今日のお花 水仙投稿をまとめてみました
似たような仕上がりになりがちな花材ですが
どこまで美しさを引き出せてるかな!
まずは群生pic からご紹介
伊豆下田
爪木崎の群生地での一枚
1月3日だったかとても寒かったのを覚えています
花位置を下げるために
葉組みをする
長さを調整してもう一度葉をまとめる作業
流派によっては決まり事がたくさんあります
タイトルpic の説明を少しだけ
枝ものはクロモジ
楊枝の素材に使われるものです
茶道ではお菓子をいただく時に使う道具の名前になっているようです
切り口からとてもいい香りがします
枝物の線と水仙の葉がよくマッチします!
群生地でもう一枚
透けた花弁も綺麗です
風の強い日に
桜とのコラボ
このイメージがとても印象的で
その後のいけばなに反映されています
揺れをどう表現するか?
何度も手直しした作品
お稽古素材の再利用で
自主練
一度切ってしまった花材でいけるのも
勉強になります
水仙の葉に注目した作品
風が表現できたかな
こういう時は花一輪で
この季節 いけることが多い素材
おさらいしてみました
最後まで閲覧いただきありがとうございました😆✨👍
冬が終わって春一番に咲くからですそれに香りがとてもさっばりしていて柑橘系な感じ