警告

warning

注意

error

成功

success

information

さくら餅子さんの庭,チューリップ,チューリップの投稿画像

2025/02/03
毎月3日は耳の日🏷️
実生の日🏷️
みしょり隊🏷️
ちいかわ🏷️
などで投稿させて頂きます🌱

今日は立春
暦の上では一年の最初の日で
今日から春になりました

こちらは今日は不思議と
暖かく風もない穏やかな日ですが
明日以降は寒くなりそうなので
また多肉の寒さ対策を
しなければなりません💦

この鉢
何が植えてあったのかよく分からん〜
宿根草だったら
季節にまた出てくるから
ちょっとそのままにしておこう

そんな鉢はありませんか?

我が家には幾つかあるのですが
その中の一つ
よく見たら名札が挿してあったけど
分からん鉢ということで
長く庭の隅っこで
カラカラになっていた鉢から
芽が出ているΣ(・□・;)

あらー
チューリップの芽が幾つも🌱🌱🌱

花が咲くかどうかは分かりませんけどね😅
でもその生命力に
嬉しい気持ちになりました

耳の日なのでうさぎを添えて
2pic目には仲間も集まって🎶

チューリップの葉っぱも
ちょっと耳っぽいかも🐰💚


3pic目は
零れ種のニゲラ
横で種まきしたのも育ってるんですが
零れ種の方が早く発芽したので
成長も早いです

4pic目は
クレピス(桃色たんぽぽ)
ぎゅうぎゅうに育ってるので
本当は間引きした方がいいよね〜と
眺めていても
みんな同じくらいに育ってるので
なかなか抜けない…💦

他の葉の陰になって
だいぶ小さいのだけ数個抜いたけど
自分はこっちの部類かもね〜なんて
擬人化して考えちゃうから
いかんのよね😂

移植出来るならホイホイ抜くんだけど…
ひしめき合って
共倒れになってもいいんかって思うとねー
うーんだよねーー😅
2025/02/03
我が家にもあります。
鉢なら想像つきますが、私はついつい、大きなプランターにあれもこれも、入れ込んじゃって😱😱😱
最近になって、ヒヤシンスが伸びてきました。今頃大丈夫❓そーっと別のプランターに移動。なぜって、ニンニクとニンニクの間から出てきちゃったから😱
ここに植えたんだあ。一人で笑っちゃいました😅✌️

ずっと桃色たんぽぽだと思っていたら、1個田舎で取ってきたアザミの種が育ってるみたいで、葉っぱに細かいトゲトゲが😱
桃色たんぽぽは、何処へ🤔❓

こんな繰り返しばかりです😅
@さくら餅子さん

こんにちは☺️

ちいかわも
チューリップ🌷の発芽も
可愛らしいですね😉💕

我が家も
同じ位 発芽 してました🐰💗
ちょっと🤏🏻ずつ
春の陽気に
近づいてるのかと思いきや
明日以降
寒くなるのですね🙆🏻
2025/02/03
ちいかわちゃんたちが🌷の開花を待ち望むの図が、可愛すぎぃ🤣🤣🤣💕
2025/02/03
@けいこ さん
えっ
ニンニクとヒヤシンスが同居ですか⁉︎😅

花の球根は毒性のあるのがあるから、気を付けてくださいね〜💦

桃色たんぽぽは発芽率があまり良くないというか、種が採りづらいところがあるから、うっかりしてると消滅してしまいますよね

アザミは強そうですね〜
あくまでイメージですけども😅
2025/02/03
@さくら餅子 さん
何もないプランターだったはずが、何年か前に植えたニンニクがひそかに育っていたようです😱桃色たんぽぽ、確か種取ったはず🤔❓
見つけたら、撒いてみますね😅
2025/02/03
@デュランサ  さん
こんにちは♪

1シーズン前から放ったらかしのチューリップ
なんとか発芽してくれましたが、花を咲かせるだけのパワーがあるか、よく分かりません💦

でもくるりとした葉っぱの姿も可愛いですよね🪴

今期新たに植えた球根は、植えるのが遅かったから、まだ全く葉っぱは出てきてません

こちらは明後日くらいから寒くなるようなので、明日は庭の対策しなくちゃ💦

デュランサさんもどうぞお気を付けてくださいね🧣
@さくら餅子 さん

そうなんですね🤭
地植えしたのは
『あらっ🤭うっかり
チューリップ🌷咲いてる』
て事 多々あります😁

いつからか
☔が降ってました

そう寒さに弱い 私ですが
お花も 玄関先に
集合させてて
寒さ避け 考えないと
いけませんね🙆🏻
2025/02/03
こんにちは😊
今日は穏やかに晴れてくれて、植え替えや色々捗りました。明日からは最強寒波💦嫌ですね(>_<)少し対策はしたけど、雪さえ降らなければいいんですが!

もうチューリップ🌷が顔出してますね❣️うちもちょっと触ってみたけど何にも手に当たらなかった😅まだまだのようです。
耳の日にありがとうございます︎💕︎
2025/02/03
桃色たんぽぽさん
一気に咲いたら見事だろうなー
すごいギュギュッと詰まってますね〜🤭
ちいかわさんが春まで見守ってくれそう
チューリップの新芽ってすごい可愛いフォルムですね💕︎
2025/02/03
@月の雫 さん
色んな表情のちいかわがいるから、春待ち顔のを選んでみましたよ〜🌷💕
2025/02/03
@けいこ さん
前に桃色たんぽぽの種を蒔くのが遅かった時、10cmも育たなくて、花も小さくてダメにしたことがあるので、見つけたら冷凍して翌年秋に種まきした方がいいかも

保証は出来ませんけどねー😅
2025/02/03
@デュランサ  さん
咲くのもあるけど、葉っぱだけで終わってしまうのも多いですねー😅
咲いてくれたら儲けものです🌷🌷

原種系チューリップは、何年も綺麗に咲いてくれますね💕

うちは多肉植物が沢山置いてあるので、マイナス気温になるのなら、小屋や室内に移動させたり、プチプチや不織布で包んだりしないと、ちょっと怖いです😰
2025/02/03
@さくら餅子 さん
ありがとうございます。
見つけたら、半分撒いて、半分は、保存してみますね🥰✌️
2025/02/03
@りなはは さん
こんばんは⭐️
巡回ありがとうございます😊

明日はまだ大丈夫かな?
と思い、今日は寒さ対策は何もしませんでした
明日しようと思っています

今日はちょっと腰が痛かったので、のんびりしてました

チューリップ、植えっぱなしのは出てきたけど、今季新たに植えたのは、うちもまだ全然です
植えるのもいつも後回しで遅いから😅

2025/02/03
@さくら餅子 さん
こんばんは😊
チューリップ🌷そうなんですね❣️
寒波は、明日の後半から?

腰、寒いと余計に固まって痛いですか?お大事になさってくださいね💕
2025/02/03
@はむさん さん
桃色たんぽぽ
ちょっとぎゅうぎゅう過ぎますよね😅

みんなほぼ同じくらいに育っているので、間引くのも悩んでしまって💦

野菜みたいに抜き菜で食べれるなら、そんなに悩まないんですけどね
捨てちゃうだけだから、本当に悩みます😅

チューリップの葉っぱは、このくらいの時が可愛いですよね🌷


2025/02/03
@りなはは さん
今夜はまだ最低気温がマイナスになってなくて、その次の日からになってるから、今日はまだいいかな?と思いましたよ

でも明日の昼間がどうかな〜という感じで、今日みたいに暖かくはないと思いますが、もう明日やるしかないんで、頑張りますー💦
2025/02/03
@さくら餅子 さん
松阪も明後日からマイナスみたい。今期初かな(>_<)
明日はお天気は良さそう。風がないといいね!
2025/02/03
あるーー!!
今日もこのプランターなんだっけ?って
みたらちぃーさな芽がいっぱい出てた
青いシラーだったと思い出しました😆
放置鉢もあるので、何が芽吹くか??
楽しみでもあるかな😊
@さくら餅子 さん

そうなんですね😉✨

咲いてくれたら
儲けもの
な〜るほど ですね😁
2025/02/04
@りなはは さん
おはようございます☀

一応最低気温に−が付くかどうかで、いつも判断してます
兎耳とか寒さに弱いのは、初めから室内に移動させてあるし

今日出掛ける予定だったのが、明日に変更になったので、今日はゆっくり寒さ対策します🧣


2025/02/04
@まゆっち さん
球根や宿根草が植えてあると、そんなことよくありますよね😆

発芽して咲いてくれたら嬉しいけど、残しておいても消えてしまうのもあるよね💦

スノードロップやプシュキニアは、期待してても消えがちで残念〜😂
2025/02/04
@デュランサ  さん
翌年咲かせるために、花を早めにカットするような努力はしてないんだから、まず咲かなくて当たり前と思ってるんです〜😅

もしも咲いたら、また写真撮ってみますね🌷💕
@さくら餅子 さん

こんにちは☺️✨

は〜い♡
楽しみに
お待ちしてますね🐰💗
2025/02/04
ちいかわ
🤔フムフム🌱チューリップの新芽ちゃんだね、早く咲かないかなー🌷😀
2025/02/04
@皇帝ダ さん
去年から植えっぱなしの球根だから、咲くかどうか保証はないんだけど、咲いてくれるといいな〜🐰💕
2025/02/04
@さくら餅子 さん
こんにちは😊
無事作業出来ましたか?

