警告

warning

注意

error

成功

success

information

秋の季語15

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
季語は四季折々の風情を愛でる日本文化の象徴です。季語に含められる動植物を中心に、写真付きの俳句歳時記風にまとめた「季語シリーズ」、今回は秋の第十五回です。猫凡という俳号で自作の句を入れています。
【薤(らっきょう)の花】
ヒガンバナ科ネギ属の多年草で、ヤマラッキョウは北海道を除く山地の草原に自生します。糸のような葉に糸のような花柄、その先の薄紫の花はなんとも可憐。

海を見に花らつきようの畑を抜け 竹川せつ子

くちづけて頬染めし君らつきようの花 猫凡
【羊歯黄葉(しだもみじ)】
手持ちの歳時記には未収載ですが、黄葉には違いないので秋かなと思います。

わが庭の端気うれしや羊歯黄葉 沢木欣一

恐竜の闊歩す星の羊歯黄葉 猫凡
【藪蘭(やぶらん)】
ユリ科ヤブラン属の多年草。山地の樹陰などに自生。晩夏から初秋に花茎を出し、淡い桃色ないし紫色の小さな花を咲かせます。

門までの藪蘭につぶやいてゐる 折井紀衣

藪蘭を解さぬ人よいざさらば 猫凡
【オクラ】
アフリカ原産の野菜で、漢字表記は秋葵。オクラといえば粘り、その正体は水溶性食物繊維ペクチンと植物性糖タンパク質ムチレージ。ペクチンは血糖値の上昇を抑制したり、便通をよくし、ムチレージは脂肪や悪玉コレステロールの吸収を減らす効果があるといわれます。その他の栄養も豊富で、生活習慣病予防、夏バテ対策にうってつけ。

よき妻になれた気がするオクラ食う 林田麻裕

大人とはおくら食ひて唸る人 猫凡
【稗】
イネ科の強壮な一年草。調理が面倒で味も良くないのですが、痩せた土地でも収穫できる貴重な救荒作物です。写真は水田から突き出したタイヌビエ。食用にはならず、稗取という余分な手作業を農家に強いる厄介者です。

胸乳まで穂先で濡らす稗取女 山崎羅春

追えば尾を振り逃げ回る田犬稗 猫凡
【ばった】
バッタ科の総称ですが、イナゴでなくバッタと言う時は主にショウリョウバッタやオンブバッタを指すようで、飛翔する時の音からはたはた、ちきちき、ともいわれます。

はたはたはわぎもが肩を越えゆけり 山口誓子

一歩毎ちきちき四方八方へ 猫凡
【秋天】
「秋の空」と同じく、晴れ渡る澄んだ秋空です。

秋天にわれがぐん ゝ ぐん ゝ と 高浜虚子

秋天の瑠璃あればこそ花水木 猫凡
【芒・薄(すすき)】
七草の一つで、日本の秋の象徴ともいうべき植物。「いい日旅立ち」に出てくる、「青い芒の小道を帰る」釣り少年は昔の私そのものです。

すすきのひかりさえぎるものなし 種田山頭火

行く雲に靡けど芒留まりぬ 猫凡
【鶏頭】
ヒユ科の一年草で、学名のCelosia は「燃焼」の意。西洋では炎、東洋ではトサカ、物の見方も様々です。花言葉は「気取り屋」「個性」「風変わり」「おしゃれ」。

ヒト科ヒトふと鶏頭の脇に立つ 摂津幸彦

星月夜鶏頭の群れ駆け回り 猫凡
【紅葉】
落葉広葉樹が葉を落とす前に色づくこと。光合成に不向きな冬が近づくと、クロロフィル(緑)が分解され、カロテノイド(黄)の色が見えてきますが、いずれカロテノイドも分解されます。これらがないと紫外線で葉がいっぺんにダメになりますから、代わりにアントシアン(赤)が合成されます。これら3つの色素の微妙な消長で複雑な色合いが生み出されるのです。落葉までのほんの短い間でさえ一切の無駄を許さぬ生命のメカニズムなのでしょう。

紅葉せり何もなき地の一樹にて 平畑静塔

紅葉一葉諍ひて存り時のまに 猫凡
【落蝉】
蝉の成虫が力尽きて地面に落ちている様子。蝉は幼虫時代、土中で木の根にしがみ付き、吸汁しながら数年を過ごした後、這い出て成虫となります。その後は専ら繁殖に努め、一月足らずで命尽きるのです。

落蝉を拾へばこゑをあげにけり 白井 爽風

落蝉と分ち難きや蟻も吾も 猫凡
【楡黄葉(にれもみじ)】
小さな葉が明るい黄色に色づくニレの木の黄葉は、冷たく澄んだ空気の中で暖かく輝きます。

秋楡のもみづる日比谷公会堂 高澤良一

楡黄葉くまりすねずみ皆生きよ 猫凡
【葛の花】
マメ科の強健な多年草。秋の七草の一つとして愛でられ、根茎は葛湯や葛根湯として重用されてきましたが、今や厄介な雑草扱い。至る所で見かける花にも気付かず通り過ぎる人が大半です。

青空のどこ涯とせむ葛の花 三森鉄治

夢未だ叶わぬが佳し葛の花 猫凡
※自句自解:天に向かって咲上るのだけれど、下の方から枯れて行く葛。どんなに頑張ってももちろん天には届かない。それでも人は夢を見るし、それを実現しようと努力する、その道程こそ尊い気がして。
葛の花でもう一句。

アスファルト紫に染め葛の花 猫凡
【楝(あふち)の実】
落葉高木センダンの果実。さくらんぼのように垂れ下がる実は、最初黄色く艶がありますが、後に茶色く皺々になります。金鈴子(きんれいし)とも。

栴檀の実の風まかせ鳥まかせ 内藤順子

楝の実友は一人あればよし 猫凡
【思草】
ハマウツボ科の寄生植物ナンバンギセルの別名。俯いて物思いに耽っているという見立て。葉緑素を持たず光合成ができないため、イネ科などの根に寄生して栄養をいただき、秋に風情ある花を咲かせます。

陽も風もとどかぬところ思ひ草 城間信子

あなたなき世で存えず思ひ草 猫凡
【秋夕焼】
釣瓶落としと言われる秋の日暮。夕焼は短く、もの寂しさが滲みます。

みづうみに夫と水切り秋夕焼 花田由子

観覧車秋夕焼に淡く溶け 猫凡
【秋の夜】
秋夕焼、秋の宵、秋の夜と時が進んで行きます。「春の夜がある種の官能性を感じさせるとすれば、秋の夜は知的な精神性をまとっている」(角川俳句大歳時記)。

秋の夜ことりと置きしルームキー 高山きく代

観覧車秋の夜空に音もなく 猫凡
【名月】
旧暦八月十五日の月。満月になるとは限りませんが、最も風情ある月とされています。

十五夜の雲のあそびてかぎりなし 後藤夜半

火の山ロープウェイ観月運行にて
名月は迅き潮に映し観る 猫凡
名月でもう一句。

名月や光持たざる故に照り 猫凡

いかがでしたか。季語シリーズは能うかぎり続けてゆきます。次回もどうぞお楽しみに。

投稿に関連する植物図鑑

オクラの種まき時期や収穫のタイミングは?栽培期間はどれくらい?
ケイトウの育て方|種まきの時期や栽培適所は?
シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?

投稿に関連する花言葉

オクラの花言葉|花の特徴や由来、種類はあるの?
ケイトウ(鶏頭)の花言葉|代表的な意味は?種類や品種、特徴は?
シンビジウムの花言葉は色によって違う?怖い意味はない?
2024/10/19
ナンバンギセル、思草😳
 見方によっては、解釈が、変わりますね😳

山栗を幼な手に持ちそっと出す
2024/10/19
ヤブラン を見るとなぜ歌いたくなるのか?

ヤブラン ♪ヤブラン ♫ヤ〜ブ〜ラン♬
2024/10/19
最後の一句が沁みます。
ひとつ前の海水面に映った月の静かな明るさ、そのあとにこの句。そうか、光持たざる「故に」か、と。卑小な自分と並べるのは畏れ多いですが、自分は光る存在でなくても、まわりを照らすことができれば生きている価値はあるのかな、と。勇気をいただきました。
2024/10/19
羊歯黄葉🍁
いいですねー😊
自分も羊歯の黄葉
いつも美しいなー✨って見てました(,, -᷅ ̫̈-᷄ ,,)
2024/10/19
最後の句  座右の銘にしたいです😌
2024/10/19
オクラもバッタも鶏頭も秋の季語なんですね👀✍️
夏のイメージしかないですぅ😅💦
2024/10/20
こんにちは。

