警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハンノキの投稿画像一覧

ハンノキの投稿画像が 256枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるハンノキの情報はGreenSnapで探してみましょう。

ハンノキの新着投稿画像

いいね済み
17
もちっこ
1月30日撮影 奥武蔵 山へ向かう道の途中のお家にありました。 実を見て、勝手に「ヤシャブシだ!」と思っていました。 んが、 のんちゃんさんがハンノキを投稿されているのを拝見して、これもハンノキかも? と思って調べてみました。 長い柄の先から雄花序が垂れ下がるのがハンノキ 雄花序に柄がなく直接垂れ下がるのがヤシャブシ …と考えるとこれは柄があるのでハンノキではないかな?と思いました。 長い花が雄花で、短いコロンとしたのは去年の雌花、果穂(実?)になっています。 ハンノキは長い柄を持つ雄花序の下に、雌花序、葉芽が付く…とありました。 雄花のつぼみの垂れ下がっているところに小さなコロンとした実のようなものがありますが、これが雌花かな? 枝にちょこちょこ出ている赤い芽が葉芽でしょうか? 自然観察大学ブログを参考にしました。写真が分かりやすいです。 この長いつぼみはこの時からもう1ヶ月近く経っているので咲いて散ってしまったかなぁ?花粉は心配ですが、見に行ってみたくなりました。行かれないだろうなぁ。 うーん、残念! ハンノキ カバノキ科ハンノキ属 花期は冬の11 - 4月頃で、葉に先だって単性花をつける。雌雄同株で、雄花穂は枝先に1 - 5個付き、黒褐色の円柱形で尾状に垂れ下がる。雌花穂は楕円形で紅紫色を帯び、雄花穂の下部の葉腋に1 - 5個つける。花はあまり目立たない。また、ハンノキが密集する地域では、花粉による喘息発生の報告がある。 果実は松かさ状で1 - 5個ずつつき、10月頃熟すと長さ15 - 20ミリメートルの珠果状になる。松かさに似た小さな実が翌年の春まで残る。 冬芽は互生して、枝先につく雄花序と、その基部につく雌花序はともに裸芽で柄があり、赤みを帯びる。仮頂芽と測芽はどちらも葉芽で、有柄で3枚の芽鱗があり、樹脂で固まる。葉痕は半円形で維管束痕は3個ある。 (Wikipedia より)
256件中 55-72件 を表示

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ハンノキの新着コラム

花の新着みどりのまとめ

いいね済み
3

2024年11月21日黄色の菊を紹介します

by.フルフル
いいね済み
231

初冬の金沢へ

by.茶々のお庭
いいね済み
32

秋の紅葉お出かけ日和

by.ハナハナ
いいね済み
35

No.284 🏷️19日はピンクの日

by.☆yumi☆

花の種類