warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
クワ
クワの投稿画像一覧
クワの投稿画像一覧
クワの投稿画像が 2,570枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるクワの情報はGreenSnapで探してみましょう。
クワの新着投稿画像
3
ピコ
夏の厄介者退治 毎日5匹~10匹捕まえる レモンや柑橘類にボコボコ
20
"もきち"
庭のマルベリー(桑)をがっつり剪定すると… 普段は乳白色の樹液が出るのですが、その後に水?が止まらない止まらない。 1秒に1滴、滴り落ちるようなペースで出ています。 トップジンのペーストを塗っても乾く前に流されちゃうので意味ないし、表面を炙ったら止まるかな?と思ったのですが、水が出すぎて火が通らない。 ちょっと初めてなので困っていますが、平気なのか心配です。 もう2日ぐらい出ています。
224
佐助
今日は🏷GS句会 だったのでした❗ ばっちりカレンダー作っているのに他の方の投稿で気が付くという😅 寝落ちせずに間に合うかな~⁉️💦 ①山のハタケの桑の実を~🎵 今年も沢山なっていました❣️ 桑の実には郷愁がありますよね。 山のオヤツでした💜 桑の実の色や手に染む懐かしき 🏷GS句会 参加します✨ 当時は小籠に摘むなんてお上品なことはせず、その場でひょいパクひょいパクってなもんでしたが~😅 今は摘んできてジャムにしたり砂糖とお酢に漬けて果実酢にしたりしています😋 桑の木は成長が早いので、管理しないでいるうちになんだか森のようになってきちゃいました💧 桑にはオスメスがあり、実がなるのはこの一本だけなので、他は少し枝を払いたいところ。 ②食用ユリ コオニユリというのが本名だそうです。 山のハタケで食べられること無く咲いていたのを掘ってきて、やっぱり食べることなく鑑賞しています😅 ③不明のユリ 今年、真狩村の道の駅の何周年記念だかで頂いた百合の球根。 どんなのが咲くか分かりません。 楽しみ🎵🎶 ④オニユリ ムカゴの付くのがオニユリで付かないのがコオニユリ。 オニユリは背が高くて2mくらいになってます😳 うちのユリたちの蕾勢揃いで、 🏷金曜日の蕾たち 参加します✨ でも、ニャンコにユリはダメだから気をつけないと🐈⬛
50
ピコ
桑の葉の収穫最盛期 暑い日こそがしっかりした葉が育つ 桑茶を飲む毎日、頑張ろ
16
たんたん
マルベリー🟰クワノミ 知らなかった💦 どっさり手に入ったので ジャム、ソース、ジュース 絞り終えてできた種などを乾燥させ シリアルに混ぜたり クッキーの種に混ぜ込んだり (*˘︶˘*).。.:*♡ なかなかのスーパーフードらしいのでいろいろな料理で無駄なく食べきりたいな
9
すずらん
クワ🍒 近所の公園にあるのですが、昔より増えてる! 種で増えたのだろうか?
73
nalu**
ペチュニア𓂃◌𓈒𓐍マルベリー💕 満開までいきませんが、たくさん咲いて可愛さ増し増し💕💕 幼なじみと4時間半(☕•᎑•☕) よぅしゃべって🥪帰ってきました🏠 歳を重ねても会おうってなって会える仲は最高ですね❤︎( ˶'ᵕ'˶) ̖́-🫶🏻 再び低気圧到来☁︎☁︎で頭が重いぃ……
10
エンリ
炭酸割りのマルベリー酒。 綺麗な色が出ますね。
0
森下
52
エンリ
ブライダルシャワー、 花びらが、終わりで汚い色合いになってきてしまいました。✂かな〜。
13
すずらん
クワの実🍒
114
l
桑の実 今年の実は小さくて
60
エンリ
おはようございます。 1枚目 もうダンスパーティーは、終了ですね。 2枚目 神刀、今まで軒下で雨の当たらない場所配置でしたが、他にも神刀あるので、ワイルドにイケるかチャレンジ中。順調そうです。 3枚目 プチトマト、雨風大丈夫でした。伸びて来たので支柱を1段追加。 そうそう!タイタンピカスの実生で、葉がで出した苗入れてました(^_^;) 4枚目 ブラックバード他、✂していた種がポロポロ落ちるから、地面に挿してました。梅雨時期だから、今の所、葉は生き生き。挿し木が成功しても、実生になってくれても万々歳。 5枚目 マサイの矢尻&パッションフルーツは、外で冬越しした鉢なんです。今までは★になってましたが、暖冬だったんだな〜と実感。
2
まき
0
クゥ
50
ひさちゃん
桑の実 黒ピカ🌟
50
さくら貝 Ⅱ
川辺の散歩道 今日は夏至 梅雨入りしたようです 春紫苑に似た花 姫女苑が咲いてきました 田植えの頃になると 桑の実が色づき始めて気づきます
77
秋草
今日は暑い中 人が入って下さり 流石の働きぶりで 庭がサッパリ! 奇跡的に?梅雨入りが 未だで良かったです お願いしたい場所は 沢山過ぎて メモ書きもお渡しした ものの 斜面の方で観察している植物を 確実に残して頂くのには やはり目印棒を しっかり 立て直して来なくては と斜面に下りました 1️⃣ 土手に面したハナミズキには 楽しみな実が 出来始めていました 2️⃣ そのお隣にはあれっ赤い実が! いつの間にか大きく育ってしまっていた桑の木に実が出来ていたんです 土手に被さって高い場所 黒く熟しても採れませんが この庭に沢山出ては 刈っていた桑の木に 実が生ったのは 初めてです
前へ
2
3
4
5
6
…
143
次へ
2570
件中
55
-
72
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
クワの新着コラム
もっと見る
家庭菜園の新着みどりのまとめ
40
未発売オーガニック活力水モニター2025記録
by.
White Rose
2
ミックスサラダ実験
by.
ゆきのした
0
収穫
by.
さつまいも
0
ベランダ園芸
by.
わっついー
もっと見る
家庭菜園の種類
インゲン
日当たりの良い場所
インゲンの育て方
インゲンの花言葉
インゲンの効能・効果
アセロラ
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
アセロラの育て方
アセロラの花言葉
ゴボウ
ゴボウの育て方
ゴボウの花言葉
ワイルドストロベリー
年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ワイルドストロベリーの育て方
ワイルドストロベリーの花言葉
ナス
日なたを好みますので、できるだけ日光の当たる場所へ置いてください。真夏の直射日光も問題ありません。寒
ナスの育て方
ナスの花言葉
ナスの効能・効果
もっと見る