警告

warning

注意

error

成功

success

information

ラナンキュラス ランドセルシリーズ三ツ星モニター

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ラナンキュラス ランドセルシリーズの三ツ星モニターになりました。育てるのもサラセレネロクサスとモノケロス。 ラックスは夏越し出来て育てやすいのでいくつか育てていますが、新シリーズはどうでしょうか。楽しみです。
2025年2月1日、三ツ星モニター募集に応募していたのですが、商品が届きました‼️

ラナンキュラスランドセルシリーズの
サラセレネ ロクサス
サラセレネ モノケロス

3号ポットに入って、葉っぱの色艶の良い苗が届きました。
直ぐに鉢増しをしてあげたいところだけれど、来週から今シーズン1番の最大寒波が来るとテレビではかなり騒がれてる💦
根っこを痛めてもいけないし、とりあえずこの環境に馴染んでもらってからと、他のラックス達と軒下に
雪予報の時はブルーシートで防寒しました👍
ずっとお天気が不安定で鉢増しできないまま1週間が過ぎ、ブルーシートの中で水切れしかけたり…
って事は、根がよく張ってきてるって事だなぁ〜と、低い気温でも確実に成長してることを実感しつつ、水やりをしていました☺️
ようやく鉢増し
2月12日(水)お休みの日に植え替えしました
どちらも根張りはしっかりしてて、ロクサスの方は小さな葉っぱが少し黄色くなってたけれど、株はしっかりしています

6号鉢に植え替えしました
植え替え後はメネデールのお水をたっぷりあげて、また軒下の風の当たらない場所で他のラックス達と一緒です
2月15日(土)
モノケロスのつぼみが色づいて、咲きそうです。
日中は仕事で見られないのだけど、きっと咲いてるんだろうなぁ😊
3月29日

モノケロスの方は満開を迎えました
中が濃いオレンジ〜橙で花びらはオレンジ
はっきりした色合いは、お庭のなかで華やかです☺️
モノケロスよりもお花が大きいロクサス
お花も八重です
まだまだお花はこれからって感じです
4月5日

どちらも花丈は同じくらいです
他のラックスと比べても差はない感じです

少し茶色くなった下葉をカットしてあげたら、新しい葉っぱが出ています

この2つの葉っぱはギザギザと丸で雰囲気が全然違います🌿
2025/02/15
モノケロス お名前覚える前にカエル🐸が出てくる🌀でもとってもステキなお色🧡💛
オレンジ系育ててみたいです 
ランドセル 一番乗りの開花になるかも
ワクワクしてます
2025/02/15
@りみ さん

オレンジ系は私も初めて育てるので楽しみです😊
本当開花が早くてびっくりです‼️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
0
2025/04/16

豊明市場×GreenSnap商品タイアップ企画 “パンジーフリルフロマージュ”モニター

パンジーフリルフロマージュのモニターに当選しました。 春まで育っていく様
いいね済み
31
2025/04/16

御油松並木公園と六所神社

次男宅の二人目孫ちゃんのお宮参りで、愛知県豊川市へ出かけました 御油松並
いいね済み
2
2025/04/16

No.411 母のスイセン 2025年

備忘録としよう

花のある暮らしの関連コラム

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツ…

ハーブとして知られるローズマリーは花を咲かせますが、今年は花が咲かないなと感じている方もいると思います。花を咲かさないのには理由があるはずです。 今回はローズマリーの花が咲かない原…
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介の画像
2025.04.15

ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイント…

ローズマリーは、乾燥して痩せた土地でも育てやすいため、園芸初心者でも育てやすいハーブです。しかし、時には元気がなくなり枯れてしまうこともあります。 ローズマリーは、どうして枯れてし…
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え…

神棚に飾るイメージの強いサカキ(榊)は、果実も美しい植物です。葉が美しいため、生垣にも向いています。 このページでは、そんなサカキの育て方をご紹介しています。これから育てたい方はぜ…
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはで…

ハナミズキは花が美しい植物というイメージがありますが、果実を楽しむこともできます。このページではハナミズキの実について解説しています。 実の特徴や食べられるかどうかまとめました。お…
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意…

花が揺れると音が鳴りそうな愛らしい花のスズランには、じつは死に追いやるほどの毒があるのをご存知でしょうか。 このページではどの部分に毒が含まれるのか、致死量はどれくらいか、似た花や…
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や…

春先から紫色のブドウのような房状の花をつけるムスカリは球根植物なので、花が咲いたあとは花がら摘みをし、球根も適期になったら掘り起こしてあげなければいけません。 今回はムスカリの花後…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト