警告

warning

注意

error

成功

success

information

のんちゃんさんのススキ,センボンヤリ,ヒメガマの投稿画像

2025/02/15
ふわふわ〜っ

昨年  撮り溜めていた  ふわふわさん達を大放出しちゃいます

★ ふわふわシリーズ 風散布


1つ目
オケラ 朮
キク科オケラ属の多年草
在来種 本州〜四国、九州に分布
撮影 2024  11/24
赤塚植物園
お手数ですが拡大してみて下さいね


2つ目
センボンヤリ 千本槍
キク科センボンヤリ属の多年草
在来種 北海道〜九州まで沖縄以外の全土に分布
撮影 2024  11/24
赤塚植物園


3つ目
ススキ 薄 
イネ科ススキ属の多年草
在来種 日本全土に分布
撮影 2024  11/24
赤塚植物園


4つ目
ヒメガマ 姫蒲
ガマ科ガマ属の多年草
在来種 日本全土に分布
撮影 2025  1/5
赤塚植物園


5つ目
カシワバハグマ 柏葉白熊
キク科コウヤボウキ属の多年草
在来種(日本固有種) 
本州、四国、九州に分布
撮影 2025  2/12
赤塚植物園

★ お姫さまコレクション
★ どうぶつシリーズ



2025/02/15
のんちゃん
こんばんは🌆

大好きふわふわ種

どれも美人さんに撮れていて うっとりです。
2025/02/15
@ターちゃん
こんばんは
ヽ(=´▽`=)ノ ありがとうございます。
ふわふわさん達、美人さんって仰って貰えて 大喜びしますね。

ターちゃん投稿のアセビ、
一枝だけフライング?!だったのですね〜
リンリンリン♪って良い音色が聞こえてきましたよぉ
2025/02/16
おはようございます。

フワフワさんたち、どれもステキですねー💓
未投稿の過去pic探してみようかなぁ〜、思い出すのがあるのよ(╹︎◡︎╹︎*)
2025/02/16
@のんちゃん
おはようございます😃

アセビ 蕾ばかりで お題が早すぎと思ったら
咲いている子が❗️ひょっこり。
ありがとうございます😊
2025/02/16
@すずはな さん
おはようございます😊
並べて見ると それぞれちがって どのコも素敵ですよね!

お蔵出し!大賛成です!
ぜひ過去写真を掘り出してみてくださーい
2025/02/16
@のんちゃん さん
ニッコリ😄

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
193
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
いいね済み
4
2025/02/22

No.250 2023/03 今年の花木。2023/0321 椿、桜、白木蓮、etc

10年に1度といわれた、大寒波の後で迎えた春。超特急で春の花が開花。備忘録。
いいね済み
64
2025/02/22

N.547散歩道の植物とお散歩ちゃん2月②2025/0221 オキザリス、スノードロップ、オステオスペルマム・・・

2月中旬、寒波に見舞われ底冷えの日々。春を告げる花、探したいな。

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

2019年4月から 参加させて頂いています。 いつも 拙い投稿を 見てくださり ありがとうございます。 皆様の 投稿が 日々の元気の源になっています。 せっかくの コミュニケーションツール、お互いに 気持ちよく ご挨拶して フォローしたいと考えています。 無言フォローや 無言いいね も 人それぞれの お考えが あるのでしょうから もちろん 自由です。そのような方は、お喋りは苦手なのかなぁ? 見ているだけで 良いのかなぁ?と、判断し こちらから リアクション ( いいねの お礼に伺ったり、リフォローしたり ) するのは 控えるよう 心掛けています。悪しからず 気軽に お声かけ頂ければ とても とても 喜びます!

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ススキの育て方|日当たりや水やりの加減は?夏や冬の注意点は?

投稿に関連する花言葉

ススキの花言葉|種類や楽しみ方、花は咲くの?