warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
家庭菜園,大根,ブロッコリーの投稿画像
ニャンピーさんの家庭菜園,大根,ブロッコリーの投稿画像
大根
白菜
キャベツ
ブロッコリー
いいね
61人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ニャンピー
2025/01/31
冬野菜の定番4種
大根は私の脚サイズが12本、春からの畑準備のために全部掘りました
白菜は外側の葉をかなり落としてなんとか食べられる程度
ブロッコリーとキャベツはなかなか大きくならず
和やん
2025/01/31
今 高騰してるから 十分やろ😁
いいね
1
返信
猫バナナ
2025/01/31
美味しそう❗️うらやましい❗️
4分の1で200円の白菜買ってきます。
いいね
1
返信
てぃがー
2025/01/31
キャベツ、貴重ですね〜🥬
いいね
1
返信
あきにゃん
2025/01/31
貴重なお野菜たちですね🤤
春からの畑の準備はどんな
事するのですか?
私でも出来ますか?
いいね
1
返信
かんちゃん
2025/01/31
近くに畑があれば作りたい
🥬🥦💕
今プランターに有るのは壬生菜くらい🤣
立派な大根 干し大根等も作るのかな?
一度には食べれない😅
いいね
1
返信
ニャンピー
2025/01/31
@和やん
さん
ニャンピー地区のブロッコリーは、ほぼ出荷が済んでいるみたい。
既に次の作物(多分トウモロコシ)の準備が進んでいます。
なぜ、あそこまで高騰しているのかわかりません。
いいね
1
返信
ニャンピー
2025/01/31
@猫バナナ
さん
ウチは白菜が早い時期にヨトウムシにやられ悲惨な状態でした
農家さんはちゃんと消毒しているだろうから、それほど不作とは思えないのですが、スーパーに行ってビックリです
いいね
0
返信
ニャンピー
2025/01/31
@てぃがー
さん
ウチは育苗の時点で出遅れていたので、小さめです。
農家のおばさんが「農家は毎年1年生」と言っていますから、いろいろな要因で豊作だったり不作だったり。
4年前私もビギナーズラックで白菜が上手く出来て、それからずっと下降線です😓
いいね
1
返信
ニャンピー
2025/01/31
@あきにゃん
さん
冬野菜を片付けて場所を作るだけです😄場所によっては牛糞(市販のもの)を撒いて耕したりしますが、今年は寒堀りして土の中の害虫退治しようかと思っています
いいね
1
返信
ニャンピー
2025/01/31
@かんちゃん
さん
はい、友人たちに配って残りは切り干し大根にしようと思っています。
ウチの畑の土は硬いので、大根は地下に伸びずに上にせり上がってしまいます。しかし、毎年、超巨大!
いいね
2
返信
あきにゃん
2025/01/31
@ニャンピー
さん
教えてくださりありがとうございます😊肥料を撒いて耕したり寒掘り作業というのもするのですね😅
うちは小さな庭での野菜作りですが、
是非やってみたいと思います😂
いいね
1
返信
和やん
2025/01/31
@ニャンピー
さん
ほんまやでな
高騰するまで 冷蔵倉庫に 止めとるんちゃうか?
だから 市場に出ても 鮮度も 悪い😅
いいね
1
返信
かんちゃん
2025/01/31
趣味の菜園などを観てると
大根 百耕!って よく耕すと下に伸びるのですよね?
しかし、肥料が良いのか 超巨大
食べごたえが有りますね😋💕
お友達も喜ばれますね🤗
いいね
1
返信
ニャンピー
2025/01/31
@かんちゃん さん
小型の耕運機で耕すだけなので浅いのだと思います
元々の地質にもよると思いますが、たまには大型のトラクターで耕した方が良いのかなと。
もとより、人力で耕す気はありません😅
いいね
1
返信
ニャンピー
2025/01/31
@和やん
さん
生協と契約している農家さんは最初から出荷量や価格が決められているとかで、巷の価格とは無縁だと言ってました
それ以外では。毎日防災無線使って「本日の市況」を放送していて、農家さんはそれを聞いて出荷量の調整をしているらしい。
流通経路が多様化しているので、どこでどうなっているのやら🤔
家庭菜園の我が家とは無縁だね
いいね
1
返信
和やん
2025/01/31
@ニャンピー
さん
長距離で 野菜 運んだことあるけど
途中で 行き先変更とか あったよ
高い方に 乗り換えしとるからやろな
いいね
1
返信
お馬のけーこ
2025/01/31
ちょっと細過ぎませんか、お大根😚
キャベツは畑でも高値なのですねぇ。新鮮お野菜羨ましいです😋😋😋
いいね
1
返信
ニャンピー
2025/02/01
@お馬のけーこ
さん
ウ~ン、なかなかのモノですよ
でも、ちょっと寸足らず🤣
どっちが?って?
いいね
1
返信
ガーデン ママ
2025/02/02
畑から直通のお野菜
新鮮そうですね💓
自家野菜があるとなんだか安心ですね
私も越冬用の野菜や味噌.お米が土蔵にあると思うだけでホッとしています
いいね
1
返信
ニャンピー
2025/02/02
@ガーデン ママ
さん
今はスーパーに行けば何でもある時代。昔の主婦にとって、冬場を乗り切るのはどんなにか大変だったろうと思います。
今日は待望の雨が降りました。遅まきのほうれん草が伸びてくれることを🙏
明日は立春、植物の芽吹く春が待ち遠しいですね。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
3
2025/02/23
2025年2月~ 春夏野菜
じゃがいもづくし
44
2025/02/22
わが家のにゃんにゃん祭り まとめ
自宅警備猫 コードネーム:なつ
38
2025/02/21
レスキュー🛟らくなりイチゴ成りました🍓
R6.815に89円レスキューでお迎えした🍓 初のイチゴ栽培です
家庭菜園の関連コラム
2025.02.20
ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?
2025.02.19
リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?
2025.02.11
こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?
2025.02.05
4月に植える野菜12選|初心者がプランターで育てやすいのはどれ?
2025.02.05
3月に植える野菜10選|今からプランターへ種まきできるのは?
2025.01.30
サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
ニャンピー
2019年9月、義母から引き継ぐようにして始めた庭仕事。 2020年3月からは家庭菜園もスタート。 GSへの投稿と皆さまからの「いいね」を励みに頑張ってます。 カバー画像更新:2022/4/25
場所
家庭菜園
植物
大根
ブロッコリー
キャベツ
白菜
投稿に関連する植物図鑑
大根の種まきはいつまで?植える時期や間引き頻度などの育て方
【家庭菜園士のアドバイス付き】ブロッコリーの栽培・育て方|収穫時期や、苗の植え付け方法は?
キャベツの栽培・育て方を徹底解説!結球させるコツは?プランターでも収穫できる?
投稿に関連する花言葉
ダイコン(大根)の花言葉|花や葉の特徴や、名前の由来は?
ブロッコリーの花言葉|花の特徴や種類、どんな栄養がある?
キャベツの花言葉|意味や種類、花の時期はいつ?
大根は私の脚サイズが12本、春からの畑準備のために全部掘りました
白菜は外側の葉をかなり落としてなんとか食べられる程度
ブロッコリーとキャベツはなかなか大きくならず