警告

warning

注意

error

成功

success

information

寒椿🌺いろいろな花器で飾ってみた❤️

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
真っ赤な大輪の寒椿🌺日当たりの都合でお隣さんの方に 向いて咲いたり😅花の重みで下に垂れ下がって咲いたり💦 せっかくキレイに咲いているのでいろいろな花器で 玄関を華やかに飾ってみました❤️
2月23日
つぼみの先が赤くなり❤️
開花が楽しみ🎶
2月27日
ついに開花しました❤️
リビングから見えるお花に🌺
癒されます✨
3月6日
いよいよ色々な花器を使って❤️
王道の【和風】花器🌺
お正月にみなさんより
お褒めいただいた花器です😆
母のお気に入り❤️
白もいい感じ👍【洋風】花器🌺
プリン🍮が入っていた瓶で
【一輪挿し】🌺
食器を花器に❤️
【ティーポット🫖花瓶使い】🌺
食器を花器に❤️
【ガラス皿花瓶使い】
お皿に浮かべて🌺
🌺みんな集合🌺
集めて記念に❤️

くどいので😅
各部屋に飾りました〜🤗

♡*・゜゚・*:.。..。.:*・♪ .。.:*・゜゚・*♡*:.。..。.:*・

見ていただきありがとうございました❣️

*・゜゚・*:.。..。.:*・♪ .。.:*・゜゚・*♡*・゜゚・* ・*

お庭に咲き始めたばかりで
つぼみがたくさん✨
しばらく楽しめそうです😊

投稿に関連する植物図鑑

寒椿の育て方|植え付けや剪定の時期や方法は?

投稿に関連する花言葉

寒椿の花言葉|花の特徴や種類、山茶花との違いは?
2021/03/06

器によってお花の表情も違って見えて、楽しいですね💕

素敵なアイデア !🌺🎼.•*¨*•.¸¸🎶


2021/03/06
@Rabbit20 さん
見ていただきありがとうございます😊
色々なところに飾って❣️楽しんでます🎶
2021/03/06
こんばんは😃🌃
最初が一番木のむくもり感じます、がんば👊
2021/03/06
@ゆうさん
こんばんは😊
つぼみがたくさん✨
楽しみます🎶
アリガト☆(。>∀<。)ゴサイマス♡
2021/03/06
rinmegさん
こんばんは🌃
素敵な朱色の椿ですね😊
私も今朝の散歩で紅と紅白のマーブルの花が一緒に咲いた大輪の椿を見かけました😊その椿も私の手を広げたほどの大輪で大きな椿だなぁ〜と驚き、しばらく足を止めて楽しませていただきました🙏
写真ではなかなか大きさがわからないのですが、rinmegさんの椿もきっとすごく大きいのでしょうね☺️
素敵なみどりのまとめを見せて頂きありがとうございました🙇‍♂️
2021/03/06
@白獅子 さん
こんばんは😊
紅白のマーブルの椿♡🌺♡
ステキですね❣️実物は見たことは
ありませんがpicで見ていいなぁと
思います😍
我が家の椿🌺もつぼみがたくさん✨
手の大きさ🤚とまではいきませんが😅
細い枝では項垂れてしまう程の
花の大きさです😆
見ていただき🙇‍♀️ありがとうございます🎶
2021/03/23
椿と言うと和な花器を真っ先にイメージしていましたが、洋風がとても印象に残りました💕
色々見せて頂きありがとうございます🙏😄
2021/03/23
@恭子 さん
椿も次々と咲いているのですが😆
残念なことに雨風で☔️🍃ポトッと
落ちてしまいます😌
キレイな姿で飾るのもありかなぁと🤗

こちらこそ見ていただきありがとうございます🎶昨日、恭子さんのpicを見て
コメント📝しょうと思っていたので
あとで覗かせて👀いただきます😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
12
2025/02/22

季節の植物:2025購入分

2025年に購入した季節の植物
いいね済み
30
2025/02/22

2025 我が家のストレリチアさん

備忘録として今年の開花状況を残しておきます。 もしかしたら育て始めて40
いいね済み
31
2025/02/22

漱石珈琲店 愛松亭🐱

2024.11.23🍁

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え…

神棚に飾るイメージの強いサカキ(榊)は、果実も美しい植物です。葉が美しいため、生垣にも向いています。 このページでは、そんなサカキの育て方をご紹介しています。これから育てたい方はぜ…
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはで…

ハナミズキは花が美しい植物というイメージがありますが、果実を楽しむこともできます。このページではハナミズキの実について解説しています。 実の特徴や食べられるかどうかまとめました。お…
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意…

花が揺れると音が鳴りそうな愛らしい花のスズランには、じつは死に追いやるほどの毒があるのをご存知でしょうか。 このページではどの部分に毒が含まれるのか、致死量はどれくらいか、似た花や…
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や…

春先から紫色のブドウのような房状の花をつけるムスカリは球根植物なので、花が咲いたあとは花がら摘みをし、球根も適期になったら掘り起こしてあげなければいけません。 今回はムスカリの花後…
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名…

春の時期に見頃を迎えるといえば、桜や梅の花がよく知られていますね。梅の花が咲き始めると、ようやく暖かい春の訪れが感じられます。 梅と桜は見た目もよく似ていますが、それぞれ異なる特徴…
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の…

沈丁花の甘い花の香りが漂ってくると春の訪れを感じますよね。クチナシ、金木犀と並んで三大香木と呼ばれており、沈丁花の香りには気持ちが安らぐ効果もあります。 今回は沈丁花の花や香りの秘…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト