警告

warning

注意

error

成功

success

information

2024.4月 神奈川・城山カタクリの里(2回目)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
前回3月に載せたお花以外のもをまとめました カタクリは終盤、キバナカタクリが咲き始め これからが本番! 2024.4.2.
ツツジ
名札がなくて…
ツツジ
全体ではこんな感じです
園内には数種類のツツジがあります
オオバキスミレ
シラネアオイ
ユキモチソウ
カナダケシ
カタクリ
オオイワウチワ
オオイワウチワ(ピンク)
イカリソウ
タイワンドウダンツツジ
ベル形の花に赤いマニュキアしたように
みえます
ヒトリシズカ
みんな一緒だね♡
ニリンソウ
キバナカタクリ
これからが本番!
キバナカタクリ
葉っぱはツヤツヤ
蕾もいいね
エンレイソウ
エンレイソウ
《萼か3つ、葉が3枚》と覚えると
GSで教えてもらった
八重咲キクザイチゲ
コシノカンアオイ(蕾)
不思議ちゃん〜🤎
カタクリの群生地

城山カタクリの里は 〜4/21まで

投稿に関連する植物図鑑

イカリソウの育て方|日当たりや水やり加減は?植え替えは必要?
カタクリの育て方|種まきや植え替えの時期は?
シラネアオイの育て方|植え付けや植え替えの時期や方法は?

投稿に関連する花言葉

イカリソウの花言葉|花の特徴や種類、生薬として使える?
カタクリの花言葉|花の特徴や種類、見頃の季節は?
シラネアオイの花言葉|花の特徴や種類、開花時期は?
2024/04/03
素晴らしいです!🍀
2024/04/03
3月最後の日に行ったときに咲いてなかった花も咲いていますね。閉園までにもう一度行きたいです
2024/04/03
@のっこ さん
個人の山をこの時期だけ開放しています
こんなに楽しめて感謝しかないです♡
2024/04/03
城山カタクリの里
行ったことありませんでしたが
良い所ですね
20日迄に行ってみたいですね😆💮
2024/04/03
@ときとき さん
いいと思います!
行きたくなりますよねー
2024/04/03
@ヤマト さん
私は3年前に知りました
できれば食べ物や飲み物を持参することをおすすめします
飲み物の自販機はあったかな?
今年は園内に小さなカフェ(?)ができました
駐車場はあります(無料)
トイレもキレイに管理されてます

2024/04/03
@suiho さん
ご丁寧に有難う御座いました😆

何とか時間を作り行ってきます
(。>﹏<。)
2024/04/04
こんにちは😀

すごーい👏👏
名前もお花も知らないお花が
たくさんあり、
ハズカシイですが(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)
こうして教えていただく機会に…

感謝です💓

キバナカタクリはまだ見た事もなく
葉っぱもツヤツヤとは😍😍

(*´∀人)ありがとうございます♪💓
2024/04/04
@hanabira さん
カタクリが咲く時期だけ開放されます
入り口には案内ボードあり、花や木には
名札もついています
生きた図鑑のようです
会いたかったお花あり、初めてのお花ありで楽しい花巡りになります
2024/04/08
ミツバツツジが咲き始めましたね💕
かたくりの里は、うちから歩いて15分ぐらいですが、行ったことがありません😅
2024/04/08
@ゆみる さん
おはようございます♪
そんなものかもしれませんね☺️
2024/04/08
@suiho さん
ですよね😅
2024/05/15
みんな可愛い💕
中でも
カナダケシってチューリップ🌷カップ咲きで とっても可愛いですね💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野草・山草に関連するカテゴリ

野草・山草のみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/02/23

No.367 四季の森星野 セツブンソウを観に行こう

栃木県栃木市 四季の森星野 以前から行きたかった場所
いいね済み
77
2025/02/22

No.546 市川万葉植物園を訪ねて③2025/0207

10/24に訪れた折目にしたコウヤボウキ、オケラの冠毛を見たく訪問。
いいね済み
40
2025/02/22

ゆるり散策 3-②(カンアオイ、温室の花) 筑波実験植物園   2月 2025.2.16

2月に新しく見たカンアオイです。 バイカオウレンとスノードロップの品種の

野草・山草の関連コラム

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意点は?の画像
2024.12.25

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意…

エビネはランの一種で地下茎がエビのように見えることからエビネ(海老根)と名づけられました。エビネは、風通しがよく、直射日光でない日当たりがいい場所なら、比較的どこでも育つ花です。地植えでも鉢植え…
サギソウの育て方|増やし方は?球根の植え方や植え替え時期など解説の画像
2024.12.18

サギソウの育て方|増やし方は?球根の植え方や植え替え時期…

サギソウは、日本では低地にある湿地で自生しているラン科の植物ですが、近頃では自生しているものが少なくなり、準絶滅危惧種に指定されてしまっているそうです。 自生しているものは少なくな…
福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって本当?の画像
2024.12.13

福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって…

「春植物」とは、春に花を咲かせた後に夏まで葉を付け、あとの季節は地下で過ごす植物のことを総称して言います。そんな儚い魅力を持ち、ニンジンのような可愛らしい葉がポイントの、福寿草の育て方をご紹介し…
オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原因は?の画像
2024.11.15

オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原…

オダマキは日本原産もある山野草で様々な色に花が咲く人気の植物です。しかし、オダマキ属は毒草でもあるので注意が必要です。花びらが中心にあり、広がってつくのが萼でよく目立ちます。今回は、そんなオダマ…
リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水やり頻度は?の画像
2022.11.10

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水…

ユーラシア大陸を中心に、世界各地で栽培されているリンドウは、園芸品種も合わせると約500品種以上あるといわれています。日本では、切り花として北海道原産のエゾリンドウ、鉢花としては矮性種のシンキリ…
キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違いは?の画像
2021.11.22

キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違い…

黄色く愛らし花を咲かせるキンポウゲは春になるとよく見かけます。よく名前は聞くもののどんな花なのかわからなかったりもしますよね。そこで今回はキンポウゲについて解説しています。 キンポ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト