警告

warning

注意

error

成功

success

information

春まき種でフェリシアを咲かせよう❣️😃

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ブルーデージーと激似だけど違う花フェリシア。種袋の裏には寒地暖地の区別なく秋まきの表示しかなく、秋まきで育てましたが、寒さにとても弱くボロボロ状態での一株のみの開花💦😭今回は実験的に春に種をまいて、育ててみました!お花が咲いたら今後は春まきで行こうと思います❣️
初フェリシアの種
昨年GSで知り希少価値の高いというピンクのフェリシアを見たくて夏にタネをまきました!
夏まきになる?秋まきになる?
タネをまいたのは夏でしたね😊
冬は寒くて一つ一つ
苗が消滅〜😭💦寒さには弱いようです。
他の花友さん情報でもダメになったという情報が💦😂
なのになぜ袋の表示は秋まきなのかなあ?

一株だけ残り、大事に大事に育てました。
開花しました〜😭🩷

それも憧れのピンクでしたよ💕ばんざーい🙌
これはもっと増やしたい!
春にもっと花が見たくて水挿しも挑戦しましたが失敗😭🌱🌱

あきらめるか〜👀
種がある!春のリベンジ❣️💪🏻
もう一度見直す

やはり寒地暖地に関係なく、
秋まきのよう🥺
種があった!
一か八か 春にまいてみるか❣️😊 

まだ寒いので室内管理で❣️
なんと❣️
春まき種を地植えしたところ
とてもいい感じですよ😆👍
残りの余った苗も🌱植えました
虹色スミレの間に植えたけど
こちら大きくなってます!
気の早いフェリシアはつぼみまでついてます!
春まきいけるかも〜❣️
お花が咲いたらまたアップしますね❣️
開花宣言❣️😃💕
6.4
可愛いらしく咲いたフェリシアちゃん
待ってたよー💕👍
ビオラぬいちゃう前にパシャ!😁📷
満員電車だね〜💕👍
ピンク色🩷
花壇の中でも活躍!
余った苗も咲いて良かったね♪
朝と夕方はくるんとしちゃいます😅❣️
シーズンには乗り遅れてしまいましたが、寒さに当てず育てた実験でした。
結果💕東北の早春まき(2月)ありですかね!笑笑👍🤣🤣

投稿に関連する植物図鑑

フェリシアの育て方|種まきや植え付け、植え替えの時期は?

投稿に関連する花言葉

フェリシアの花言葉|種類や品種、花の特徴は?
2023/05/06
春まき順調じゃね〜🙌
確かに秋まきしてもなかなか生き残らん^^;から、早春まきありかも〜!
うちにも少し種が残っているから、来年はそうしてみようかな^ᴥ^♡
2023/05/06
私も次回からは春に蒔こう〜!!!けど、最近いきなり暑くて、これはこれで心配ですよね😓

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

種まきに関連するカテゴリ

種まきのみどりのまとめ

いいね済み
92
2025/04/06

サカタのタネ『あずみXL®︎』モニター記録📝

この度、サカタのタネさんの『アスター あずみXL®︎』モニターキャンペー
いいね済み
261
2025/04/02

【自家採種まき】種からアネモネパブニナ【随時更新】

大好きなアネモネパブニナ♡ 綿毛ができたので、オリジナルなお花を夢見てレ
いいね済み
18
2025/04/02

2024 𖤣 パンジー・ビオラの種まき

初めての種まき 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

種まきの関連コラム

シクラメンの種まき時期はいつ?種をまいたあとの管理まで徹底解説の画像
2024.12.04

シクラメンの種まき時期はいつ?種をまいたあとの管理まで徹…

赤色やピンク色など色鮮やかなシクラメンの花はとても可愛らしいですね。現在では数多くの品種があり、品種改良によって香りがある品種も誕生しました。 シクラメンは球根植物ですが、他の球根…
クリスマスローズの種まき時期や発芽時期は?種から育てるのは簡単?の画像
2024.11.19

クリスマスローズの種まき時期や発芽時期は?種から育てるの…

冬の日陰の庭づくりに欠かせないクリスマスローズは、種まきからでも育てることができます。花が咲くまでどんな花姿かわからない楽しみもありますよ。 この記事では、クリスマスローズの種まき…
ビオラの種まきは春の時期でも大丈夫?発芽後の管理方法は?の画像
2024.02.22

ビオラの種まきは春の時期でも大丈夫?発芽後の管理方法は?…

ビオラは花の少ない冬の花壇を彩る貴重な花のひとつですが、真夏に種まきし発芽させれば、秋から半年以上花を咲かせることができます。 ビオラには様々な育て方がありますが、今回は一般的なビ…
パンジーの種まきから開花まで!種から育てるコツや発芽日数を写真解説の画像
2024.02.01

パンジーの種まきから開花まで!種から育てるコツや発芽日数…

蝶が舞うような形の可愛らしい花を咲かせるパンジーは、秋冬花壇の主役として人気の高い花ですね。パンジーの苗はたくさんの種類が流通していますが、種から育てることもできます。 今回はパン…
ペチュニアの種まき時期はいつ?発芽後の管理方法や種の取り方は?の画像
2023.02.13

ペチュニアの種まき時期はいつ?発芽後の管理方法や種の取り…

ペチュニアといえば春夏秋と長く開花する、「花壇の女王」とも呼ばれる一年草ですよね。 このページではペチュニアの種まきについて解説しています。種まきの時期、種まき方法から種の取り方、…
チューリップは種から育てることはできる?採取方法や種まきの時期は?の画像
2021.11.25

チューリップは種から育てることはできる?採取方法や種まき…

チューリップは春に見頃を迎え、花色や形など実に多種多様な植物です。オランダを中心に品種改良が進んだことがきっかけで、現在では約5,000種類以上もの品種が存在します。 日本でも親し…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト