warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
アスプレニウム
アスプレニウムの投稿画像一覧
アスプレニウムの投稿画像一覧
アスプレニウムの投稿画像が 1,753枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるアスプレニウムの情報はGreenSnapで探してみましょう。
アスプレニウムの新着投稿画像
36
ゆん
アスプレニウムくん この子は写真は撮ってたけど載せてなかったな🤭 ゆっくりだけど真ん中から新芽が出てきて成長してるのが本当に可愛い💓
69
ジャッカル
ダイソーのアスプレニウムをどこまで大きく出来るかチャレンジ!葉も長くなってきて、新しい葉が根本から幅も出てきたので鉢増しすることに。ちょっとでかすぎるけど、以前カリバナスフーケリーが植わってた鉢に植え替え。 1m位まではこの鉢で行けそう😆
53
kakao
(" ॑꒳ ॑" )ウンウン🎶 ちゃんと成長してくれてる🥹✨️ ツンベルギーさんもいい感じの木陰を ありがとう(*´︶`*)♡ (ただ被さっているだけ…ともいいますが🤭)
84
キキ
2025.2.4 シダの日 細葉で縁の波打ち具合がエレガントなアスプレニウム エメラルドウェーブ?にしては葉が細いし、品種名がわかりません 最強寒波対策で重すぎる腰を上げてビニール温室を設置 過酷な温度環境の我が家に温室は必須なのはわかっていたのにグズグスしていたら、フィロデンドロン系全て、ベゴニア、カラテア、ディスキディア、ペペロミアなどなどがすでに半死状態…🥲 せめてもと温室に詰め込みました 中には発芽用温熱マットを敷きました 持ち堪えてくれますように🙏 ちなみにビニル温室は展示処分品でガムテープ跡とかついてるけど、2000円のお値打ち品😼
89
キキ
2025.2.9 シダだけは寒さ関係なくフサフサの我が家🏠 特にネフロレピス系はほぼ失敗無し 最近増やしつつあるアスプレニウムも多分大丈夫 ビカクも強いしね 難しいと思っていたフペルジアも今のところ問題無し 鬼門はアジアンタム系 上手く育てるコツを掴みたいな
54
しろりんご
22:00 ☀️ 外気温25℃! 今日は3つ植え替えました 1枚目カラテア、アスパラ ガス・プルモーサス・ナ ナス、アスプレニウムの 横から 2枚目3つの斜め上から 3枚目カラテアの上から 模様がステキねー 4枚目アスパラ略.の上から 長く伸ばしたい 5枚目アスプレニウムの上 ドアップ くるくる🌀葉がcute♡ アスパラガス略.は今日たまたま入ったキャンドゥで見つけました 欲しい時ってなかなか見つからないものよね😮💨 あと、今ウォーターポケットが作れなくて土がすり切りになりがちなのが悩み⤵︎
72
キキ
2025.3.21 真ん中の赤ちゃんが全部葉っぱになると想像するだけでウキウキワクワク🥳 シダのくるくる新芽大好き💕 ところで、このアスプレニウム、エメラルドウェーブにしては細葉だし、本当の品種はなんだろう🤔
0
浪漫
23
omble_88
アスプレニウム 久しぶりにまとまったお手入れ中。冬越しで場所を変えたけど、その中でも群を抜いて新芽展開🌱 環境に順応する力がとても強いです
28
丸いは正義
アスプレニウム🫛 スリコで見つけたー。初めて育てます👯♀️
44
ハニーレイ
おはようございます 南の島の植物たち どれも見事で、いつものことながら、目を見張る私 島内は、観光客の為に、いつも綺麗に掃き掃除🧹されています。 お陰様の美しさです🙏
114
みどりのみどり
ワンワン祭りに うちのオオタニさんとココピンを オオタニさんはココピンと遊んでやりません ココピンもオオタニさんに興味は微塵もありません ②意外と乾燥にも強く、暖房が効いた雪国の部屋でも艶々綺麗なありがたい葉っぱです。いろんなアスプレニウム集めたくなっちゃうな♪ 葉っぱが妙に多いなと思ったら2株入ってました。こ、これぞ…二頭流……(言うのを躊躇…でも言うんたんかーい)
63
toco
①今日、3.14 円周率の日 ¥300均さんにて、アスプレニウム お迎え〜 欲しかったのよね💓 ②プリムラポップル 春来たね! 大きなお花、変わらず開花し続けてくれて、冬の寒さ乗り越えて 明るく照らしてくれてますよ✨✨✨ ⑤丹波篠山市 少しづつ、春が近づいてきてるよ
51
ペロ
アスプレニウム。 オオタニワタリ。 熱帯植物館で初めて出会って、鮮やかな緑色、大きくて、うねりがあり、特徴的な葉形に一目惚れでした。 ✨😍✨ いつか、アスプレニウム欲しいな☺️ そして先日、DAISOに立ち寄ってみると、 「おお〰️❗️こんなところに居たのか〰️😮」 晴れて再会を果たしました‼️ 感激で、我が家へ連れて帰ってきました。 ミドリの葉っぱ🌱大好きです。😊😄😉 もっともっと大きくしたい。 3mくらいまで大きくしたいなぁ〰️〰️😃
31
みるく☆(りり㍉)
・大きなまるい葉っぱ、 赤銅色のモモタマナ🤎♥️ 街路樹でもよく見かけました ・カワイイやちむん🩵と 琉球ガラス💚♥️ ・パンノキとシマオオタニワタリ🌿
46
あや
29
yukanishi
