警告

warning

注意

error

成功

success

information

andanteさんのネメシア,ラナンキュラス,ビオラの投稿画像

2025/02/17
午前中は晴れ☀のようです。
明日から来る寒波に備えて、今日こそは準備しよう。
↑なんだかんだできてない💦

1 自家採種のグランビオラ2世💛
黄金色✨

2 種まきのラナンキュラスが咲きそうにないため待ちきれずにお迎えした苗😂
何色か分からない状態でしたが、おしゃれな花が咲きました💗
球根を残せるかな〜🎵
(今までは全部腐られました)
後ろに見える何年生か忘れるくらいの古株のネメシア。
今年も咲いてきました❣️
この苗から種を採って播いたのが3の花。

3 前ページのネメシアの子が咲いてきました💕
草丈が低くて可愛いです。

これが最後の寒波?
体調を崩さないように気をつけましょうね。
2025/02/17
おはようございます。
ホントだ、黄金色✨
綺麗だね💓
ラナンキュラス、待ちきれないよねꉂ🤣𐤔私も一緒。
似てるやつ、お迎えしてるし。よくよく見たら、ウチのはちょっと黄色?クリーム色っぽい(笑)
今日は、朝から出掛けようかと思ったんだけど、、、寒波が来るなら、色々準備しようかな、って思ったけど、特に準備ないな~ってダラダラ、、こんな時間😅‪‪
2025/02/17
@あゆきち さん
おはようございます💕

親は緑がかった黄色だったけど、それは引き継いでないわ😂
これはこれで気に入ってます💛

ラナンキュラス、種まきっ子はまだ小さな本葉数枚だもん🤣
これ、今年咲かないかも💦
ほぼ真っ白にピンクの縁取りで、この色はお初でした🎵
球根残してみようかな😆

ん?行かないの?😂
寒波が過ぎてからのほうが手間はかかりませんね。
家でまったり過ごすのもアリ。
ダラダラするのは自分へのご褒美です💕
↑ご褒美三昧🤣🤣
2025/02/17
おはようございます🎶🌸

自家採種のビオラさん なのですねー!
何色がでるか 楽しみでしたね
そして、「黄金色」 輝いてる‼️

ラナンキュラスさん
 可愛い〜わ‼️
  良い色に、咲きましたね✌️😍

早く
 春が来て欲しいですね〜😊🌸
2025/02/17
@ようこ さん
おはよございます🎵
空が暗くなってきました💦
ヤツ(冬将軍)がやってくる・・・⤵️⤵️
今、お花たちの移動をしてきました。

自家採種の子は咲いてのお楽しみなので、ワクワクします。
たまに🎯もでますしね🎶

ラナンキュラスもこの色は初めてなので嬉しいです❣️

最後(?)の寒波、乗り切りましょうね。
2025/02/17
@andante さん🌸

お疲れ様です🥰🎶

寒波、終わりに、して欲しい🙏

andanteさんち は、いっぱい
お花🌸🌼咲くから、投稿たのしみです。
いつも、今日は、何かしら?と
 アルバム 開いてますよー。
2025/02/17
こんにちは😃
自家採取の種からのお花とは思えない程の可愛さね😍春を感じるわ!

ラナンキュラスもキラキラしてますよね!
球根ダメになってしまいますよね!
3年前にタメにしてからは、見かけるけど見るだけにしてます!見せてくれてありがとうございます😊
2025/02/17
@ようこ さん
励みになります😆🎵
でも同じ花を何度も投稿しているので、それほど多くないですよ😂

寒波ももう終わりにして欲しいですね。
夏も冬も厳しいなて酷い😅😅
2025/02/17
@coco! さん
こんにちは🎵

グランビオラの子は1つは先祖返りしてしまいましたが、残り2つは何とか親の面影があります。
採種からの子はどんなでも皆可愛くて💕💕

ラナンキュラスの球根は難しいですよね💦💦
それで種まきにしたんです。
なのに種まきもなかなか・・・💦💦
懲りずにまた球根を残してみようと思います😆
2025/02/17
@andante さん
結局、培養土がなくて、裏庭の山から、再生土作り💦
午後から、風も吹いてきて、今日の業務終了かなあ?💦
オルトランとか、もろもろ、なくなったから、買いに行かなきゃなんだけど、、、お天気下り坂で、やる気出ない💦💦
2025/02/17
@andante さん🌱

やっぱり先祖返りしますよね!
でもしない子もいるのね!

