪いかもしれませんが、引きちぎる感覚に近いです💪💦
ある程度根っこも取れて、太い根っこや球根の部分が見えてきました😲✌️
ここからは水で余分な土を洗い流します🚰🎶🎶
一緒に水を流しながら古い根っこなども手で取り除きます。
水で土をある程度流して、バッチリ球根を取り出す事が出来ました〜🤩👍
その過程でボロっと可愛らしい球根が中から出てきました。
これも秋に植えれば発芽してくれるかもしれないので取っておきます🌱✌️
取り出した球根ですが、親指で押さえたところあたりがグラグラしてるので、球根を分ける事が出来そうです🌱🎶🎶
と言う事で、パカッと球根が分けられることが出来ました😆✌️
更に水で洗って綺麗にしました🌱✨✨
この分かれた球根も水で洗って綺麗にしました。
で、水で洗っている最中に更に球根がポロッと落ちました🌱🎶🎶
これも小さいですが発芽してくれたら咲いてくれると思うので取っておきます。
簡単に球根を掘り上げる事が出来ました~🎉🎉🎉
一つの球根が大小ありますが4つになってくれました。
普段はここまで分球する事ってあんまり無いんですけど、今回はたまたまですね。
全部発芽してくれるかは分かりませんが期待したいと思います✌️
このあとは日陰で陰干しをして乾いたなぁと思った頃にウチでは物置に入れて秋の植え付けシーズンまで待ちます🍄✨🍁✨
って感じで、アネモネや通常のラナンキュラスも同じ感じで掘り上げてます🌱🎶🎶
うちはまだ咲いてる娘もいるし、花は全部取っても節から根っこらしきものがでてる娘もいて……今年は春の気温の乱高下と春の嵐が激しくてラックスちゃんを楽しむ時間が短かったです😭