今回も素敵なまとめありがとうございます。
「恐竜の闊歩す星の羊歯黄葉」
太古の地球に思いをはせてスケールの大きさがいいですね。

「追えば尾を振り逃げ回る田犬稗」
これは田犬と稗で切るのか🐕🌾
田犬稗でひとまとまりか悩みました。🌾

青い芒の小道をかける少年「いい日旅立ち」聞いてみました♬
改めていい曲ですね~ダウンロードしときました。通勤の友にまた聞きます😊
2024/10/21
こんばんは☺️

今回も素敵なpicと例句ありがとうございます☺️

最近旅行先で葛の海のような車窓の景色を見たので三森鉄治さんの「青空のどこ涯とせむ葛の花」
また東京で田中一村展を観てきて「鶏頭」「葉鶏頭」をモチーフにした絵画が心に残ったため鶏頭のお話も面白かったです。
東洋、西洋の違い。
野球の胴上げもアメリカはやりませんね👀

猫凡さんの句
観覧車秋の夜空に音もなく

情景がとてもよく浮かびます。
帰宅途中の高速から見える観覧車を思い出しました☺️
2024/10/22
@さくはな さん、
ありがとうございます😊

寄生植物というおどろおどろしさ↔️思ひ草の可憐さ。多様に詠める好きな季語です。

山栗の句、良いですね。子供の可愛らしさが伝わります。
2024/10/22
@risho さん?
これは何の歌のもじりですか?
魂のルフランじゃないですよね〜💦
2024/10/22
@スワン さん
ありがとうございます😊

恒星でなく、惑星ですらないのに、夜を優しく照らす月。superflyの「輝く月のように」にも触発されて出来た句です。光源を持つものが光っても当たり前、持たぬものだからこそ尊いということもあるだろう、と。
2024/10/22
@sei さん
ありがとうございます😊

シダは葉の形だけでも素敵なものが多いですね。それが色づいてきたらもう‥✨
2024/10/22
@✢fooco✢ さん
( ⊙Д⊙)‼︎あ、ありがとうございます😭
2024/10/22
@佐助 さん、旧暦の時代に定められていますから、現代の感覚とはかなり乖離してますよね〜。その上、温暖化で、季節感めちゃくちゃに💦
2024/10/22
@ゆん さん
ありがとうございます😊

羊歯黄葉の句はすーっと浮かんだのですが、自分でもけっこう良いなと😽

田犬稗とひとまとまりのつもりです。外観が犬の尻尾みたいなことと、なかなか除草出来ず神出鬼没に生えてくることを含めました。

山口百恵だとこれとさださんの「秋桜」にとどめをさしますね(個人の意見😁)
2024/10/22
@そらもよう さん
ありがとうございます😊

葛や鶏頭、そらもようさんにとってタイムリーだったようで良かったです。

下関は唐戸の寂しい観覧車ですが、秋の夕から夜に風情を感じたので詠んでみました。写真なしでも通じるように考えているので、気に入って頂けて嬉しいです☺️
2024/10/22
@ねこたんぽ さん
秋桜も大好きです〜♫
2024/10/22
@ねこたんぽ さん

全くのオリジナル♫

心の赴くまま、音階はその時によって変わります😄
2024/10/22
@ねこたんぽ さん
Superfly、いいですね!「輝く月のように」、歌詞をよく聴いてみました。陰である月のイメージが一挙に明るい(尚且つ優しい)陽に変わるような、メッセージ性のある素敵な曲ですね。「タマシイレボリューション」は車の運転のときに聴くと爽快!熱唱系、サイコーです😊
2024/10/23
@risho さん 了解😁
2024/10/23
@スワン さん、superflyは素晴らしいのですが、歌えません。あの強靭な高音は無理💦憧れです。