ラナンキュラス種蒔き?へー!andanteさんなんでも種蒔きしちゃうのね😆
咲き終わったらほりあげて、管理?
2025/02/17
@あゆきち さん
こちらも空が暗くなって風が強くなってきました。
ヤツの気配を感じ始めたよ・・・⤵️⤵️
ラックスだけ軒下に避難させて、暴風ネットをはるかどうか悩み中。
不織布のロールも出した。
出しただけ🤣🤣
洗濯バサミじゃ飛ぶこと間違いないからなぁ😅
2025/02/17
@coco! さん
今までは先祖返りの方が多かったんですよ😂
今年は珍しく色々咲いてくれて当たり年でした✨
で、調子に乗ってたくさん播くと皆普通の子になるかも🤣
ま、それも自家採種の楽しみ(?)ってことにしておきます😆

ラナンキュラスは掘り上げてみます🎶
2025/02/17
@andante さん🌱

頑張ってね!
2025/02/17
@coco! さん
はい、ダメ元で🤣
2025/02/17
@andante さん
こちら、あの例の真っ白な土埃り舞う程の風、、、
チ───(´-ω-`)───ン
急いで再生土、片付けて正解だった💦
次男、車洗って、数時間で真っ白(ㅇㅁㅇ)、、、、。
ふざけんな~って、発狂してた😅‪‪
そうそう、洗濯バサミだけじゃ、飛ぶのよ。
だから、重石も置いてるよ。夏に遮光ネット引っ掛けてるフック付きのやつ。
夏も冬も大活躍ꉂ🤣ꉂ🤣ꉂ🤣
2025/02/17
@あゆきち さん
次男君😂
それはやりきれませんね😵

結局暴風ネット張りました。
ベランダだけね。
吹きさらしだから
ネットで囲んだらもう身動き取れなくなったので不織布は今日はやめ🤭
明日の予報を見て、雪がたくさん降りそうなら考える😅
重し無いもん😂
買いに行くのも寒いし💦
2025/02/17
@andante さん
雪は、やだなー😅‪‪
この辺は、雪は避けていくよ。多分。
風がね、、、💦💦
暴風ネット、いいな~。
うちは、張れる場所もない😅‪‪
瞬間的に寒波、どっか行かないかな~
2025/02/17
@あゆきち さん
家も風は強い地域なので。
台風の時もベランダのスリッパが飛ばない程度には効き目あります😆
そこなら洗濯バサミでも耐えるかな?
ん~~無理だよね。
何か工夫しないと・・・

雪はもうマークがでているので覚悟してる😰
2025/02/17
@andante さん
ほんとに、やだよね💦
風は仕方ない、、、にしても、あの土埃りがぁ~💦
風が吹く度に、洗濯バサミがバキって外れる音がする、、、、🏃💦💨
雪じゃなくて、☔でいいよね💦
2025/02/17
@あゆきち さん
確かにあの土埃は恐怖です😱
洗濯物とかうっかりすると洗い直しになりますよね💦

雪もチラつく程度なら良いけど・・・
積もると厄介だわ。
何にせよ、大きな被害なくささっと通り過ぎて欲しいです😵
2025/02/17
@andante さん
洗濯物は、出せません💦
いつあれが吹くかと思うと💦家にいるならいいけど、いても役に立たない奴が一人、、、😅‪‪
雪、気をつけてね💦💦
降らないのが1番なんだけどね。
2025/02/17
@あゆきち さん
男の人は洗濯物に無関心ですもんね😂
一人暮らしすると変わるかも。
今はゆっくりさせてあげてね🎵