先程ジムから戻ったら、風強くて多肉の鉢一つ、花の鉢一つが倒れてました(>_<)割れなくて良かったけど、置き場所変えないとダメですね。

今日はまだマイナスでは無かったですよね。こちらは金曜日が一番低く、雪マークも付いてます💦

今週早く過ぎて欲しいですね‼️
2025/02/04
@りなはは さん
こんにちは♪

そんなに風が強いですか⁉︎
こちらはそこまでではないかも

少し前に一回、寒波の対策をしたので、今回はちょっと慣れて手際よく出来ました

金土辺りが一番寒いみたいですね🥶
母屋と離れを繋ぐ軒下に下駄箱が置いてあって、その上の多肉は剥き出しなんだけど、大丈夫かな〜
明日からの寒さで様子を見ながら考えようと思います

作業の途中で腰を悪化させることもなかったので、やれやれです〜😅
2025/02/04
@さくら餅子 さん
お疲れ様です︎💕︎

あれ?こちらの方が強風なんだ😅
めっちゃ寒いです🥶
夏より冬がいいとゆってる私ですが、やっぱりこんな寒いのは嫌だー😫
2025/02/04
@りなはは さん
前回の寒さ対策してる時の方が寒かったですよ
あの時は、植物守って自分が倒れたらどうしよう😂って、身の危険を感じましたからね😅
2025/02/04
@さくら餅子 さん
えー⁉️そうでしたか💦
数年に一度の最強寒波なんて言われると、不安😥

4年前はベランダに簡易温室置いてましたが、強風に煽られて倒れてしまいました!
2025/02/05
おはようございます‎🤍❤️𓂃 𓈒
寒い朝です。
私はちいかわの中でうさぎが1番好きです。(*´ω`*)🐰
ホッコリします。🌼*・
2025/02/05
@nao さん
こんにちは♪
こちらも寒くなりました
雪がちらついています❄️

うさぎ
初めは落ち着きないな〜と思ってたけど、全方向に能力ありそうだし、謎めいたところもあって、なかなかいいキャラクターですね🐰✨
2025/02/05
@さくら餅子 さん
落ち着きないですよね!🐰
だけど憎めない可愛さ💕🐰
2025/02/05
@nao さん
騒がしいし、初めは空気読めないキャラ?
って思ったけど、そうでもないのよね

意外と憧れちゃうキャラクターかも🐰💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
12
2025/02/23

季節の植物:2025購入分

2025年に購入した季節の植物
いいね済み
68
2025/02/23

パンジー フリルフロマージュ もりもり育つかな♪̊̈♪̆̈

モニターキャンペーン フリルフロマージュの成長過程の写真を 投稿していきます𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧
いいね済み
22
2025/02/23

ラナンキュラスランドセルの成長記録

ラナンキュラスランドセルのモニターに当選しました。成長記録をアップします。

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

無言フォロー、交流がなくいきなりのフォローは、リフォロー致しかねます🙇‍♀️ 宿根草多めの庭と、軒下で多肉植物を育てています。 花は見るのも育てるのも楽しいですね💐 多肉歴はただ単に長いだけの2016.1〜😂 自己流が多く、詳しい方の育て方を参考にさせていただきたいと思います。 2020年8月9日から、ムーミンの日🏷を始めました。 四季で各一回づつ(年4回)ムーミンの日🏷を開催してきましたが 2024.6月より毎月9日開催に変更 主催を降りることにいたしました 詳しくは「みどりのまとめ」をご覧ください よろしくお願いします🥰 since 2019.7.15🍀 餅子 https://instagram.com/nekochanmonaka?igshid=YmMyMTA2M2Y=

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

チューリップの球根は向きが大切!植え方と植える時期などの育て方
ニゲラ(クロタネソウ)の育て方|種まき時期、種を発芽させるコツは?

投稿に関連する花言葉

【色・本数別 】チューリップの花言葉まとめ!オレンジ、白、ピンク、赤、紫、黄、緑、黒の意味は?
ニゲラ(クロタネソウ)の花言葉|花や種の特徴、種類はどれくらい?