警告

warning

注意

error

成功

success

information

ブルーウィング🦋アゲラタム🟣ついにバラ🌹挿し芽しま〜す。更新します

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
花友さんからブルーウィング一枝頂き、もう1人の花友さんからアゲラタムを頂いたので、ついでに家のバラ2種を挿し芽してみます 一回バラの挿し芽を失敗していますが 今度は上手く行くような気がします😅
3種類の挿し芽開始
8月31日

花友さんからブルーウィング一枝頂きました
3つに分けて挿し芽します
ブルーウィングは種が出来ないので挿し芽で増やすそうですよ

いつも通りペットボトルを半分にしてひっくり返して
底網をして赤玉土を入れ
水を注ぎ込む
これまで何度も上手くいっていますよ
9月6日

アゲラタムを違う花友さんから頂きこれも挿し芽します
ついでに家のバラシンデレラと
バラスイートセレナードを挿し芽してみます
前にも一度バラを挿し芽して失敗していますが
初めて挿し芽したのがバラですから😅無謀でしたね😱
何となく今度は大丈夫かな👌
だって今まで沢山の挿し芽成功していますから🎶
9月10日

ブルーウィングの葉っぱがシナシナってなっちゃいました😅
大丈夫かな
でも葉っぱの付け根に新芽があるような?
でも3本の内1本はどう見てもダメだなぁ😅
でもでもシナシナの葉っぱの付け根見て
アップしてみると、新しい脇芽出ていませんか😆
9月22日
ブルーウィング挿し芽20日後
1本枯れた
2本は何とか無事
新しい横から芽出ているけどまだ我慢我慢❣️

アゲラタム バラは挿し芽15日後
アゲラタムは根っこ出てますよねー
バラは5本の内2本枯れた
アゲラタム4本の内3本に根っこが出ています
なので植木鉢に植えますよ
アゲラタムは耐寒性が無く
冬越し出来ないらしいです
なので冬は家の中に入れてみます
10月10日
バラ根っこ出ました😆
約1ヶ月やっぱり1ヶ月なんですね🌹
5本挿し芽の内2本ダメになり
3本の内1本しか根っこ出てない😅
スイートセレナード1本😂
11月10日
とうとうシンデレラの根っこが出ました
それもなんと網目からも根を伸ばしていますよ
バラ用の土を入れ
植木鉢に入れてみました
それからよーく見るとシュートも出ているんです😆👍🎶
でも最後に残った1本のブルーウィングは葉っぱも蕾も枯れずについているのに
根っこが出ません😓
ダメなのかなぁ😭
もう少し挿してみますが
春また花友さんに頂いて挿し木しよう😊
アゲラタム今こんな状態
葉っぱがモリモリ
見てくださってありがとうございました
12月2日 更新します
約3ヶ月経ちました

なんとまだ枯れてません
ブルーウィング
そして下の方見て見ると
こ!これ根っこじゃないですか〜😆👍🎶
ヤッター🙌🙌
植木鉢に入れてみましょうねぇ〜
最近のバラ
スイートセレナード
元気です😆
つるバラシンデレラ
シュートも無事です😆
このまま春まで
頑張れーー❣️
また変化があったら更新します🙇‍♀️

投稿に関連する植物図鑑

アゲラタム(カッコウアザミ)の育て方|種まきの方法は?冬越しはできる?

投稿に関連する花言葉

アゲラタムの花言葉|種類や花の特徴、品種によって楽しみ方がある?
[@id:1818475] さん
おはようございます🐰

挿し芽をするなら
来年の春から梅雨どきですよ😊
来年やってみたらいかが⁈
今日も宜しくお願い致します🙇‍♀️
2021/11/14
ちりめんうさぎさんの挿し芽、これまで何度も成功例を見せて頂きましたね🎵来年の春にはバラを挑戦したいと思っています🙆🎶
@ポピ さん
おはようございます🐰
見てくださってありがとうございました😊
やっぱり挿し芽の時期というのがあるのですね🤔
私も来年は春から頑張らなければ😆👍🎶
2021/11/15
@ちりめんうさぎ さん
挿し芽の時期も種まきの時期も大切ですね、以前夏に教えて頂いた絞り百日草の種は一袋12粒入っていてふた袋買い、5粒蒔いてみましたがひとつしか芽が出ませんでした、花は咲きましたが小さめでした、春暖かくなってから蒔きます🎵🎶
@ポピ さん

見せて頂きました😊
なんかか細い百日草でしたね😅
来年こそは綺麗な絞り咲き楽しみにしています😊
2021/12/03
ちりめんうさぎさん🐰

こんにちは(*´▽`*)ノ

みんな無事育ってくれてよかったですね🤗
来年の春もちりめんうさぎさん🐰のお庭はお花いっぱいになりそうですね💕
今から楽しみです٩(๑>ω<๑)۶楽しみ〜♪
@pekochan
こんにちは🐰

春が楽しみですねぇ〜😆👍🎶
お花が庭いっぱいになってくれるといいなぁ😆
2021/12/03
@ちりめんうさぎ さん🐰

ブルーウイングって挿し木で増やしていくんですね💕  知らなかったです💦
@pekochan
こんばんは🐰

もっと暖かい時なら
早く根っこが出ると思います
3ヶ月もかかりましたね😅

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/02/23

NO82 世界の欄フェア&花の祭典

撮影🤳2月1日 素敵な蘭に癒されました。
いいね済み
5
2025/02/23

倉敷美観地区2️⃣

アイビースクエア💚
いいね済み
193
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROK

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来…

ソヨゴはモチノキ科の常緑樹で、美しい艶のある緑色の葉と冬につける赤い実が特徴の庭木です。ソヨゴは雌雄異株で樹高は5~15mほどにまでなり、常緑樹の中でもスラっとした樹形と繊細な枝ぶりが美しく魅力…
ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻…

赤い実がなる植物で見た目も縁起が良さそうなソヨゴは庭木としても人気です。このページでは、ソヨゴの育て方の基本をご紹介しています。 水やりや土づくり、害虫や病気なども記載していますの…
カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由…

カトレアは豪華な花姿から「洋ランの女王」とも名高いランの仲間です。パフィオペディルム・デンドロビウム・シンビジュームと並んで「4大洋ラン」として世界中で愛されています。数あるランの中でもとても栽…
カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻…

カトレアは中南米原産のランの一種で、「洋ランの女王」と呼ばれることもあるほど、そのたたずまいは華やかです。ここでは、そんなカトレアの育て方を詳しくご紹介していきます。 カトレアを…
エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管…

北アメリカを中心に世界中に分布している「エリゲロン」と呼ばれる植物があります。世界各地で約200種も存在しており、じつは日本でも馴染みのある植物です。 今回はエリゲロンの育て方や名…
エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期…

雑草として扱われるハルジオンやヒメジョオンの仲間であるエリゲロンは丈夫で、こぼれ種でもどんどん増えていくためグランドカバーにも人気があります。 今回は、エリゲロンの花言葉や種類、特…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト