warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
自家採種の一覧
投稿数
1698枚
フォロワー数
17人
このタグをフォローする
41
maru
昨年9月に自家採取した種を蒔いたルピナス❣️ 花が咲きました😄
32
はしもっち
自家採種したしんしんからの実生苗 少しずつ咲いてきました 満開まではまだまだです
48
ママリン
種蒔きして育てたクリちゃん第4号が咲いた〜🤍 でも、お母さんはピンクのサクラシフォンなのに??白い😳可愛いけど。何故?札を付け間違えた?でも、あともう一つも白にピンクの少し混ざった様な蕾が付いてる。
125
yori*
。*゚+自家採種ビオラ。*゚+ 👑ヌーヴェルヴァーグ✨ 昨年9月初旬に種まきしました🤗 親株は”ヌーヴェルヴァーグ" アクアレール 二つ目の株も元気に咲き出してます♪
34
maru
9月に蒔いたビオラで一番遅く咲いたのがこの普通のビオラ🌱 今やっと咲き出しました❣️
33
maru
昨年6月に採取したルピナスの種を2月に蒔きました。 種の殻が固くて少しヤスリで削って 水に一晩つけといて、、、🌱 9月に蒔いたほうはもう蕾がついています🪴 葉っぱの形が好き❤️
31
maru
ビオラは昨年9月に自家採取の種を3種類蒔きました。 これはうさ耳ビオラ❗️ たくさん咲いてくれて嬉しい😊
123
yori*
自家採種の種生まれのお花達。*゚+🕊️ これからがシーズンですね~♪ 先日からの春の陽気で ボチボチ咲き始めてます♪ 今春の一年草もパープル&ブルー系で。*゚+❀ 今年は↓↓↓この3種類♪ ①②ビオラ ビビ パープル 素朴な紫💜が良いんです🫶 種で繋いで2年目✨12月末から開花中 ③ビオラ”ヌーヴェルヴァーグ" アクアレール 開花まで めっちゃ待ったー😂💕 初種撒きで2年目✨ ④わすれな草ドワーフブルー 毎年 種で繋いで5年目😆🫶💕 これからが とても楽しみです♪
28
maru
久しぶりの投稿です。 花はずっと育てていましたが、写真はあまり撮っていなかった😅 自家採取のフリルビオラがたくさん咲いてきました。 秋に種まきした花も大きくなってきて、また写真に残そうかなって思うようになりました😊
83
ゆうちゃん
種から育てたシリーズ🌱No.3 ちゃんとタイガーアイ😍
124
andante
今日も暖かい🎵 今月の実家詣でに向かっています🚘️ (運転は娘) こんなに良い天気なのに庭活できない😂 1 さっちゃんさんの白い水曜日♡に参加✨ 昨日に続いてスノードロップ😆 置き場所を変えたらあっという間に満面の笑み🤍 これ、好きな人☀に会った顔やん💕💕 2 初開花✨ 自家採種の名無しさん。 あ!親が分かった❣️ 去年播いた江原ビオラの色替わりする子だ😆 やった〜🎶
102
andante
yuyuさんの金曜日の蕾たちに参加します🎵 1 初種まき🔰の自家採種アンドロサセ やっと蕾が見えました❣️ 2 種まきのビオラ、残り2つにも蕾✨ 9月に播いてやっと💦 他の苗たちはとっくに咲いているのに、スイッチは何なんだろう😆 白は初めて。 誰の子かな? 3 番外編 チューリップの中で氷🧊ができていました🤭 なのにシモバシラさんは氷華を見せてくれない😅 まだ気温の低さが足りないの? 家では見られないかもなぁ・・
99
andante
午前中は晴れ☀のようです。 明日から来る寒波に備えて、今日こそは準備しよう。 ↑なんだかんだできてない💦 1 自家採種のグランビオラ2世💛 黄金色✨ 2 種まきのラナンキュラスが咲きそうにないため待ちきれずにお迎えした苗😂 何色か分からない状態でしたが、おしゃれな花が咲きました💗 球根を残せるかな〜🎵 (今までは全部腐られました) 後ろに見える何年生か忘れるくらいの古株のネメシア。 今年も咲いてきました❣️ この苗から種を採って播いたのが3の花。 3 前ページのネメシアの子が咲いてきました💕 草丈が低くて可愛いです。 これが最後の寒波? 体調を崩さないように気をつけましょうね。
56
カヨコ
自家採種した種から育てたビオラ。 ようやく花色が確認できました😅 モリモリになあ〜れ😊
47
はしもっち
なごみももかしんしん(自家採種)からの実生苗 〜しんしんコレクション〜
100
andante
昨日が大寒だったとは思えない気温。 春が来たと勘違いしそうです🌸 1 自家採種の公爵令嬢の末っ子が開花😍 これで公爵令嬢2世は一通り顔を見られました🎵 2 この2日ほどで一気に様子を変えたスノードロップたち🤍 花芽が見えてテンションが上がります⤴️⤴️ 3 昨日、タイムラインで見かけて慌てて探しに行った玉竜の実🔵 あったあった😆 相変わらずツヤツヤ✨ 4 今日のお花 スイートピー …( ̄∀ ̄;)無理っしょ タグは付けないけど、一応メンバー紹介を。 ・アズレウス ・ニンバス ・這性(矮性) の3種を種まきしました。
39
はしもっち
なごみももかしんしん自家採種からの実生苗 可愛いですよね
276
きなこ
種まきビオラパンジー ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯ 自家採種まきビオパン。 咲き始めました(*^^*)
53
Tom
蒔き直しした、種からビオラも、開花してきました~😆 9/28に蒔き、ピュアホワイトは去年内75日目に、オーシャンブルーは年を越してから100日目に、最初の一輪が開きました ピュアホワイトの方は、8月末や9月頭に蒔いたのと(他の品種)、開花までかかった日数に、大差ありませんでしたね、あれ?🤔 9月になっても、10月になっても、気温が高かったため、かな? それと品種にもよりますね、同時に蒔いたフリズルシズル ブルーは、まだ咲きません 去年も時間がかかったなぁ そういえば、去年のナチュレ マルベリーも咲くのが遅かった 今回は秋に蒔かなかったけれど、 やっぱりあの色も欲しくなったわ😁、今年は春蒔きに挑戦してみようかな⁉️…春のやる気次第だな😏 自家採種ビオラは、横浜セレクション フレアーブルーの苗から↘️と、ビオレッタ(再興園バージョン)の苗から↙️ この株はどちらも、親にそっくりの色になりました💜 フレアーブルー2世は何度か育てたことがありますが、ここまでそっくりになることは少ない タネ採って、3世も育ててみようかな🤭 ※ブランドビオラの採種は、自家用だけです ※F1種のため、子どもたちは親と同じ品種ではありません
92
kiki
自家採種3年目の種から生まれたのは、ニュアンスカラーなビオラが多い。おもしろい♪
70
カヨコ
自家採種した種を蒔いたのは、いつもより1ヶ月遅れの10月。当然の如く、花の咲きはじめも1ヶ月遅れ。 どんな花か確認してから植えたかったけど待ちきれず、植え始める事にしました。 溢れダネ育ちのネモフィラも添えました😊
52
はしもっち
新年 明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致します😊 自家採種したなごみももかしんしん からの実生苗 ポツポツと開花し始めました 今迄自家採種のしんしんを 3度蒔きましたが 今回は紫系が多いです まだまだ植えてもいない (開花していない) 黒ポット苗がいくつかあるので 可愛らしい子を期待したいと 思います 今年も皆さんの投稿 楽しみにしています
134
yori*
種まきビオラの初開花.。*❀ pic−①② 数日前 や〜っと 咲きました🤭🌱💜 今年のビオラは採種タネ生まれのみ💚🌱💜 まだ寂しいのでリーフ達の横に並べて🤳✨ 🏷️種から 🏷️自家採種 🏷️紫の花 アカシア”テレサ" pic−①③ 蕾が沢山付いて開花の準備中🤗 今のところ順調みたい♪ ミモザの開花はまだまだ先で 3月末〜4月中旬頃✨🌿 🏷️2019年秋組 🏷️鉢植え 🏷️オージープランツ
27
くわゆ
自家採取したウィンゾリーの実生ですが、4ヶ月でかなり成長してきました。 本当は来春鉢上げの予定でしたが、株同士がかなり密集してきてしまったので、こんな時期ですが急遽決行。 かなり根が絡まっていたので、 お湯で解しながらバラして1株ずつプレステラ75に植え替え。 成長が著しい鉢から順次鉢上げしていきます(^^)
前へ
1
2
3
4
5
…
71
次へ
1698
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部