最近知って驚愕したのがBABYMETALです。アイドル+アニソン+メタルってありそうでなかったし、ものすごく本格的かつ上質なサウンド。グループ名から歌詞から全てに洒落が効いてるし。まだ「紅月」「メギツネ」くらいしか知りませんが、大好きです。これから全曲聴くのが楽しみ。
2024/10/23
@ねこたんぽ さん
BABEYMETAL、デビューした頃にたまたまTVで見て私も驚きました。見かけは小学生?みたいなのに圧倒的な歌唱力。これから海外で活動します!って宣言していました。今、改めて聴いてみるとまずサウンドがカッコいい!和のテイストが入っているのもいい。私も運転するときに聴いてみます!XJAPANとも少し縁があるとか?そこも良いです。
2024/10/28
どの写真も素晴らしく💖、コレまでに知らなかった俳句の選択も良かったです。じっくり日本の秋🍂を堪能しました☆♪
ありがとうございます😊
今後も見逃さないようにフォローさせて下さい。よろしくお願いします😃
2024/10/28
素敵なみどりのまとめを
ありがとうございます👏👏
クリップ📎させていただきました。
繰り返しゆっくりと味わわせていただきます🎶
2024/10/29
@とも さん、
ありがとうございます😊
季語シリーズはGSにおける私のライフワーク的まとめです。毎月19日に新作を出すつもりですので、よろしければまた是非!
2024/10/29
@ローラ さん
ありがとうございます😊
お楽しみ頂ければ無上の喜びです!
2024/11/14
秋だからこそしみじみと味あわせて戴きました。いつも、どれも、素晴らしいみどりのまとめを有難う御座います。
どの風景も素晴らしく、どの俳句も心に染み入りました。クズの花の所😢特に胸打たれ良かったです🤗✨
2024/11/14
@あきちゃん さん、
過分のお言葉ありがとうございます❣️
とっても励みになります♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

雑草に関連するカテゴリ

雑草のみどりのまとめ

いいね済み
96
2024/11/19

秋の季語16

季語は四季折々の風情を愛でる日本文化の象徴です。季語に含められる動植物を
いいね済み
0
2024/11/17

雑草日記

どなたですか•́ω•̀)?
いいね済み
0
2024/11/15

かわいそうな雑草日記

不届き者め!いつ侵入した!!

雑草の関連コラム

イタドリとは|食べられる雑草?食べ方や効能、採り方や駆除方法は?の画像
2022.06.24

イタドリとは|食べられる雑草?食べ方や効能、採り方や駆除…

イタドリは道端などのいたるところに生えている雑草で、みなさんも一度は目にしたことのある植物だと思います。 今回はそんなイタドリに紹介します。イタドリは食用できる植物で、その効果効能…
ミチタネツケバナとは|花言葉や食べ方、駆除方法は?の画像
2021.12.16

ミチタネツケバナとは|花言葉や食べ方、駆除方法は?…

道端でよく見かけるミチタネツケバナはどんな特徴がある植物でしょうか。雑草として知られていますが、食べることはできるとも言われています。 今回はミチタネツケバナについて解説しています…
オランダミミナグサとは|食べられる?ハコベとの違いや駆除方法は?の画像
2021.12.15

オランダミミナグサとは|食べられる?ハコベとの違いや駆除…

お庭や道端などでよく見かけるオランダミミナグサはどんな雑草なのでしょうか。このページではオランダミミナグサについて解説しています。花言葉はあるのか、ハコベとはどう違うのかもまとめたのでご参照くだ…
ヒナキキョウソウとは|キキョウソウとの違いや花言葉は?の画像
2021.11.19

ヒナキキョウソウとは|キキョウソウとの違いや花言葉は?…

雑草として扱われることもあるヒナキキョウソウですが、よく見るとキキョウのような美しさのある植物です。育ててみたい方もいるかもしれませんね。 このページでは、ヒナキキョウソウについて…
イシクラゲは食べることができる?食べ方や収穫方法は?の画像
2021.11.18

イシクラゲは食べることができる?食べ方や収穫方法は?…

雨が降ってお庭を見ると、ブヨブヨとしたわかめのようなものを見たことはありませんか。それはイシクラゲの可能性があります。クラゲという名前ですが、海にいるクラゲではなく藻の仲間です。 …
イシクラゲの駆除方法や予防方法は?重曹でも駆除できるの?の画像
2021.11.18

イシクラゲの駆除方法や予防方法は?重曹でも駆除できるの?…

ご自宅に庭やコンクリートなどにわかめのようなものが付着していませんか。もしかするとそれはイシクラゲかもしれません。このページでは、イシクラゲの駆除について解説しています。 イシクラ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト