警告

warning

注意

error

成功

success

information

種から🪴アイスプラント栽培の記録 2023-2024

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
種からアイスプラントを栽培した記録です🖋️ ASMR界隈では話題になっていたりするようですが、スーパーで見かける事はほとんどなく、まだまだメジャーな感じはありません。 珍しいものほど気になる…そんな好奇心で、夏に種を購入しました🤭 栽培情報もあまりなく、若干手探りでの挑戦です😄
アイスプラント
ハマミズナ科 南アフリカ原産
特性
多肉植物の一種でみずみずしく、プチプチとした食感😋
吸肥、吸塩に優れる。
土壌からミネラル分を吸収し、表面の液胞(ブラッダー細胞)の中に塩分を逃す🪴
ミネラル豊富🏔️
2023.8.27 種まき①
秋冬野菜とともに、3粒播きました。

残念ながら、暑すぎたせいか数日経っても全く発芽しませんでした😭
2023.9.21 種まき②
種まき再チャレンジ🚩
発芽率が低いので、7粒播きました。
用土:種まき培土
連結ポットは4.5×4.5㎝サイズ

9月下旬でもまだ暑さは残り、室内でも26℃ …まだ厳しいか😥
2023.9.24 発芽
ポット一つに発芽を確認✨
消えてしまいそうな程の、小さく細い芽です
2023.9.30
7粒播いたうち、2粒だけの発芽でした😓
よく見ると、小さな本葉も確認できます。
2023.10月上旬 追加種まき・発芽
先月発芽した2苗では寂しいので、10/2に追加で4粒播種。
そのうち3粒が発芽
2023.10.13 定植
本葉4〜5枚で定植とあったため、9/21播きの2苗を定植。
株間は50〜60㎝推奨ですが、苗があまりに小さいので、小さめのプランターで様子を見る事に🤔

プランター:サイズ42型(土容量8ℓ)

多湿を嫌うとあったので、プランターの土は少なめに株元を高くして植え付け。

アイスプラントは吸肥に優れる一方、汚染物質などの成分も吸収してしまうとか🙄
良い土で育てましょう🙂

用土:花と野菜のかる〜い培養土(プロトリーフ)
ココヤシピート配合のフカフカの土で元肥入りです。
茎が細く株元がグラついて不安定です😨

小さいながらも、葉は多肉植物らしい雰囲気が出てきています。
しっかり陽に当てていきます☀️
2023.10.20 定植から一週間
定植後一週間で葉がぐんと大きくなりました。
鉢を分ける事にしました。
一株をポット(土容量3.7ℓ)に移植しました。水はけを良くするため、底には鉢底石をいれ、株元を高くしています。


もう一株は元のプランターの中央に配置し直しました。
株元はまだグラつきやすいので、慎重に扱います😌
2023.10.21 後播きポット上げ
10/2に播いて発芽した3苗はひとまず、ポット上げして育苗します。
2023.10.30
先に定植した二株がぐんぐん成長しています。
晴れの日も多く、よく陽に当てているので、鉢いっぱいに葉が大きく広がっています。
葉の色ツヤも良い感じです😊
2023.11.1
後播きの3ポットも葉が大きくなってきました。容量0.6ℓほどのスリット鉢なので、そろそろ鉢上げしないといけません。
2023.11.6 初収穫
先に定植した2株は、またぐんと大きくなり、葉が縁からはみ出してきました。
脇芽も出てきています
試しに少し収穫😄

夕飯のサラダにしました🥗
葉はジュワッとした水分たっぷりの食感😋
塩水をあげていないので、塩味🧂はそれほど感じられません。
2023.11.7 後播き3ポット鉢上げ
2023.11.11 塩水灌水
土が乾いてきたので、水やりを兼ねて塩水をあげました。

塩水は大さじ一杯の岩塩を使用。
お湯で溶かした後冷ましています。
ヒマラヤのピンクソルトを使ったのでピンク色です。
2023.11.17
更に葉の勢いが増してきました😄
この間、土増しや追肥もしています。