雪、気をつけます😆
ありがと💕
2025/02/17
@andante さん
ゆっくりが長すぎる~😅‪‪
4月には、家をでるかと思うので、寂しくなるかも?(笑)どうかな?
2025/02/17
@あゆきち さん
男の子がいるかいないかで食事の用意がガラッと変わりました🤭
あっさり系が増えますよ。
肉料理の時も量が少いし。
今までの食費の半分は息子にかかっていたのだと実感したわ😂

夫婦2人暮らしか・・・
最初の1年しか経験していない私には少し羨ましくもあります🎵
2025/02/17
@andante さん
2人になったら、ますます料理しなくなるかも😅‪‪
今は、息子がいるから何とか色々作るけど。
旦那だけなら、レンチンで十分かも( ̄▽ ̄;)
なんなら、食べに行くかな。
ただ、楽したいだけなんだけどね🤣🤣
andanteさんちみたいに、🦕さんがいると、そうもいかないしね💦💦きついわ。
2025/02/17
@あゆきち さん
あはは😂
私も2人になったら多分そうなる自信があるわ。
私の知り合いの夫婦もそうなってきてる😆
しばらくそういう生活したらまた作りたくなるのかな?
今まで休まず作ってきたんだし、許される環境ならそれは許されたってことだと思います🎵
2025/02/17
@andante さん
いまでも、2人だけの時は、適当になってます😅‪‪
それでいいって言うしさ。
(゚∀゚ )ヒャハハ
2025/02/18
@あゆきち さん
私も早くそうなりたい・・・😆
2025/02/18
@andante さん
そ、そのうち、、、😅‪‪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
192
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
いいね済み
4
2025/02/22

No.250 2023/03 今年の花木。2023/0321 椿、桜、白木蓮、etc

10年に1度といわれた、大寒波の後で迎えた春。超特急で春の花が開花。備忘録。
いいね済み
64
2025/02/22

N.547散歩道の植物とお散歩ちゃん2月②2025/0221 オキザリス、スノードロップ、オステオスペルマム・・・

2月中旬、寒波に見舞われ底冷えの日々。春を告げる花、探したいな。

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

自宅庭の花の記録です。 ごくごく稀にお出かけpicあり。 家庭の事情で殆ど家を空けられないため、庭とGSに逃げ込んでいます😅 種まきや挿木で育てるのを楽しんでいます。 フリー🏷タネラーさん集合 (無責管理) 気が向いたら使ってやってください。 園芸マニアの義父からジャングル化した庭を引き継ぐことで始めたガーデニング。 最初の2年破壊とひたすら断捨離でした。(継続中) やっと花を植えようと思える程度になり、GSを始めました🎵 GS4年生になりました。 まだまだ分からないことだらけ😂 目標は「手間とお金のかからない庭」「汚庭からの脱却」 一向に目標に近づいていない現実から目をそらす日々w 完全にミイラ取りがミイラになるパターンのやつです😂 寄植えに四苦八苦💦 カメラも悪戦苦闘💦 目肩腰に七転八倒💦 中部地方耐寒ゾーン9bに生息中

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ネメシアの育て方|こぼれ種で増える?種まきや挿し芽の増やし方紹介
ラナンキュラスの育て方|球根の植え方や植えっぱなし管理を解説
ビオラの育て方|切り戻し、摘心、挿し芽のコツは?苗の植え方は?

投稿に関連する花言葉

ネメシアの花言葉|様々な種類の寄せ植えでガーデニングを楽しもう
ラナンキュラスの花言葉は怖い意味もある!贈り物で避けた方がいい色は?
ビオラの花言葉|白、赤、青、黄、紫、ピンクなどの色別の意味や由来は?