警告

warning

注意

error

成功

success

information

オーガニック活力水モニター

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
発売前の活力水のモニターに選んでいただきました 我が家には弱った植物があります この弱った植物に活力水がどの様な効果があるのか 報告します
使用方法
まずは商品の使い方を確認をします
以下添付資料の文言をそのまま転記します


活力水の使い方について

・希釈は不要です。そのままお使いください
・1週間〜10日に1回の頻度で、直接根や土に与えてください。
・水やりは通常通り、必要なタイミングで与えてください。
・根全体に行き渡るよう、鉢底から少し流れ出る程度に与えてください。
・直射日光、高温多湿な場所を避けて保管をお願いします。
2025年3月20日 1回目の使用
①カポック
冬の間にぐったりしてしまいました
鉢も大きすぎたかもしれません
正直厳しいとは思いますが、元気になったら嬉しいです
②イチゴ
初めて栽培するイチゴの真ん中に緑の葉が見えるのですがなかなか開いてくれません
冬の間に傷んだ葉を取り除いたら少なくなってしまいました
活力水の効果で葉が生長して花が咲いて欲しいなと思います
おまけのサンク・エール(少量使用)
メインで試すカポックとイチゴの他にこちらも控えめに試してみます
軒下で冬越ししたサンク・エールです
冬越しできたサンク・エールの葉っぱに傷みが見られます
鉢から流れ出るほど使うと無くなってしまうので株元に少しだけお試しです
この日の報告事項
商品のふたを開けると、思いがけずにおいがほとんどしません
見た目の色から少し香るかなと思ったので意外でした

鉢底から少し流れ出る程度…が分からなくてどぼぼっ
4号鉢のカポックで1/5位使ってしまいました
鉢底からあふれ出る活力水に
『ああっもったいない…』
2025年3月27日 2回目の使用
①カポック
垂れていた葉が一本落ちてしまいました
元気になったら小さい鉢に植え替えようと思っていました
元の状態が悪すぎたのかもしれません
土が乾いたら2回目の活力水を与えてみようと思います
②イチゴ
こちらはすごく変化してます
葉がたくさん展開しました
真ん中にはまだ葉っぱが控えてます
2回目の活力水を使用します
おまけのサンク・エール(少量使用)
花が咲きました
なんだか葉っぱも生き生きしているようです
こちらも少しだけ活力水を使ってみます
この日の報告事項
近所の方がカポックを大きく育てているのを拝見しました
我が家のカポックは葉を落としてしまったけどまだまだ諦めないで見守りたいと思います
2025年4月5日 3回目の使用
①カポック
お世話の勉強不足で状態がかなり悪くなってしまいました
今回の3回目の使用はやめておきました
せっかくの活力水を活かすことができませんでした
②イチゴ
写真の正面を撮るのに目印にしてた葉っぱが見えなくなるくらい葉が茂ってます
こんなに短期間で葉っぱが増えるのかと
同時期に同じイチゴの苗を育て始めた方に写真を見てもらったら
『全然違う、こんなに葉っぱ出てないよ』とのお返事がありました
驚きの結果になりました

これから活力水の3回目を使用します
おまけのサンク・エール(少量使用)
少し暖かくなってきたので枯れた下葉をとってこちらにも3回目の使用をします
元気な葉っぱが少しずつ増えています
この日の報告事項
今回の使用でいただいた活力水を使い切りました
残念な結果も驚きの結果もありました
貴重な商品を使わせていただきありがとうございました
今後さらに植物のお世話の勉強や、活力水の活用方法への理解を深めるよう努力したいと思います
イチゴの株元に今まで見たことのないものが…
どんどん変化するイチゴに愛着がわいてます
今後も観察を楽しみたいと思います
活力水を使ってみてよかったです

モニターに選んでいただいた関係者の皆様
ありがとうございます
2025年4月11日
その後の経過報告
イチゴの花が咲きました
花の中心はすでにイチゴのような質感です
つぼみも確認できたのでお花がたくさん咲きそうです
イチゴはとっても元気です

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

植物の栄養・効能に関連するカテゴリ

植物の栄養・効能のみどりのまとめ

いいね済み
371
2025/04/13

PW マーガレット 挿し穂 ハンギング

毎年このシーズンになると マーガレットのギャザリングをして ハンギングを
いいね済み
90
2025/04/12

🌱オーガニック活力水モニターキャンペーン🌱

GreenSnap未発売植物活力水500ml当選しました✨ありがとうござ
いいね済み
121
2025/04/12

🌱水でうすめてミストするサプリ当選しました🌱

室内観葉植物の光合成活性化効果を検証したいと思います😊

植物の栄養・効能の関連コラム

バジルの栄養成分|旬はいつ?効果効能や美味しい株の見分け方は?の画像
2025.03.12

バジルの栄養成分|旬はいつ?効果効能や美味しい株の見分け…

イタリア料理で定番のハーブのバジルは初心者でも育てやすく、種まき後すぐに収穫もできるので育てたことがある方も多いのではないのでしょうか。このページではバジルにはどんな栄養成分があるのか、効果効能…
サツマイモの栄養成分|食べすぎ注意?カロリーや効果効能、旬などの画像
2025.03.11

サツマイモの栄養成分|食べすぎ注意?カロリーや効果効能、…

サツマイモと言えば、食欲の秋には欠かせない食材ですね。ホクホクしたサツマイモは寒くなる時期にはぴったりで、石焼き芋はもちろん、煮物やみそ汁などに入れておいしく頂けます。そんなサツマイモですが、ど…
キュウリの栄養成分やカロリーは?効果効能や新鮮なキュウリの選び方の画像
2025.03.06

キュウリの栄養成分やカロリーは?効果効能や新鮮なキュウリ…

キュウリはとても身近な野菜で、そのまま食べたり、サラダや漬物でもよく食べられますよね。しかし低カロリーで栄養が少ないといわれています。 このページではキュウリの栄養について解説して…
トマトの栄養と効果効能|旬の時期はいつ?おいしい実の見分け方は?の画像
2025.03.04

トマトの栄養と効果効能|旬の時期はいつ?おいしい実の見分…

スーパーに行けばさまざまな種類が売られているトマトですが、どんな栄養があるのでしょうか。このページではトマトの栄養や効果効能について解説しています。 青いトマトを追熟する方法や、ト…
わさびの栄養成分は体にいい?おいしいわさびの選び方や保存方法!の画像
2025.02.19

わさびの栄養成分は体にいい?おいしいわさびの選び方や保存…

薬味に利用されるワサビは、ツーンとした刺激を加えてくれておいしいですよね。栄養を気にして食べたことは少ないと思いますが、どんな成分が含まれているのでしょうか。 このページではワサビ…
リンゴにはどんな栄養と効果がある?カロリーや保存方法を紹介の画像
2025.02.19

リンゴにはどんな栄養と効果がある?カロリーや保存方法を紹…

誰しもが一度は食べたことがあるリンゴはどんな栄養があるのでしょうか。風邪をひいたときにもいいと聞きますよね。このページではリンゴの栄養や効果効能についてまとめています。 リンゴ好き…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト