警告

warning

注意

error

成功

success

information

ツリガネニンジンとは|似た花や育て方は?葉茎は食用になる?

  • キキョウ科
  • ツリガネニンジン属

ツリガネニンジンは古くから山菜料理に使われるなど、食用としても重宝されてきた山菜の仲間です。”ニンジン”という名前ですが、野菜のニンジンの仲間ではありません。今回は、そんなツリガネニンジンの特徴や効能、食べ方のほか、花言葉や育て方などにについてもご紹介します。

ツリガネニンジンとは、どんな花?

ツリガネニンジンは東アジアを原産とする、キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草です。

開花時期

ツリガネニンジンの開花時期は、7〜11月です。

花の特徴

ツリガネニンジンは、風鈴や釣鐘のようなかわいらしい花を咲かせます。この花姿が、名前の由来となっています。淡い紫の花や青の花色も相まってどこか儚げな印象を受けます。

薬効・食べ方

ツリガネニンジンは、滋養強壮のある山菜として昔から食用に用いられています。かぜに効くイヌリン等を含む根や若葉は、下処理を済ませることでえぐみが抜け、さっぱり味わいを堪能できます。和え物やおひたしにして食べるのがおすすめです。

ツリガネニンジンの花言葉

ツリガネニンジンの花言葉は、「優しい愛情」「誠実」です。

可憐な花姿からにじみ出る優しいオーラを表していることに由来しているとされています。

ツリガネニンジンに似た花

ツリガネニンジンには、「イワシャジン」や「ハクサンシャジン」「ソバナ」などといった似た花がいくつかあります。

イワシャジン

イワシャジンも紫色の釣鐘型の花を咲かせますが、主に山地の湿地帯(岩場)に自生します。

ハクサンシャジン

ハクサンシャジンも花はよく似ています。ただし、ハクサンシャジンは段になって花をつけるのに対して、ツリガネニンジンは一つの茎に2〜4つずつ花をつけます。

ソバナ

ソバナの花も釣鐘型でツリガネニンジンと似ていますが、ツリガネニンジンの葉が細長いのに対して、ソバナの葉は卵形をしているという違いがあります。

ツリガネニンジンの育て方

栽培する場所

ツリガネニンジンは風通しと日当たりのよい場所で栽培します。春と秋はツリガネニンジンの生育期にあたるため、日中通して日光のよく当たる場所に置きましょう。真夏のような高温多湿下では日陰に移動させることが大切です。一方耐寒性は優れているため、霜の当たらない場所であればどこに置いても問題ありません。

水やり

ツリガネニンジンには表土が乾しきったらたっぷり水やりします。とくに真夏は過度な乾燥に注意が必要です。真冬は地上の茎葉は枯れ落ちているものの地中の根は生きている状態なので、表土が乾いてから3日ほどの水やりで十分です。

土づくり

ツリガネニンジンは水はけのよい土を好みます。「鹿沼土6:腐葉土2:軽石1」の割合で混ぜた配合土や山野草培養土を使用しましょう。

肥料・追肥

ツリガネニンジンは長い開花期によって栄養を多く必要消費します。そのため生育期である春と秋には月1〜2回、液肥または緩効性肥料を施してください。

種まき・植え付け

ツリガネニンジンの種まきは2〜3月が適期です。

  1. 鉢の縁から2〜3cm下の高さまで用意した土を入れる
  2. 鉢の中心に種を一粒まく
  3. 軽く土を被せて、土を湿らせる
  4. 土が乾かないよう水やりしつつ管理する

増やし方

ツリガネニンジンは2〜3月に種まき、6月に挿し木で増やせます。

ツリガネニンジンの茎先10〜15cmを切り取って葉を取り除いたあと、水はけのよい赤玉土に挿しましょう。土が乾かないよう注意しつつ管理すると2〜3週間で発根します。発根したらプランターや畑に定植してください。

収穫

ツリガネニンジンは開花期に入る前の、4〜5月に収穫適期を迎えます。8〜10cmほどに生長した若葉が食用となるので根本から摘み取りましょう。一度にすべての株を取らずに残しておけば、継続して収穫できます。

注意すべき病気・害虫

ツリガネニンジンはヨトウムシの被害を受けやすい植物です。放置していると葉茎が食害に合い生育阻害につながってしまうので、見つけ次第駆除しましょう。

ツリガネニンジンや似た花の特徴を知ろう

ツリガネニンジンは育てやすさと開花期の長さが魅力の植物です。初夏から晩秋まで長くその姿を留めるツリガネニンジンは私たちに季節の移ろいを感じさせてくれますよ。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ツリガネニンジンの基本情報

ジャンル
野菜
形態
多年草
学名
Adenophora triphylla var. japonica
別名
原産地
東アジア

ツリガネニンジンの性質

栽培難易度
普通
耐寒性
強い
耐暑性
普通
耐陰性

時期

種まき
2月 、3月
植え付け・植え替え
2月 、3月
肥料
3月 、4月、9月、10月
開花
7月 、8月、9月、10月、11月
収穫
4月 、5月

ツリガネニンジンの新着投稿画像

みんなのツリガネニンジンの育て方

いいね
3

ツリガネニンジンを見た後に

隣りの山?へ移動🚙♪🎶
by.セラ

家庭菜園の種類

アボカドの画像

アボカド

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。
キュウリの画像

キュウリ

鉢やプランター、地植えで育てることができます
ブルーベリーの画像

ブルーベリー

ブルーベリーは場所もとらず、育てやすい為、手軽に楽しめる小果樹です。生食や、ジャム、スイーツなどにも...
豆苗の画像

豆苗

オクラの画像

オクラ

鉢植えの場合、表面が乾いたら鉢底から水が流れるくらいたっぷりと水を与えます。水きれしないように注意し...
ジャガイモの画像

ジャガイモ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。