ホテルのベランダで自然発生してる様子の植物...オオタニワタリ?😲
391
Kazyan
🌸月間MVP賞:次点候補:ノミネート❣️《新企画》 【万葉の中庭シリーズ:①沈丁花編】 ♧薄色沈丁花:daphne odora ♡この写真画像は、今朝5日:先刻7時頃に撮影した、万葉の中庭で開花しようとして満をじしている沈丁花の蕾たちの様子デス🐶 早く開花してくれないかな? 小生も満をじして待っていますがまだこんな様子デス😸 ユーミンの歌でも歌って、のんびりと待つことにしましょう🎶 📝♪春よ、来い:主題歌♬ 作詞・作曲:松任谷由実 ♪淡き光立つ俄雨 いとし面影の沈丁花 溢るる涙の蕾から ひとつ ひとつ香り始める それは それは 空を越えて♬ @♪It's began to raining suddenly and it seems to be shining faintly. There is a beloved Daphne buds ... ♪ From the overflowing buds of tears, a faint and gentle scent is beginning to smell. And that's right, it's beyond the sky...♬ 訳意:にわかに雨が降りだして、かすかに光っているようです。 そこには愛する沈丁花の蕾があります...♪ 溢れる涙の蕾から、ほのかに優しい香りがし始めています。 そしてそうです、それは空を超えています。 ♫やがて やがて 迎えに来る 春よ 遠き春よ 瞼閉じればそこに 愛を くれし君の なつかしき声がする🎶 @♫Eventually you will come to pick me up. Spring, distant spring, If I close my eyelids, you'll be there. I can hear your nostalgic voice that gave me love...🎶 訳意:やがてあなたは私を迎えに来るでしょう。 春、遠い春、まぶたを閉じればあなたはそこにいるでしょう。 私は聞くことができます、愛を与えてくれたあなたの懐かしい声を…🎶 ✍️歌の後で、魔法の呪文を唱えてみました🙏 "Aburacadabura:Chichin Puipui” Please, Open the Daphne, "Alohomora"🌸 🌺"I am waiting for your gentle scent." ♪Come spring, come early Daphnes are waiting in the courtyard of my house All the buds are also inflated, I am waiting for flowering Spring is coming, so please do as soon as possible.🎶 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人 藪中和堂 Artistic:Daphne Feb 5,2022:past am 07:00':📱shooting Feb 5,2022:past am 07:10':upload by Kazyan’s Green Studio
前へ
1
2
3
4
5
…
98
次へ
1753
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
アスプレニウムの新着コラム
2020.12.17
アスプレ二ウムの花言葉|意味やエメラルドウェーブなどの種類は?
by.
greensnap
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
by.
taniku
2016.12.10
室内グリーン化計画!
by.
taniku
2016.12.05
観葉植物のシダを育ててみよう!
by.
tokuhara
もっと見る
観葉植物の新着みどりのまとめ
55
ゆるり散策 4-③(水生植物温室)筑波実験植物園 3月 2025.3.21
by.
ゆいみゅう
9
牧野植物園の温室
by.
カニ
1
カポックの成長記録
by.
たらふく
1
ユーカリポポラスの記録
by.
Tetsu
もっと見る
観葉植物の種類
ヘゴ
ヘゴは熱帯から亜熱帯に分布する、根茎が直立する木性シダのことです。茎の先に葉をつけ、 茎の周りはたく
ヘゴの育て方
ヘゴの花言葉
ヒレザンショウ
ヒレザンショウの育て方
ヒレザンショウの花言葉
カンノンチク
一年を通して室内で育てることができます。明るい日陰で育ててください。
カンノンチクの育て方
カンノンチクの花言葉
ツタ
樹木や壁等に張りついて成長する性質があり、フェンスや建物に這って成長していく姿をイメージできるかと思
ツタの育て方
ツタの花言葉
オモダカ
オモダカの育て方
オモダカの花言葉
リュウビンタイ
直射日光を嫌うので、明るい日陰で育ててください。
リュウビンタイの育て方
リュウビンタイの花言葉
もっと見る