警告

warning

注意

error

成功

success

information

No.411散歩道の植物とお散歩ちゃん3月②2024/0308 黒侘助、ミモザアカシア、中国大輪ミツマタ・・・

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
早春の花が咲き急ぐ季節。お散歩ちゃん活動も忙しいな。
★ 黒侘助
2024/0306
冷たい雨に濡れて咲く
横顔
美しい
2024/0306
黒侘助と記念撮影
複数枚投稿 5枚
あやめちゃん
れんかちゃん
★ 農家の河津桜
2024/0306 am9:30
小雨の朝。河津桜にヒヨドリが10羽以上食事に集まる。
私を見つけて逃げたり戻ったり、忙しい。
食事中。桜の花びらをたべているなか?
吸蜜なのか、解らない。9:30頃。
am11:30.1羽もいない。朝食は朝の内に。
🐦
★ 中国大輪ミツマタ
2024/0307
中国大輪ミツマタ満開
茎がかなり太め
花房葉まあるく、ピンポン球くらいかな。
甘い香りを漂わせて。
2023/0308
驚きの大きな花房
袴姿のれんかちゃん
れんかちゃん
あやめちゃん
袴姿のあやめちゃん
🏵
狐面のあやめちゃん
狐面のあやめちゃん
黄花中国大輪ミツマタ
黄花中国大輪ミツマタ
★1️⃣ ギンヨウアカシア 介護施設の駐車場
2024/0307
満開のギンヨウアカシア
ギンヨウアカシア
松山限定Versionれんかちゃん
エキゾチックな花なんだね。
松山限定Versionあやめちゃん
あやめちゃん
狐面のあやめちゃん
狐面のあやめちゃん
★2️⃣ ギンヨウアカシア Y家
2024/0308
雪の日の午後 毎年刈り込むからこんもりとした樹形。幹は直径15センチ程度
❁ネームプレート付
❁毎年、花枝を『自由にお持ちください』とバケツに入れてくださる家。今年も戴けた。
★3️⃣ ギンヨウアカシア 神社の杜
2024/0224
ミモザの花期はかなり長い
2024/0308
杉の木の中で
横張りの樹形
★4️⃣ ギンヨウアカシア 花ともの庭
2024/0228
2階のベランダに、届きそう。
万年塀を遥かにこえて。
4メートルくらいかな。
2024/0308
花ともの庭のギンヨウアカシア
植えてから、4年。
驚きの成長。
★5️⃣ 散歩道の家
2024/0302
主幹は15センチ程度
繁殖がすごすぎて、脇枝を伸ばしてる。
2024/0307
主幹を切られて。
★6️⃣ 美しい絞り乙女椿の家
2024/0308
ミモザの日にずっと気になってた、名前が判明。四季咲きアカシア オールリーフワトル。

生活圏内のミモザをカウントしてみた。
またまだ、あるけどね。
大きな木は、10軒以上ある。

🟦抜きの数字は近隣のミモザの数

投稿に関連する植物図鑑

ミツマタの育て方|種からでも栽培できる?剪定のコツは?
ミモザの育て方|地植えで庭木にできる?植え替え時期や増やし方紹介
ミモザの育て方|地植えで庭木にできる?植え替え時期や増やし方紹介

投稿に関連する花言葉

ミツマタの花言葉|花の特徴や種類は?紙の原料って本当?
ミモザの花言葉には怖い意味もある?結婚式やプレゼントで贈っても大丈夫?
ミモザの花言葉には怖い意味もある?結婚式やプレゼントで贈っても大丈夫?
2024/03/09
おはようございます😊

最近、寅の刻より目覚めが早く😅丑三つ刻•••😂🤣

「ご自由にお持ち帰りください」なんて、夢のような😍アカシア(ミモザ)、沢山の種類ありますね。葉っぱ🌿 も色々。

大輪のミツマタの大きな花、ホヤの花に似てる(どちらも投稿写真でしか知らないけど🤭)気がする。
2024/03/09
うわーステキ〜〜🎶😃💖✨✨

春のお花と和装のお散歩ちゃん(*´꒳`*)💕💕

とてもよく合いますね👍👍✨✨

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
99
2025/04/06

「アケビ」里山散策にて 2024年10 月15日

昨年のまとめ「今日のお花 アケビ」に今年出会ったアケビを追加しました。
いいね済み
1
2025/04/06

No.573 2025年今年の桜⑤2025/0406 ヤマザクラ、神代曙、ソメイヨシノ・・・

2025年の桜は例年通りに開花してるかな。3/29・3/30の桜祭りは、
いいね済み
11
2025/04/06

胡蝶蘭 雅

雅さん、お迎えしました。

花の関連コラム

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?の画像
2025.04.03

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおす…

南国フルーツとしてポピュラーなパイナップルは、じつは家庭菜園でも簡単に育てることができます。わざわざ苗を購入しなくても、スーパーなどで市販されている果実から、クラウンと呼ばれる葉の部分を使って再…
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?の画像
2025.04.02

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理…

どんより気分に陥りやすい梅雨の時期は、街の色彩も全体的に暗い雰囲気になってしまいます。しとしと雨の向こうに紫のアジサイを見つけると、少しだけ心が和らぎます。 今回は、アジサイの仲間…
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?の画像
2025.04.02

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えに…

一般的なバラよりも小ぶりなミニバラは、可愛らしい印象でインテリアとしても人気があります。多年草植物のため、お手入れすることで毎年花を楽しむことができ、ベランダやお部屋などに飾れば雰囲気もより一層…
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?の画像
2025.04.02

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付…

古代ペルシャ・ローマの時代から栽培されてきたバラは、ガーデニングで根強い人気を誇ります。長年品種改良を重ねられその種類も膨大。一般的に育て方が難しいとされているバラですが、栽培のコツをつかめばキ…
紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?の画像
2025.04.02

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり…

アジサイは梅雨の季節でも楽しめるお花で、最近では新しい品種も続々と登場しています。土質によって花色が変わるため、一見育て方が難しそうに感じますがそんなことはなく、初心者にもおすすめの花木です。今…
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期…

パキラはインテリアグリーンとしてよく置かれる人気の観葉植物で、花のイメージはありませんが、じつは花が咲き花言葉もあります。 今回はそんなパキラの花言葉の由来のほか、怖いといわれる理…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト