警告

warning

注意

error

成功

success

information

ニュージーランドで出会った植物たち🌼

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
1月にワーホリ中の次男に会いに行った、ニュージーランド(2017.1.20~25) その時はまだ「みどりのまとめ」がなかったので、改めてまとめてみました〜💚 千歳で前泊し、朝イチ✈で成田へ! 成田からオークランドまでは11時間⌚💦 機内泊して早朝に無事到着✨ さらに✈乗り継ぎ、クライストチャーチで無事次男と合流〜😆🎶 南半球は真夏でお花も緑も鮮やかでした😆💕 あ、草原には羊もたくさん❢ 🐑🐑🐑 そこで出会った植物たちのまとめです✨
ガーデンシティと言われる南島のクライストチャーチへ🌼
日本語ガイドさんの車で巡るガーデンツアーに参加しました😄✨
お邪魔したのはガーデニングで賞を取ったこともあるという、ご婦人のお宅🏡
玄関先からオシャレなのです💕
ご主人が亡くなり、あまり庭に手をかけられなくなったと言うことでしたが、たくさんのお花がとっても綺麗に咲いていました🌼
見事に咲いたバーベナ💕
ヒューケラがズラーッと植えられて、お花も咲いて…
素敵すぎ💕
お宅は平屋ですが、さすが外国❣
広いお庭で手入れも行き届いていました🏡
南半球🌏なので季節は日本とは真逆…NZの1月と言えば7月位の時期ですね😆
この時はきれいに咲いた紫陽花があちこちで見られました💕
広い素敵なお庭💖中央には温室も見えます✨
背の高さくらいある、濃いピンクのユリ🌼
オーナーさんも素敵に年を重ねた方でした😄 
お家も可愛いかったです✨
その後、エイボン川が流れるモナヴェール庭園に行きました✨
色鮮やかな紫陽花💖
川の向こう岸にはアガパンサスが咲いてました🌼
ちなみに対岸は、NZセレブのお宅だそうです🏡
年月を感じさせる大木
銅葉のこんなに大きな木は初めて見ました✨
赤ブナだそうです
きれいなユリも咲いてました💕
青いベンチが素敵な公園の一角
ここにもアガパンサス🌼
色鮮やかなお花
ピンクのリアトリス綺麗〜🎶
ローズガーデンもありました🌹😍💕
NZの薔薇の時期は9月〜12月頃
行った時期は1月だったので、2番花が綺麗に咲いていました✨
🌹クラスアクト クリーム色が綺麗✨
日本でも手に入るようなので、いつかゲットしたいな〜😆🎶

クラスアクトは別名「ホワイトマジック」であることが判明!
2018.5 MyBirthdayなので買っちゃいました( ̄ー ̄)ニヤリ✨
クライストチャーチから路線バス🚌でテカポ湖へ
英語のできる次男がいて良かった😁✨
だんだん南下しているので、夏なのに寒っ❗ 
しかも霧雨…😩
ライトダウンが活躍です😱

善き羊飼いの教会⛪
青いお花が綺麗でした💙
バイパービューグロス エキウムの仲間
夜は世界一の星空が見られるとあって超楽しみにしていたのに、まさかの☔☔☔😭ガッカリでした…😩
初めて見たお花🌼
白い花穂が素敵なコロミコ
ニュージーランド原産のお花です
さらに路線バス🚌で南下してクイーンズタウンへ
ホテルもショップもたくさんある、湖畔のリゾート地です
針葉樹と夕日に照らされた奥の山並みが綺麗でした🌇
大きな柳っぽい木
綺麗にカット✂されているのが面白い😄
宿泊したホテル🏩の近くに、とっても綺麗な薔薇が咲いてました💕
旅も終盤…次男が住むオークランドへ✈✈✈
首都ではありませんが、1番人口が多い街 
緑鮮やかな街路樹のある夕暮れの交差点です🚥

次男の元気な姿を見られて安心しました😆ガーデンツアー🌼に参加したり、いろんな植物にも会えて、思い切って行って良かったです✨

(2017.6.29 1年間のワーホリを終えて、次男無事帰国。
そしてこの秋…夢に向かって次の道を進んでいます😊✨)

投稿に関連する植物図鑑

アガパンサスの育て方|増えすぎたときの株分け方法は?日陰や種からでも育つ?
コアジサイの育て方|植え付け時期や水やりの頻度は?
バーベナの育て方|肥料や水やり頻度は?花を長く楽しむコツは?

投稿に関連する花言葉

アガパンサスの花言葉|白やピンクなど色別で怖い意味はある?花の特徴、種類は?
コアジサイの花言葉|花の特徴や香り、アジサイとの違いは?
バーベナの花言葉|色別の意味や花の香りの効果効能とは?
2017/12/16
おはようございます😊
とっても素敵すぎて💓💓💓
私もお庭にお花をいっぱいにしたいです🌹🌼💐
2017/12/16
@メグ さん🌼
おはようございます
夏の良い時期に行けました💕
picを見返しては懐かしんでます😁
お互いお庭作り頑張りましょうね〜!
(-ω☆)キラリ✨

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
7
2025/04/07

おうちでさくらを愉しむ🌸

お家の中で桜を愉しむあれこれ
いいね済み
4
2025/04/07

アッツ桜

2025/4/6 Green Snapでアッツ桜のモニターに当選しました
いいね済み
15
2025/04/07

  NO.86 我が家のお庭 パトロール

2025.4.7 お庭パトロール  

花の関連コラム

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?の画像
2025.04.03

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおす…

南国フルーツとしてポピュラーなパイナップルは、じつは家庭菜園でも簡単に育てることができます。わざわざ苗を購入しなくても、スーパーなどで市販されている果実から、クラウンと呼ばれる葉の部分を使って再…
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?の画像
2025.04.02

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理…

どんより気分に陥りやすい梅雨の時期は、街の色彩も全体的に暗い雰囲気になってしまいます。しとしと雨の向こうに紫のアジサイを見つけると、少しだけ心が和らぎます。 今回は、アジサイの仲間…
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?の画像
2025.04.02

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えに…

一般的なバラよりも小ぶりなミニバラは、可愛らしい印象でインテリアとしても人気があります。多年草植物のため、お手入れすることで毎年花を楽しむことができ、ベランダやお部屋などに飾れば雰囲気もより一層…
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?の画像
2025.04.02

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付…

古代ペルシャ・ローマの時代から栽培されてきたバラは、ガーデニングで根強い人気を誇ります。長年品種改良を重ねられその種類も膨大。一般的に育て方が難しいとされているバラですが、栽培のコツをつかめばキ…
紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?の画像
2025.04.02

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり…

アジサイは梅雨の季節でも楽しめるお花で、最近では新しい品種も続々と登場しています。土質によって花色が変わるため、一見育て方が難しそうに感じますがそんなことはなく、初心者にもおすすめの花木です。今…
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期…

パキラはインテリアグリーンとしてよく置かれる人気の観葉植物で、花のイメージはありませんが、じつは花が咲き花言葉もあります。 今回はそんなパキラの花言葉の由来のほか、怖いといわれる理…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト