中学校の教材として育てることになったバジル。娘のだけど、私が撮ってあげてることが多いから、私もまとめておくことに📷
*種まき〜発芽🌱
5/6
スポンジに、予めメルセデス・ベンツのマークみたいな切れ込みが入ってて、そこに種をIN!下の水の部分には根が延びないと届かないよね…ということで、この小さいマドラーで上からも水をかけていた。
5/10
んんん!黒ゴマのような種から白い裂け目のようなのが見えてきた。
5/13
小さな芽が出てきました🌱
5/14
いくつか芽が出てきたので、少し間引くことに。
5/14
芽は小さいのに、もうこんなに根っこが延びてました!
5/21
本葉でしょうか、双葉のほかにも葉がでてきました🌱
5/26
本葉は、よく知るバジルの形をしています。
5/30
どのくらいの大きさになったら収穫?もう少し様子を見ることに。
6/2
本葉その2?も大きくなってきました。
6/7
身内の葬儀がありバタバタしてて数日ほったらかしにしてたら、重みで傾くほど育ってました。
*収穫!
6/7
食べられそうな大きさのものは、全て収穫。
6/7
摘芯といえるのか…また育ったらいいな、くらいの気持ちで、そのまま栽培を続けてみることに。
*食べてみよう!
6/7
トマト・ナスなどの夏野菜と一緒に炒めてみることに。ちなみに、アスパラガスもご近所さんが育てた自家栽培のもの。
バジル、投入〜!
できあがり!
炒めたら、バジルは縮んでどこにいったかわからなくなってしまった😅
味付けは塩こしょうのみ。ベーコンも足しました。
このままパスタのソースにしても良さそうな感じでした。
美味しかった〜❤️
*一通り育ててみて
思ったよりも簡単というのが私の感想だけど、クラスの半分くらいの子は育たなかったり枯らしてしまったそうです。
収穫した残りのところから、新たな葉が育つといいなぁ…