R.5 5/11、爽やかな初夏の新緑の中、日本の滝百選である養老の滝を経由して、小倉山に登頂する際に出会った山野草、樹木等の備忘録です⛰
養老の滝へ🎶
整備され手すり付き〜
どんな方でも歩きやすい歩道
パンフには30分と、、、私の足なら20分もかからず到着❗️養老の滝🎶
日本の滝百選、環境庁の「名水百選」に
選ばれている名瀑、名水💧
高さ30m、幅約4m
水量が豊富で豪快でした♪
パワースポット💖癒されます
さぁ、小倉山目指します⛰
登山道入ってからわりとすぐに
ピンク色のお花が😳
マルミノヤマゴボウのようです
咲いている小花が可愛いです💕
新緑の中の沢渡り💚
気持ちいいです
タニギキョウ🤍🌿
小さなシロバナ🤍
スミレのような可愛さです
ナルコユリでしょうか?
登山口から1時間は割と急斜面😅
滑落注意⚠️
アセビ(馬酔木)の若葉🌿
ステキな花を見ているようです🌸
カンアオイの葉に似た植物が群生
なんだろう🤔
新緑の木立ち並木、爽やかです💚
イワカガミ (岩鏡)
花は残念ながらもう終わりかけです
若葉があちらこちらに
バイカオウレンに似た花後を発見😳
なんだろう🤔
シロモジの葉🌿
恐竜の足跡🦕みたいなユニークな形
春の黄色い花、初夏の新緑、秋の黄葉と
四季折々の表情を楽しめる。良い香りも。
一つめの山、三方山(標高730m)到着⛰
残念ながら下界(濃尾平野)は霞んでます
アセビ 黄緑色の葉
鮮やかでキラキラしています💚
マムシソウだと思います
若くて綺麗
ヤマツツジ
山では定番❗️
所々で、朱色が目を惹きます🧡
満開のウツギ(空木)🤍
見事な光景でした🤍🌿
シロヤシオ (白八汐)
ツツジ科ツツジ属
別名 ゴヨウツツジ
敬宮愛子様内親王のお印の木🤍🌿
サルトリイバラ
シロヤシオの木に絡みつきながら、青空に
向かって伸びていく様🌿
さぁ、山頂はもうすぐです⛰
アセビの群生地
鮮やかな若葉がカラフル💕
アセビ(馬酔木)…葉や茎には有毒成分が含まれる
アセビの並木
木の階段を登ると🎶
お疲れ様でした🎶
小倉山(標高842m) 登頂⛰
登山口から2hr.🥾かかりました
広々とした山頂⛰展望は霞んでますが💦
アセビいっぱいの山です⛰
ランチタイム🍔☕️😋
シロヤシオ🤍のシンボルツリー発見😳
カッコいい大木でした🌳
ヤマフジ (山藤)
これも山の定番ですね
綺麗です💜
工事中ありで、登りと同じ道を下山します🥾
登りとは目線が変わります
登りで見つけなかった植物と出会えるかな
ガマズミでしょうか?
白い小花が満開です🤍
タニウツギでしょうか?
紅色でまだ蕾です
この樹木は沢山ありました
なんだろう🤔
アオダモによく似ています
アオダモは、野球のバットの素材で有名
アセビの若葉
青空に映え、本当に綺麗💖
ヤマボウシに似た花が咲いています
ヤマボウシかなぁ、それとも🤔
かろうじて、アセビの花後が残っています
ヤマツツジも真正面から見ると😳
なんか不思議な感覚👁️
ステキ🔴🟢
なんだろう🤔
キランソウ
ジャケツイバラ (蛇結茨)
マメ科の蔓性低木
黄金色の花をつける
コゴメウツギ (小米空木)
バラ科コゴメウツギ属
秋に黄葉
ウツギ (空木)
幹や枝の中に「髄」がなく、空洞に
なっていることからの名前
クサイチゴの花後
コアジサイ (小紫陽花)
薄紫色の小花が可愛らしいです
ニガナ
どこにでもある野草ですね
キイチゴ
赤い実が美味しそう😋
下山しました😄
麓には〜
ジシバリ (地縛り)
別名 イワニガナ
キク科ニガナ属
モミジ
花後の実 プロペラが可愛らしいですネ
子供の頃、高い所から飛ばしました😁
番外編…駐車場までの通り道にある
ひょうたんランプ館に寄りました🎶
入館料100円ご主人の説明付き
ひょうたん栽培40年以上で、20年以上前から趣味でひょうたんランプを作られてる
麻の葉模様のヒョウタンランプ
縁起物
ランプが放つ影がとてもステキです💕
不思議の国のアリス💕
裏にはウサギさんが彫られてます
今年は卯年🐇
下絵はいつも全て奥様が😊凄い上手
ご主人がドリルやヤスリで彫られます
素晴らしいご夫婦💖
奥様は隣で土産物屋を🎶
滝の水が酒に変わったという「養老孝子物語」はこの地域に語り継がれる伝説
長丁場の登山⛰お疲れ様でした🎶
駐車場から見えた景色、シイノキでしょうか、黄金色の木々がとても綺麗でした💛
最後まで見ていただいた方、有難うございました😌
いつもの如く、特定できない植物が多いですが、登山備忘録とさせていただきます
教えていただけましたら幸いです🙇♀️
ブラボー🎉🎉
素晴らしい✨✨✨
たまりません❣️❣️❣️
一緒に登山させてもらいました😘😘
雨模様の気分のとき
清涼剤のように気持ちが晴れますね✨🫧🌿✨🫧🌿
ありがとうございます💞💞💞