警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハナショウブの展示会5月23日~6月21日

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ハナショウブの展示会があるのを、市政だよりで知り自粛の規制も緩和されていたので、 出掛けてきました❗
園内入口のウェルカム寄せ植え達が、お迎えしてくれました‼️😄
園内の案内図🎵
入口広場に展示されてました❗ お客さんは少なかったです。
八重咲きの花姿は素敵でした。
黄色の花もあまり見かけないけど、
綺麗でした。
白は清楚な感じで癒されました。
定番の色 やっぱりハナショウブと言えばこの花姿かな⁉️
ちょっと木陰で休憩☕😌
園内の休憩所 お客さんは居なく
若い家族連れは外の芝生の上で休憩してました。
アルストロメリアも陽射しをたっぷり浴びてました。
アカンサスが背伸びしているように、咲いてました😃
初めて見た花で、ディアシアダーラいう花だそうで、見事に咲いてました😃
アラカシの大木に藤の弦が絡んで迫力あります‼️
最後はトクサを眺め涼を感じました😃
この日は自粛の規制が緩和された市の施設でしたが、まだお客さんは少なくソーシャルディスタンスも十分に取れてたと思います‼️
一日も早い終息を願うだけですね❗
医療従事者の方々に感謝致します🙇

投稿に関連する植物図鑑

ハナショウブ(花菖蒲)の育て方|植え付ける場所や植え替え時期は?

投稿に関連する花言葉

ハナショウブ(花菖蒲)の花言葉|由来や花の特徴、見頃の季節は?
2020/07/07
今日わ…

福岡市内ですか?
かなり被害がでてますねぇ…
大丈夫ですか??

まず身の安全を第一にね…くれぐれも注意してね〜…🎶💟

花菖蒲…黄色、八重もめずらしいですねぇ…
やっぱり…紫💜が良いですねぇ…(*˘︶˘*).。.:*♡🎀❣️🥀💟💫🍀🤗
2020/07/07
@じゅん さん
私は北九州市内で今かなり強く雨☔が降ってます❗ ご心配ありがとうございます🙇 この辺は大丈夫です‼️😅
2020/07/07
@ビタミンR-1 さん…🥀♫🍀

大分、佐賀に近いほうが大変な被害よねぇ…
でも!気をつけてね…💟💠💦🙆☔

昼下がり…ぼちぼちね…
🌼🌸🌿散歩に行ってくるわね…(=^・・^=)🌿🌸🌺🌿
2020/07/08
こんばんは❣️花菖蒲、綺麗ですね✨
楽しんで読ませていただきました😊
2020/07/09
@ビタミンR-1 さま
こんばんは( ╹▽╹ )

鉢植で菖蒲育つのですね!
びっくりです(☆▽☆)
完成された造形は、
優美の極味ですよね〜。
2020/07/10
こんにちは。八重の花菖蒲素敵でした。素敵な所ですね。☺️♥️
2020/07/10
ビタミンR‐1さま

こんにちは😃

ようやく自粛の規制も緩和されたと思いきや、東京ではまた感染者が200人を越えたとか…🥵

九州のほうは、大変な豪雨に見舞われたそうで、お見舞い申し上げます🙇

ビタミンR‐1さんのご近所は大丈夫でしたでしょうか⁉️😰

早く、大手を振って、お花✨を見て回りたいですね☺️

ハナショウブ✨綺麗ですね😆🎵
白の珍しいのが気に入りました🙆💓

素敵なハナショウブ展を見せていただいて、ありがとうございました(^.^)(-.-)(__)
2020/07/10
@あきちゃん さん
こんばんは😃🌃
ありがとうございます🙇北九州のほうは、おかげさまで被害など無く過ごせています‼️😌
「みどりのまとめ」に訪問して頂きありがとうございます‼️😄
普通の投稿より面白いですね☺️
あきちゃんさんを初め、皆さんの「みどりのまとめ」を参考にしながら、挑戦します‼️😄
2021/03/26
素敵なお写真有難うございました。
北九州なのですね。被害なくて何よりです。
2021/03/26
@トム さん
おはようございます🌸
そして初めましてです💮
フォローありがとうございますございます🙏
こちらこそフォローさせて頂きましたので 宜しくお願いします🙇
北九州市も🌸が満開で春本番です💯😆

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/02/23

NO82 世界の欄フェア&花の祭典

撮影🤳2月1日 素敵な蘭に癒されました。
いいね済み
5
2025/02/23

倉敷美観地区2️⃣

アイビースクエア💚
いいね済み
12
2025/02/22

季節の植物:2025購入分

2025年に購入した季節の植物

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え…

神棚に飾るイメージの強いサカキ(榊)は、果実も美しい植物です。葉が美しいため、生垣にも向いています。 このページでは、そんなサカキの育て方をご紹介しています。これから育てたい方はぜ…
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはで…

ハナミズキは花が美しい植物というイメージがありますが、果実を楽しむこともできます。このページではハナミズキの実について解説しています。 実の特徴や食べられるかどうかまとめました。お…
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意…

花が揺れると音が鳴りそうな愛らしい花のスズランには、じつは死に追いやるほどの毒があるのをご存知でしょうか。 このページではどの部分に毒が含まれるのか、致死量はどれくらいか、似た花や…
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や…

春先から紫色のブドウのような房状の花をつけるムスカリは球根植物なので、花が咲いたあとは花がら摘みをし、球根も適期になったら掘り起こしてあげなければいけません。 今回はムスカリの花後…
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名…

春の時期に見頃を迎えるといえば、桜や梅の花がよく知られていますね。梅の花が咲き始めると、ようやく暖かい春の訪れが感じられます。 梅と桜は見た目もよく似ていますが、それぞれ異なる特徴…
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の…

沈丁花の甘い花の香りが漂ってくると春の訪れを感じますよね。クチナシ、金木犀と並んで三大香木と呼ばれており、沈丁花の香りには気持ちが安らぐ効果もあります。 今回は沈丁花の花や香りの秘…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト