一般的に球根で出回るラナンキュラスですが、種蒔きから育ててみました(#^.^#)
一昨年あたりから始めたラナンキュラスの種蒔きです。
球根よりも安上がりですよ〜٩(^‿^)۶
ラナンキュラスの種はコーティング種子と言い、種の周りにコーティングがされています。
このコーティングの中にラナンキュラスの種が入っています(*´꒳`*)
コーティング種子や、移植を嫌うマメ科の種などを蒔く時には私はジフィーセブンと言う種蒔き用品を使います😊
種蒔きの土が圧縮されたような感じの物です。
水を吸わせてから使います😁
本日はダメなのかもしれないけれど、水ではなくぬるま湯を吸わせると膨らむのが早いですよ〜😆👍✨
種と同じ数のジフィーセブンをトレーにセットしたらトレーに水を入れ、ジフィーセブンに吸わせます。
⬆️水を吸う前
⬇️水を吸って膨らんだジフィーセブン
ここに種蒔きをしていきます(●´ω`●)
種の大きさは大体こんな感じ。
ジフィーセブンの表面を少しほぐして、そこへこの種を蒔いていきます‼️
私は種のコーティングが溶けやすいようにポンポンと置く感じで蒔いて行きます‼️
これでOK‼️
上から毎日霧吹きで水をかけてコーティングを溶かします。
とりあえず、今日はここまで〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
2023.10.7
ピンセットでいくつかコーティングを割ってみました‼️
小さくて、凄く薄い種‼️
そりゃぁコーティングしないと蒔きずらいよね〜💦って感じの種でしたよ〜😅
毎日霧吹きでお水をかけていたら種のコーティングが崩れてきました〜‼️
中にはちょっとふっくらした種が見えます✨
さぁ、これから頑張って発芽だぁ‼️‼️
10月18日
小さな葉っぱ🌱が見えました✨
種蒔きしたのが10月7日だから訳10日ってところですかね❓
頑張って大きくなってね〜(#^.^#)💕
ポツポツと何個か発芽したと思ったらあっと言う間にこんなに発芽✨
今は双葉🌱で部屋の中だけれど、本葉が出てきたらポットあげしてハウスにお引越ししまーす😁
ラナンキュラスのまとめをすっかり忘れていました😱
しばらく前にすでにポット上げして、今はハウスの中でポカポカしているラナンキュラスさんです💕
ポット上げが下手くそなので、何本かは消滅.....😭
ちゃんとラナンキュラスの葉っぱになっていますね〜‼️
チビちゃん達頑張れ〜‼️
いきなり時間が飛びました😅
ハウス内のパンジーが少なくなり、スペースも出来て来たので、本日ラナンキュラスちゃんをプランターに定植✨
去年はギューギューすぎたけれど今年はこの数なら大丈夫でしょう❓
沢山の方にお裾分けしてプランター2つ分まで減ったよ〜😆👍✨
ポットから出たラナンちゃん、どんなふうに大きくなるのかしら❓
楽しみ(๑ơ ₃ ơ)✨✨
前回よりだいぶ大きくなりました(*´艸`)フフフッ♡
株自体もしっかり、ガッチリして来ています‼️
これはお花咲くのが楽しみだなぁ💕
10株中3株に蕾を発見しました(*´艸`)フフフッ♡
これから暖かくなるからますます成長するんだろうな〜💕
今年はどんな色のお花が咲くのか楽しみです*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*
蕾を見つけてから何日経ったかな❓
もう蕾が色付いています💕
ここ最近暖かいからかグングン成長中✨
でもやっぱり背が低い.....💦
まぁ、咲けばOKよね😁👍
同日、こちらも色が付いてます💕
とっても暖かい一日✨
蕾を見つけてから2日❓
気温に釣られて蕾もパッカーン✨
白にピンクのピコでした🥰
さあ、これからどんどん他の蕾も開花しますわよ〜‼️
ここまで咲けばもう安心😊
今年も綺麗に咲いてくれてありがとう✨
きっとまた秋に種蒔きするんだろうな〜😅
ラナンキュラスの実生育成、とても興味あります(*^▽^*)スゴ~イ♪
今後の更新も楽しみにしていますね
(^_-)-☆