何人かに、どうやってドライフラワーを作ってますか?と、聞かれたので、私のやり方、ポイントをまとめてみました🌿
私は紫陽花のドライフラワーを作り始めて2年目です!
まだまだですが、今の時点でのやり方をまとめました😊
まず、紫陽花がドライフラワーになる時期か、見極めます
咲き始めから鮮やかに色付いた後に、緑がかってきてさらに秋色(紅葉みたい🍁に赤くなったり、紫に変化)になってくれば綺麗にドライフラワーになる可能性が高いです
逆に、若い紫陽花はドライにすると、くしゅくしゅになってしまうことが多いですね
この位から、ドライフラワーにできます
ポイント!
ドライになる品種か、綺麗にドライになるかの実験をしてみるのをオススメします
やり方は簡単!
端っこ💠を切り取って干すだけ
ピンとドライになれば、ドライフラワーが成功したも同然です
萎んでしまったら、ドライに向かないか時期が早いかです
時期の見極めに実験してみて下さいね
まず、秋色紫陽花を採りに行きますが、害虫駆除のスプレーを持っていきます!
どの害虫駆除でもいいのですが、今年はコレ使ってます
でないと、家に虫さんを大量に持ち帰ってしまうので、マストアイテムです😁
秋色紫陽花、綺麗ですね!
私は近所の公園の、紫陽花を採らせてもらってます
もちろん、管理の方に許可もらってますよ(正式に公園のドライフラワー係やってます😉)
枝を切ったら、花の裏がわから、害虫駆除のスプレーをシュ!
このまま、土の上にしばらく放置します
放置してる間に、虫さんは紫陽花から草むらに逃げて行くー!
その間に、次、どれを切ろうか選んで~
この日は、19本収穫しました
うーん!キレイ♡
家に持ち帰りました!
さぁ、始めますよぉー!
まず、葉っぱは要らないので、切り落とします
写真が見にくいですが、紫陽花の水揚げのために、切り口を切り直します
Vの字になるように、切るといいそうですよ!
はい!スグに水揚げです!
これからあと18本!
まだまだありますね(^_^;)
19本、葉っぱの切り落としと、切り口の切り直し終わりました!ε-(´∀`; )フゥ
害虫駆除のスプレーが効くように、水揚げさせたま、またしばらく放置😁
この間に、コーヒータイムしたり、ご飯の下準備したり、時間を有効活用( ´∀`)ハハハ忙しいですね!
これから水洗いするのですが、before写真
結構、ゴミが付いてます
バケツに水を入れて、紫陽花をドプン!
コレで、スプレーで取りきれなかった、虫さんが出てきますよ!
ともかく、虫をとりたいんです😅
紫陽花をワシャワシャして、細かい汚れをとります!
結構、ゴミがついてます!
紫陽花を水からあげる時に、またゴミが付くので、サッとゴミをすくいとります!
そして、水からあげた紫陽花を、ブンブン振り回して、水気を切ります!
枝を折らないように、慎重に!
でも優しくやってたら、水気ダラダラ!
難しい(笑)
この調子で、19本洗います!
汚れが酷いのがあれば、二度洗いします
水洗いが終わったら、枯れた花や、変色した所をチョキチョキ✂
花びらを丁寧に見て、虫の卵が残ってないか更に見ます(ともかく虫とり!)
19本綺麗になりました!
よく、この状態をGSに投稿しています😁
一晩位、このまま水揚げ~
うちのサンルームに、逆さまに干します
面倒くさがりなので、洗濯物干しに挟んでます😅
直射日光が入らない、風が通る場所がいいですね!
2日ほど干したら、ドライフラワー完成です!
赤い所は、ボルドー色?赤紫になりました💜
まとめのまとめ!
1 ドライフラワーになる時期を見極める!
2 水揚げをしっかりする!
3 風が通る所に陰干し!
いろいろ書きましたが、コレですね(笑)
こんな感じにドライフラワーを作っています😊
紫陽花ドライフラワーだけのブーケを作って、プレゼントにしたり💜
紫陽花のドライフラワーを、作る時の参考になれば、うれしいです😊
最後まで読んでもらって、ありがとうございました🙇
EMMAさんの紫陽花ドライはいつも鮮やかな色が残っている気がして、とっても素敵です💗
うちのは、写真のように濃い色に残る紫陽花が少なくて😂
紫陽花の種類によるのかなぁ。
普通のハイドランジアですか?
手間隙かけてきれいにできあがった紫陽花ドライはいとおしいですよね(*´∀`)
いつも素敵な花束やドライを見せてくださってありがとうございます🍀
紫陽花好きの私にとってEMMAさんのお部屋を見るのは至福の時です💜