警告

warning

注意

error

成功

success

information

デイジー種まき記録

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
デイジーを始めて育てます。初なのに種から、という無謀な挑戦の記録です✍️
2022/11/03(2ヶ月後)
パッケージです
9/1に蒔いてから、予想外の発芽率と成長具合🙄
この後どうなるんだろう?
2022/11/20
植えました👍
色んな場所に😊
未熟な苗も処分が可哀想で😅
2022/11/27
豊作😆
ポット上げです。根っこはぐるぐるでした🙄
…腰痛いです😅
2022/12/05
ピンク色の蕾を発見です❣️
2022/12/10
ゆっくり開花中😌
2022/12/18 開花
思ったよりも色が薄いのは肥料不足かな?
それでも可愛い開花第一号です😍
2023/01/08
ベランダの日当たりの良い場所に移動しました👍
朝日を浴びてキレイです☺️
2023/01/15
白も咲きました☺️
もう、なんだか美し過ぎて尊いです✨
2023/02/06
どんどん咲いてきました💕
陽当たりの良いベランダは開花が早いです😌水切れに注意しないと👆昨日は液肥もあげました。リバーシブルな花弁が可愛いです。
2023/02/22
同じく種まきのビオラと寄せていた苗が、伸び伸びと咲いています♪
やっぱり広い場所が必要なんですね❣️
朝陽を浴びてキレイです🌞
2023/03/01
大鉢、小鉢、地植え…と色々と植え込みまして。最近沢山、咲いてきてくれてます😆
でも地植えが一番、居心地良さげに見えます♪
2023/03/03
デージーの種まきの教訓は「蒔き過ぎ注意」と「良い苗に絞って、株間を空けて植える」です🙄
広い花壇に植えるのに最適だな、と思いました👍
2023/04/02 満開の様子
咲き誇ってます😊
上から📸
朝が一番、元気です☀️
長いまとめにお付き合いくださりありがとうございました❗️

投稿に関連する植物図鑑

デイジーの育て方|種まき時期や増やし方は?地植えで夏越しできる?

投稿に関連する花言葉

ヒナギク(デイジー)の花言葉に怖い意味はある?花色別や由来も紹介
2022/12/05
keikoさん 沢山芽が出て良いですね〜🥰
気兼ねなくいっぱい 植えられますね💕
私も来年は種蒔いてみようかな😅
2022/12/05
@junjun さん、沢山、出過ぎまして😅
贅沢言ってはいけませんが、持て余し気味です💦
気兼ねなく植えられるのは本当にそう思います👆お試しください。(デイジーは、少なめに蒔くのを強くお勧めします)
2022/12/05
@keiko さん

keikoさんは種まき上手にされるからですね〜
頑張ってみます。😄
2023/01/15
keikoさん 今晩は😊

デージ沢山で良いですね〜
今年は種まき頑張ってみて 畑の横にいっぱい植えてみたいです🥰
2023/01/16
@junjun さん、植えられる場所があるのなら、種まき良いですよね❗️
鉢植えだとキリが無いので地植えがやっぱり良いです✨
2023/03/03
keikoさん こんにちは😃 

沢山のデージいいですね 私は今年は種を蒔こうと思っています。畑の横の花畑に植えるには沢山あるのがいいからです。😅
はえてくれると良いですが😃
2023/03/03
@junjun さん、お花畑に植えられるの、ぴったりだと思います♡
日当たりの良い場所がオススメです♪
2023/03/03
@keiko さん 日当たりバッチリです。
楽しみが増えました。😊🎶
2023/03/03
@junjun さん、ただ、注意点がありました!
お花を鳥に食べられます🥺
せっかくキレイに咲いた、その花弁を食べられてしまうのです。
(最近わかりました。)これは、なかなか悲しいです😢他に食べる物が少ない時期なのでしょうか?
2023/03/03
@keiko さん

そうなんですか‼️ 鳥さんには食べられそうですね〜💦 畑を少し耕すと 近くで
チィ チィと鳴きながら 私が逃げるのを待っています。😅 可愛いですが お花を食べられるといけませんね〜😄

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
11
2025/02/22

漱石珈琲店 愛松亭🐱

2024.11.23🍁
いいね済み
10
2025/02/22

胡蝶蘭 ミキスマイル

ミキスマイルがやってきた。
いいね済み
178
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROK

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来…

ソヨゴはモチノキ科の常緑樹で、美しい艶のある緑色の葉と冬につける赤い実が特徴の庭木です。ソヨゴは雌雄異株で樹高は5~15mほどにまでなり、常緑樹の中でもスラっとした樹形と繊細な枝ぶりが美しく魅力…
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻…

赤い実がなる植物で見た目も縁起が良さそうなソヨゴは庭木としても人気です。このページでは、ソヨゴの育て方の基本をご紹介しています。 水やりや土づくり、害虫や病気なども記載していますの…
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由…

カトレアは豪華な花姿から「洋ランの女王」とも名高いランの仲間です。パフィオペディルム・デンドロビウム・シンビジュームと並んで「4大洋ラン」として世界中で愛されています。数あるランの中でもとても栽…
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻…

カトレアは中南米原産のランの一種で、「洋ランの女王」と呼ばれることもあるほど、そのたたずまいは華やかです。ここでは、そんなカトレアの育て方を詳しくご紹介していきます。 カトレアを…
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管…

北アメリカを中心に世界中に分布している「エリゲロン」と呼ばれる植物があります。世界各地で約200種も存在しており、じつは日本でも馴染みのある植物です。 今回はエリゲロンの育て方や名…
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期…

雑草として扱われるハルジオンやヒメジョオンの仲間であるエリゲロンは丈夫で、こぼれ種でもどんどん増えていくためグランドカバーにも人気があります。 今回は、エリゲロンの花言葉や種類、特…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト