warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
レフレクサム
レフレクサム
GreenSnapには、みんなのお家のレフレクサムの画像が284枚投稿されています。レフレクサムのコラムも 0記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
0件
投稿画像
284枚
レフレクサムの育て方
レフレクサムの新着コラム
記事がありません。
レフレクサムの新着投稿画像
171
佐助
①セダム 犬走りの砂利に突っ込んでみたセダムは無事に越冬👍 特にパリダム最強❣️ グラウンドカバーになるかなぁ❓ 100均の🐤🐥🐤さんで 🏷ありがたハッピー❤️100均 🏷トリの日 🏷オケツの日 参加します✨ 向きが違うからコレ一つで両方参加できる最強アイテム🤣 ②雪~❄ 昨日は暴風雪でした😱 朝起きたらなんかまた真っ白に😭 まあ、所詮すぐに溶けるでしょうけれど。 ③ヤマワサビが芽を出しています このくらいで掘るのが一番美味しいのですが、これは去年埋めたヤツなのでまだ掘りません。 山菜のように生えていますが西洋ワサビのホースラディッシュが逃げ出して自生したものと言われています。 ワタクシたちはヤマワサビと呼びますが、漢字で書くと山山葵となりおかしなことに🤣 一目千本の山葵をコラするつもりだったのに忘れちまったよ、べらぼうめ~😭💧 ④仲良し~🥰💕 ワサビと🐈🐈⬛で 🏷さびの日 参加します✨
220
くるみガーデン くるみ ⃰
12月のくるみガーデンの個展で 開催されたワークショップで 参加者さんと一緒に作った箱庭♡ 上に伸びるセダムをシンボルツリーに見立てました🌲 もみの木みたいな針葉樹が お家の横に植っているお庭を イメージ🌲🏠✨✨ 針葉樹の植え方は3本をまとめて 1つの束にしてツリーの形を作り、 そのまま植えると もみの木みたいに見えます🌲🎄 ✨✨ 実際の自宅のお庭作りと同じように 小さな箱庭の作り方も お庭の骨格作りからスタートして シンボルツリーの樹木や草花の植栽、 ガーデンファニチャーまで 一つ一つ楽しみながら 配置して作ります✨✨ 今回は少人数だったので それぞれのお庭が 作る人の個性が出るという 楽しいお話も皆んなで出来ました✨ 次回は1/26で その次のワークショップは 色々準備があるので 春になりそうです
167
ぷーさん
セダム レフレクサム🌿
189
くるみガーデン くるみ ⃰
ドライガーデン完成❣️ 直径7㎝程の小さな敷地の中に お家とお庭を作りました アガベやサボテンが植栽されている イメージです お庭全体には白い小さな石が敷かれ スッキリしていて とてもお手入れの行き届いたお庭です✨ お庭の白いベンチに猫ちゃんと一緒に座って お池のさざなみや水面に映るグリーン そして周りの景色を眺める休日もステキですね✨✨
18
✴︎sari✴︎
瀕死の子達を集めたら、元気いっぱいモリモリに🥰 やっぱりたまに植え替え大事だわ🫣
307
佐助
①セダム畑にフクロウさん🦉 パリダムの勢いがすごすぎて、白雪ミセバヤが圧迫されておる~💧 このフクロウさんはセリア産です。 こないだ札幌のセリアで色々ゲットしてきたんだぁ~🎶 🏷フクロウ祭 🏷幸せを呼ぶフクロウ祭り 🏷ありがたハッピー❤100均 参加します✨ ②バーベナ ③旗竿桔梗 ④ボリジ 🏷美しく青きドヨウ 🏷土曜はお空の発表会 参加します✨
244
くるみガーデン くるみ ⃰
💚多肉植物の手のひらガーデン💚 これはセダムが伸び伸びになったのを、手直ししてから撮影しました✨ 実際のお庭の草木がワサワサと伸びてきたら剪定してあげるのと同じことですね😊☝️ では、2枚目〜は手直しの様子です 2枚目‥‥手直しする前の状態 伸びてしまった様子 3枚目‥‥ハサミで伸びた所をスッキリとカットした様子 4枚目‥‥サンゴ砂を敷いてお庭の道がハッキリと分かるように、レイアウトを見直ししている様子 この後、霧吹きで地面をしっかりと湿らせると、次の作業がしやすくなります 5枚目‥‥‥ピンセットで先程、カットしたセダムを空いている花壇の隙間などに、挿している様子 こんな感じで手直ししてから撮影しました🏡🌷 小さな箱庭はほんの少し伸びただけで すぐにお家が見えなるなってしまいますので、 たまにメンテナンスしてあげると、いいですよ✨ 自宅のお庭の草木もこの季節はどんどん伸びますので、剪定してあげるのと一緒ですね✂️🌳🌿💫 ひと手間だけど、 やるとスッキリして気持ちがいいですね ※現在、名古屋で開催中の【ミニチュア写真の世界展2024】で展示中のくるみガーデンの作品達は ドライフラワー(プリザ)で作ったミニチュアガーデンです そちらは1度作ったら、手直しの必要が無いので、 ガラスの中に入れたまま、お部屋にずっと飾って置ける点が楽チンです🫙✨ 会場ではこの画像のピック達やお家なども販売中なので、実際にお手に取ってお迎えしてもらえたら嬉しいです✨ ハウスやフェンスやアーチやガーデンベンチ、蝶々🦋など、どれもハンドメイドです✨
1
みみくろ
59
あんかよ
地植え多肉の勢いがすごくて🏠がもうすぐ見えなくなりそうです(´・ω・`;) パリダムはザクザク✂️したけど他の子もスゴイ…😰 『ゴールデンレモンタイム』 『フォックスリータイム』を花壇にとお迎えしました ( ˘ ³˘)♥ 『レフレクサム』 うちにいない子と思って迎えたらいたーꉂꉂ (*ˊᗜˋ*)
71
はなずきん
こんばんは😊 お迎え記録です。 先日、相模原にある多肉植物の店「リッシュ」さんに行ってきました。 今、インスタで「売れる多肉屋さん勉強会」というのをやっており、それで知り合ったのですが… これからセダムを生産されるということなので、仕入れの相談や情報交換などをしてきました。 現在、いちかわふぁーむさんのセダム塾に行かれているそうで、いろいろ有益な情報交換ができました! 右ふたつは、リッシュさんで購入させていただいたもの。 真ん中 ★アルブム テレティフォリウム けっこうレア!なセダムです。 いちかわふぁーむさんの動画でしか見たことがありません。 秋冬は粒がふっくらして、赤く紅葉します。 見た目はまあ…、普通のアルブムですけど(笑) これも他のアルブムと「混ぜたらあかん」種類ですね~。 右 ★琴爪菊(きんそうぎく) 別名「デルトイデス」 オスクラリア属…初めて聞きましたよ? これもメセン(ハナミズナ科)だったんですね! ピンクの菊のような花が咲くようです。 以前から木立のフォルムが気になっていたのですが… なんかデカくて邪魔かも…と思って買わなかったという。 これは鉢が小さい(1号ポット)せいか、かなりコンパクトに育っています。 このまま小さめの鉢で育ててみたいですね。 耐寒性、耐暑性もあって放置気味でも大丈夫らしいです。 でもやっぱりお水好きなんですね~。 そのあとに寄ったカインズで買ったのが、左の「セダム レフレクサム」です。 いや、ラベルにはそう書いてあるけど、セダムじゃないんですけど…、(笑) ★ペトロセダム属 レフレクサム 以前はセダムでしたが、最近ペトロセダム属に転属しています。 私は「レフレクサム系」をコレクションしているのですが、その基本種のこれを持ってませんでした! たぶんこれ、若干ですが徒長してますね~。 うちにある「ブルースプルース」に似ていると思います。葉色が違いますが、たぶんめっちゃ増えるタイプですね~。
130
milk
先日のメルカリ多肉とロッティーを寄せました❣️小さな寄せ植え可愛いです(,,>᎑<,,)💗 多肉花壇の子たちがイイ色です(っ’ヮ’c)ワア✨
143
たかりえ
庭のセダム達💕 可愛いくてずーっと見ていたい🥰
もっと見る
レフレクサムの基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Sedum reflexum
別名
原産地
欧州中西部
レフレクサムの性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや強い
耐暑性
やや強い
耐陰性
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
クラッスラ ラプソディインピンク
クラッスラ ラプソディインピンクの育て方
エケベリア・シャビアナ
エケベリアの中でもこの種は、波型の葉を持ちます。葉色は緑だけでなく、淡紅色〜紅色のものも多く存在しま
エケベリア・シャビアナの育て方
アルブカ
アルブカの育て方
アルブカの花言葉
アメストロー
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
アメストローの育て方
ハオルチア・レツーサ
ハオルチア・レツーサの育て方
姫秋麗
姫秋麗の育て方
エレガンス
半透明で美しい葉を持っている。性質は剛健で真冬以外は屋外管理で良いでしょう。
エレガンスの育て方
グラプトペタルム
グラプトペタルムの育て方
グラプトペタルムの花言葉
アロエ・チヨダニシキ
日当たりがよく、乾燥している環境を好みます。
アロエ・チヨダニシキの育て方
神刀
刀の様な葉っぱを交互に展開するユニークな植物。夏に赤く鮮やかな色の花を咲かせる。
神刀の育て方
ルエラ
ルエラの育て方
グリーンネックレス
年間を通して直射日光は避け、明るい日陰で育てます。冬場は5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良
グリーンネックレスの育て方
グリーンネックレスの花言葉
ルドルフ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
ルドルフの育て方
リトープス
日当たりがよく風通しの良い場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に
リトープスの育て方
リトープスの花言葉
黒爪ザラゴーサ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
黒爪ザラゴーサの育て方
もっと見る