鉢やプランターの縁に茎葉を乗せる事で、株元の通気を良くし、葉が土に触れないようにしています。

この二株はベランダで栽培。
鉢が大きくない分、過湿も防げ、雨天には室内にサッと取り込める手軽さがあります😉
収穫しました。
先日の塩水灌水の効果で、しっかり塩味を感じました。
茎より葉の方が塩味が濃く、葉は水分を多く含んで、ジュワッと柔らかめの食感🙂
茎や芽の部分はシャキプチっとした歯応えがクセになります😋
そのままでも、マヨネーズやドレッシングをつけても美味しいです👌
2023.11月下旬
後播き3株の様子。
こちらも鉢上げしてからぐんと大きくなり、塩水灌水しました。
鉢サイズ:8号くらい(土容量3.7〜4.5ℓ)
リビングの外で栽培しています。
縁乗せ作戦が好調です。
脇芽がどんどん出てきてます。
2023.12月上旬
気温がぐっと下がってきましたが、次々と脇芽も出てきています。
5株あるので、次々と収穫しています。

寒さで葉肉が締まって、食感が増しています。
葉裏や茎の液胞(ブラッダー細胞)が日に当たると、キラキラしてとても綺麗です✨
2023.12月中旬
12.14
また一段と脇芽が伸びてます。
鉢からはみ出しています。
12.17
放射状にどんどん脇芽が出てきます
2階ベランダのプランター
株が大きく、一番勢いがあります。
これでも一株です😁
2023.12月下旬
12.23
この日は🎄クリスマスケーキを持って義父母宅へ。
アイスプラントも食べてもらおうと多めに収穫して持参しました。
義母が特に喜んで、止まらぬ様子で沢山食べてくれました。食感の良さと味がすっかり気に入った様子でした😊
12.25
2階ベランダのプランター
相変わらずの勢いです。
2024.1月上旬
1.6
年が明けました。
寒さが厳しいシーズンですが、まだまだ元気です。
2024.1月中旬
1.13
脇芽が伸びています。
少し赤みが差してきています。
1.18
5株(鉢)あるので次々と収穫できます🤗

翌週、アイスプラント好きの義母へこの一鉢ごとプレゼント🪴
この鉢からも収穫
二株からでもこの量。

この時期は初期の頃より食感も旨味も増して、食べ飽きることもありません😊
2024.1月下旬
1.22
ベランダのプランターから収穫。

この時期はヒヨドリがアブラナ科の野菜を狙うので、カリフラワーの葉などは被害を受けました🥲

アイスプラントは塩分を含むためか、ネットがなくても虫や鳥の被害を受けずにすんでいます。
大皿いっぱいです🥗
オイル系のドレッシングと相性抜群です。
1.25
この日は収穫したアイスプラントを使って、ポテトサラダを作りました🥔

きゅうり🥒がなかったので、軽くレンチンしたアイスプラントを代用しました。

アイスプラントの塩味・食感も良く、加熱したおかげで色も濃くなりました。
とても美味しく仕上がりました😋
この時期は葉肉がキュッと引き締まっている感じ💪
グリーンサラダ🥗にも
プチプチの液胞は相変わらずビッシリです
2024.2月
2.5
この日は雪予報❄️☃️
室内に取り込んだアイスプラントにカワイイお客様
2.15
庭工事が始まったので、リビング外に置いてあった鉢は全てベランダに移動しました🚚

少しくすんだ緑に、赤い色味が差しています。
水やりを兼ねて塩水灌水と追肥をしました🚿
この先どこまで生長してくれるかな…
2.18
この鉢のアイスプラントがとても綺麗です。
観葉植物のようです😄
陽が当たると特にキラキラと輝きます✨
鑑賞用にもなりそう。

赤みの差す感じはまさに、多肉植物らしいかも😄💡
鑑賞用に良いかもと言いながらも、
収穫🤣
食べます😋
2024.3月
3.2
生長がゆっくりになりましたが、収穫はできています🐢🙂
3.16
今年はなかなか暖かくなりません。

こう見ると、色からして野菜には見えませんね😅
もうそろそろ終わりでしょうか…
一方で新しい緑の脇芽も出てきています。
3.20
春夏栽培にも挑戦しようかと、3/13に種まきしたものが発芽しました。

6粒播いて発芽したのは1つだけ…
発芽率はやはり低いですね😅
発芽したてはこんなに小さくて針のように細いんです
ちょっと水やりサボりがちですが、さすがは多肉。乾燥に強いです😁
脇芽は出てきますが、小さいものが増えました。
株元から伸びる茎はかなりの太さです。
太くなった茎は硬いので食べられません🙅‍♀️
収穫前→後
収穫前→後
2024.4月
4.3
4月に入りました。栽培を始めて半年が経過しました🥳
4株栽培中。

暖かくなってきたせいか、元気な芽が出てきました。
収穫は続きます…
お皿いっぱい🥗
食感・食味ともに衰えは感じません😋
4.4
発芽した3月種まき分はまだまだ小さいまま
4.5
赤みが少なくなってきました
まだまだ収穫
夕飯に。
グリーンサラダとは別盛りです😁
食感が良いので飽きがこないです。
ドレッシングやマヨネーズの味を変えたりして楽しめます。
栄養価たっぷりなのもうれしいですね😋
4.21
3月種まきしたものをセルからポット上げしました。
2024.5月
5.2
3月種まき分はポット上げから10日過ぎて、ぐんと大きくなってきました。
5.4
栽培を始めて7ヶ月が経過しました。
青々とした葉がたくさん出てきました😊
こちらも脇芽が元気に伸びてきました。
このポットの株は他より青々とした葉が少ないです。
このポットは終了する事にしました🙂
残り2株はもうしばらく見守ります。
5.5
3月種まきした新株の定植。

アイスプラントは連作障害が少ないようなので、前日で最後の収穫を終えたポットと土を再利用♻️する事にしました。

株を引き抜いたところ、細かな根がびっしり張っていました。

腐葉土を3割ほど追加、元肥とカルシウムも混ぜ込みました。
株元を高めにして植え付け。
土ハネ防止のシートで表面を覆いました。

仕上げにリキダスを希釈して灌水しました。
5.17
上旬に収穫後、また新たな脇芽が出ています。
葉が大きく育たず、小さく細かな芽が多くなっています。
長期間の栽培でさすがに株と土に疲れが出てきたのかもしれません😣
ここで、秋から栽培して残っていた2株を終了することにしました。
収穫後
太く立派な茎が何本も育っていました。
こちらのポットからも最後の収穫。
青々とシャキッとした良い状態です😊
収穫後

少なめの土容量でもこれまでたくさん収穫してきました。
最後ですがたくさん収穫できました😄
収穫したものから3本ほど挿し芽もしてみました。
5.18
プランターから引き抜いた株は、細かな根がびっしり張っていました。
5.20
3月種まきしたものは、5月5日に定植してからあっという間に大きくなっています。
既に脇芽も伸びてきました。
5.21
葉を収穫しました。
まだシャキッとした食感はなく、柔らかい食感です😋
まとめ
⚫︎発芽には度々苦戦😓発芽適温のキープが課題
⚫︎初期生育はゆっくり、芽はとても小さくデリケート
⚫︎しっかり陽に当てることでよく生長、定植後はとても丈夫な株に

⚫︎土容量が少なめでも栽培可能。
場所を取ることもなく、管理もしやすい。過湿も防げる。

⚫︎定期的な追肥、塩水灌水で食味向上

⚫︎寒さにも強く、季節による株の変化を楽しめる

⚫︎虫による被害がない

⚫︎食感・食味良好。次々と脇芽が育ち、何度も収穫することができ、コスパがとても良い。


ちょっとした好奇心から種まきしたアイスプラントでしたが、色々な発見もありました。何より、長期間にわたり継続的に収穫出来たのはとても良かったです🤭

現在栽培中の春まきアイスプラントの経過は、今後タイムラインで投稿予定です。





ご覧いただきありがとうございました🤗

投稿に関連する植物図鑑

アイスプラントの栽培・育て方|種まきの方法や苗の植え方は?収穫時期はいつ?

投稿に関連する花言葉

アイスプラントの花言葉|意味や花の特徴、栄養や食べ方は?
2024/05/27
これメチャクチャ参考になります🙏
うちの春蒔きは結局発芽もしなかったです😭
鉢入りさんの真似をして秋にリベンジする予定です。
詳しく書いてくれているので、ホント感謝!アイスプラントの情報ほぼ無いですから💦
マニュアルをゲットできて次は成功しそうな気がします😊
また相談乗ってください🙏
2024/05/27
@ゆきゆき さん、
ありがとうございます😊

作成途中でうっかり投稿してしまったので、まとめまで投稿し直しました😅
よかったらご覧下さい。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

プランターの野菜に関連するカテゴリ

プランターの野菜のみどりのまとめ

いいね済み
5
2024/11/17

おでん大根

たまたまYouTubeで見かけた鉢での大根栽培、種蒔きから収穫まで2〜3
いいね済み
0
2024/11/17

甘長唐辛子とピーマン

甘長唐辛子とピーマンを始末してたら可愛いのが居てました
いいね済み
1
2024/11/15

四季どり小松菜&みつば DAISO

お正月の薬味として 移植した三つ葉の調子が悪いので種蒔きをします つ

プランターの野菜の関連コラム

家庭菜園士が教える!プランターにおすすめの野菜17選!の画像
2022.11.10

家庭菜園士が教える!プランターにおすすめの野菜17選!…

家庭菜園を始めてみたい初心者は、まずはプランターで野菜を育ててみましょう!小規模から始められて、ベランダなどの狭いスペースでも家庭菜園が楽しめますよ。 今回は、プランター栽培におす…
生姜のプランター栽培を徹底解説!適した容器の大きさ、一緒に植えるべき野菜は?の画像
2022.04.07

生姜のプランター栽培を徹底解説!適した容器の大きさ、一緒…

生薬で知られる生姜は、日本では古くから親しみのある食材ですね。生姜には特有の香りがあり、血行を促進したり体を温める効果などがあります。 生姜は根茎部分の根生姜がよく知られていますが…
ピーマンのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫する方法や育て方のコツは?の画像
2022.03.16

ピーマンのプランター栽培|ベランダ菜園で収穫する方法や育…

ピーマンは、収穫できる期間が長く、次々にたくさんの実を収穫することができます。暑さに強く、病害虫も比較的少ないので、初心者でも育てやすい野菜のひとつです。 ベランダで栽培すれば気軽…
肥料や支柱がいらない! 「めちゃラク!栽培セット」で家庭菜園デビューしよう♫の画像
PR
2021.05.21

肥料や支柱がいらない! 「めちゃラク!栽培セット」で家庭…

今年こそ家庭菜園デビューするぞ!と意気込みこそあれど、ネックになってしまうのが追肥や支柱立て・誘引などの水やり以外のお手入れですよね。 水やりならできるけれど、そこまで手をかけたく…
ミョウガを自宅で栽培しよう!柵を使って上手に育てるコツの画像
2017.02.17

ミョウガを自宅で栽培しよう!柵を使って上手に育てるコツ…

お料理をしているとき「あ、ミョウガがあったらなぁ…!」といった場面に出くわしたことはありませんか? このようなときミョウガを自宅栽培していればとっても便利で、かつガーデニングも楽し…
虫が苦手なアナタにもおすすめ! 実はかんたん。コンテナでニンジンを育てようの画像
2016.12.02

虫が苦手なアナタにもおすすめ! 実はかんたん。コンテナで…

  こんにちは。モルモリカです。 ベランダでニンジンなんて育てられるの? むずかしくない? いえ、かんたん! 実は、害虫の心配が…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト