警告

warning

注意

error

成功

success

information

佐助の野菜遺産プロジェクト③ ~2024年春編~

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
野菜遺産プロジェクト第二期にも参加させていただけることとなりました‼️ 品目はマイクロトマト、四葉キュウリ、青大胡瓜、オクラ エメラルド、ツルムラサキです。 加えて第一期で発芽しなかったオカヒジキのリベンジ、北海道では春まきのツタンカーメンの紫エンドウ、春まきが可能な大葉春菊も育てます。 また、第一期のYouTube視聴で頂いたラディッシュミックスと中国野菜ミックスについても書いていきます。
4/23 種まき
第一期のツタンカーメンの紫えんどう💜
北海道ではエンドウ豆は春蒔きのため、満を持しての登場です‼️
あと、去年の残り種の絹さやも隣の列に蒔いています。
豆は交雑するけどどうかな🤔
プランターには春蒔きの出来る大葉春菊と、YouTube視聴で頂いた3色ミックスのラディッシュも蒔いています。
4/28 第二期の種が届きました‼️
野菜遺産第二期の種、届けて頂きました😆
これで今回も野菜遺産プロジェクトに参加することが出来ます🥬
マイクロトマト、丸莢オクラ エメラルド、尾張青大胡瓜、四葉(スーヨー)胡瓜、ツルムラサキです。
頑張ります💪
4/29 早速種まき
マイクロトマト、青大きゅうり、四葉きゅうりの種を3号ポットに蒔きました。
胡瓜は3粒ずつ、マイクロトマトはとっても種がちっちゃくて不安だったので5粒蒔いています。
また、オクラとツルムラサキ、YouTube視聴で頂いたエンツァイ、第一期でいっこも出なかったオカヒジキを水に漬けています。
30度くらいのぬるま湯に1晩つけてからまくと発芽が揃うそうです。
ツルムラサキの水が紫色に染っています🤣💦💜
5/1 種まき
水につけていたオクラ エメラルド、ツルムラサキ、エンツァイ、オカヒジキを蒔きました。
オクラは3号ポットに4粒。他は2号ポットに。
5/3 ツタンカーメンさん発芽
ほぼ全てが発芽したようです😆🎶
一緒にまいた絹さやも、去年の残り種でしたが問題なく発芽しています。
4/19に勝手に発芽しているのを発見した治郎丸ほうれん草。
面白いので観察していましたが・・・
5/3にはこんなに小さいのにもう花芽🥺
やっぱり春まき不可の品種はこうなんですね🙅‍♀️
5/5 発芽しそう‼️
マイクロトマト、四葉キュウリ、尾張青大胡瓜が見え始めました🎶
エメラルドオクラやエンツァイも土が盛り上がり、出てきそう感を出しています✨
5/6 発芽状況
マイクロトマトは双葉が開きましたね!🍅
きゅうり達も出てきました🥒
オクラとエンツァイ頑張れꉂꉂ📣
ツルムラサキとオカヒジキは動きナシ🍐
5/8 発芽状況
青大胡瓜双葉が開きました🌱
四葉キュウリ双葉が開きました🌱
オクラ エメラルド出てきた‼️
エンツァイ出てきた‼️
結構お暑いのがお好きらしいエンツァイは出ましたがツルムラサキとオカヒジキは動き無し🥺
5/10 間引き
キュウリ一本に間引きました🥒
オクラ エメラルド、この双葉だけ色が変だったので間引きました。 長~い根っこがスーッと抜けてきて、キュウリとは全然違う‼️ と驚かされました。
5/11 第一期の野菜遺産たち
大葉春菊
去年の反省は生かされず厚まきにしてしてワッサー🤣
間引きせねばならぬ~🌱
ラディッシュミックス
赤は好調なのですが、白と黄色は発芽が揃いませんでした😢
黄色5つ、白は2つしか出ていません。
大事にお育てしなくては🥺
ツタンカーメンさん
鳥さんの被害も無く発芽が揃いました😆
そろそろ支柱を準備しなくては。
5/14 観察
マイクロトマト
もう本葉出てます❣️
キュウリ
ちょこっと本葉が顔を出してますね🥰
めんこい❤️
これは四葉キュウリかな?
青大胡瓜の方も生育に差はありません。
オクラ エメラルド
一本に間引く説と二本立ちにする説と、三四本立ちにする説があってどうしよう💧
エンツァイ
双葉が開いたのは一個だけで、他はみんなお帽子が脱げません💦
二日も水に浸したのにぃ🥺
頑張れ~📣 ̖́-‬
5/18 ツルムラサキ発芽🌱
ツルムラサキがついに発芽しました‼️🎊
2ポットまいていますがまだ1ポットだけ。1つ芽が出て、もうひとつ出そうな雰囲気を出しています✨
キュウリは本葉が開きました🥒
これは青大胡瓜ですが四葉キュウリも同様です。
オクラ エメラルドも本葉が開きました🌿
5/20 第一期の野菜遺産たち
ツタンカーメンさんに支柱を立ててネットを張りました。
大葉春菊とラディッシュ(赤)間引きしました。
白ラディッシュ
ふたつしかでてなかったのですが、遅れて🚞もう一つ出て来ました🌱 一体どうして近くに出てきちゃうんだろう‪💧‬ 真ん中ら辺ガラッと空いてますのにぃ~😅
5/22 観察
キュウリたち、本葉二枚目🌿✨
本葉3~4枚で定植とのこと。
頑張れ~ꉂꉂ📣
オクラは3本立てにすることにします。
一本の方が沢山採れるけど、実っこがあっという間に大きく固くなって管理が大変になるラシイ📝
マイクロトマト
ちょっと徒長気味ですかね~🤔
ってか一本にしなきゃなのだろうけれど、遅れて出てきた二本は間引いたんですが、ほとんど変わらないこのおふたり、どっちか選ぶなんて出来ない‼️😭
こそ~っと二つに分けようかなぁ~😁💧
ツルムラサキ
こんなことあります⁉️
3つずつまいた一方は3つとも出て、一方は1個も出ないとか⁉️⁉️😅
エンツァイ
なんとかだいたいお帽子脱げましたね👒
ちょっと引っ張ってみたら葉っぱちぎれちゃった💦 て子もいますが~😣🙏
続きます
野菜遺産2024の緑のまとめは早々に用意してたけど、下書きのままなかなかまとめずにいるうち、早六月。
投稿に使った写真をアップしていっただけでもう満杯になっちゃった💦
というわけで、続きます。
これからは、随時更新できるよう頑張りたい❗
(と言いつつ、まだこれまでの分を全てまとめ終えてはいない💧)

投稿に関連する植物図鑑

ツルムラサキの育て方|種まきや収穫の時期は?プランター栽培もできる?

投稿に関連する花言葉

ツルムラサキの花言葉|特徴や効能、どんな味がするの?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
63
2025/04/02

【いちご】とちおとめを種から育てる🍓(継続中)

フォロワーさんが食べたいちごの種を撒き育てているのを見て興味津々‼️私も
いいね済み
20
2025/04/02

トマト🍅収穫まで

種から育ててみましょう✨
いいね済み
103
2025/04/02

『菌床キノコ栽培キットでるまっしゅ』楽しんでます😄

カネコ種苗株式会社  『菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企

家庭菜園の関連コラム

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?の画像
2025.03.19

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違…

煮物などでよく食べるかぼちゃはスーパーではあまり多くの品種が売られているようには思えないかもしれませんが、実際にはさまざまな種類が栽培されているのですよ。このページでは、かぼちゃの種類について解…
カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?の画像
とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?の画像
2025.03.19

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分…

トウモロコシは自宅でも育てることができますが、おいしい果実を収穫するためには「受粉」という作業が欠かせません。 今回は、受粉の時期や方法について詳しくまとめていますので、ぜひ参考に…
とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?の画像
2025.03.19

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食で…

トウモロコシは古くから栽培されてきた歴史ある野菜で、食べる以外にもさまざまなことに利用されています。ここでは、そんなトウモロコシの種類がどれくらいあるのかや、代表的な品種の名前、特徴、それぞれの…
ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説の画像
2025.03.18

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期…

ピーマンは、収穫できる期間が長く、次々にたくさんの実を収穫することができます。暑さに強く、病害虫も比較的少ないので、初心者でも育てやすい野菜のひとつです。 ベランダで栽培すれば気軽…
ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説の画像
2025.03.18

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で…

ピーマンは、初夏から秋まで長く収穫できる家庭菜園でも定番の野菜です。地植えはもちろん、鉢植えでも育てることができ、失敗が少ないので家庭菜園初心者にもおすすめですよ。今回は、そんなピーマンの育て方…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト