警告

warning

注意

error

成功

success

information

都心の森を愛でる 紀尾井町の散歩道

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
ひと昔前に赤坂プリンスホテルがあった場所が今は「東京ガーデンプレイス紀尾井町」に。その裏に見つけたガーデンとビオトープと、立ち入り禁止の森の記録です。
冬剪定を終えつつあるローズガーデン
この、いわゆる赤プリ旧館の入り口には
いつも綺麗な花が咲いています。
花壇にも常に、季節の花が、、、
ミニ葉牡丹もお行儀良く並んでます。
ほとんどの枝は落とされていましたが
まだ咲いているバラもありました。
今年はクリスマスローズの開花が遅くて
この日咲き誇ってたのはこの種類のみ。
斑入りの子はまだ蕾。
(なんとお高そうな💰クリスマスローズ😂)
雨上がりの日差しを浴びる
ピンクアイスバーグ
バラ園のアーチの向こう
バラ園のアーチを抜けた向こうに
どうも広場があるようで
なにやら向こうにオブジェも見えます。
いつもは行かないその道に
行ってみることにしました(仕事中)
そのガーデンをひと回りすると、
ツワブキ、アジュガ、ホトトギス、アジサイ、エキナセア、、、

冬枯れた植物の美を残した手入れ。
いちばん華やかな時期を想像させつつ
そのままの姿で美しい庭でした😍
ツワブキが元気にツヤツヤ✨
冬の日差しに映える枯れ残ったホトトギス

(みどりのまとめにすると思ってなかったので写真が少ないです😅)
さらにその向こうの道
さらに向こうにある球体のオブジェに
引き込まれるよう進んでみると、
ビオトープの入り口がありました
落葉樹と、おそらく日本の水辺の植物たち。
シダも何種も集められている様子。
奥まった場所に隠された機械室で
水を循環しているようです。

いつもバラ園で見るのと同じように
庭師の方が手入れをしていました。
温かい日だったとはいえ
水路の落ち葉さらい、、、ありがとうございます🙏✨
ビオトープと、この地域の公園計画全容
突き当たりを左に行くと
さらに公園があるようですが
本日は(仕事中につき)ここまで。

突き当たりを右に曲がって戻ります。
たぶんこの先はいつものバス通り、、、
いつも気になってた道の奥に
反対側、バス通りのコンビニから
奥に延びてる道とわかりました。
ここ、通れたんだなあ、、、と思いながら戻ります。

大木が多くて、夏は鬱蒼としていて
いつも鳥の声がしている場所です。
木漏れ日が雨上がりの草にキラキラしています✨

おや?遠くに見えてる緑のカーペットは、、、
やっぱり!
フキの群生でした。
金網近くの手前にも2箇所、群生してます。
大きなヒマラヤスギ?の下の群生に
丸い実が乗っかっています。
あれは、、、
あった、あった。
やっぱりセンダンの木がありました。
バス通りの近く、石灯籠の名残りでしょうか?
遠くに何かあります。
ここはどなたの住まわれていた土地なのか、、、
ミニ探検の終点は、、、
以前投稿した、ここです。

春や秋にもこっそり散歩してみよう🤭

投稿に関連する植物図鑑

クリスマスローズの育て方|初心者必見!鉢植えと地植えの違いは?
ツワブキ(石蕗)の育て方|種まきや鉢植えの方法、毒性や食べ方・アク抜きの仕方は?
バラの育て方を徹底解説!地植えと鉢植え栽培のコツは?苗の植え付け方法は?

投稿に関連する花言葉

クリスマスローズの花言葉|怖い意味もある?名前の由来、言い伝えとは?
ツワブキ(石蕗)の花言葉|花の時期や特徴、種類・品種は?
バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすすめ?
2025/01/21
miyaco さん、こんにちは🥰

紀尾井町の周辺は、以前はけっこう行ってましたよ🥰💕🎶
コロナ禍以降、ご無沙汰になっています😰
清水谷公園の中へ入った事はなかったです😰
都会の中でひっそりとした所、意外にあるんですよね🥰🎶

新緑の様子も見せてくださいね〜🙏💕🎶
2025/01/21
@yoyo さん、こんにちは😃
ほんと、都心だからこそ残っている緑
かなりありますよね🌳

あと、明治神宮の杜も、
足を延ばせばいつでも行ける、
と思いながらなかなか行かない場所です😅
今年は行ってみたいと思ってます!
2025/01/21
こんにちは〜😊
まとめ拝見出来て嬉しい〜💓🥰アリガトウ☘️

昔の赤坂プリの辺りなんだね😊
東京はさすが、この季節でも華やかな花壇が作られているんだねぇ☺️🌸葉牡丹やクリスマスローズ、ステキだなぁ💓

11月の終わりにモネ展を観に上野に行った時も、手入れのされた紅葉の公園を歩いて🚶‍♀️東京の公園も良いなぁと改めて思ったんだよね😊西郷どんの周りが綺麗だったよ、笑

近くに行く事があったら、行ってみたいです☘️
2025/01/21
@すもーる さん、こんにちは💕
そうそう上野の公園の、綺麗だったね❣️
さすが東京都は💰持ってるなあ、、、
っていつも思う🤣

ビルだらけの都心だからこそ
こういう場所にハッとさせられます✨
2025/01/24
先週 The New Ohtaniに泊まったのですがそこからは近くなのでしょうか?周辺は緑豊かな感じでしたが~😉
2025/01/29
@りまちゃん さん、はじめまして✨
お立ち寄りくださり、コメントまでいただきありがとうございました😍

そうです!わりと近く。
徒歩10分圏内くらいじゃないかしら??
(5分と書こうとして、ニューオータニの敷地が広いので訂正しました🤣)

千代田区は余裕があるから
かなりの緑地が残っていますよね🌳🌲🌳
皇居周辺は東京のオアシスですね💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野草・山草に関連するカテゴリ

野草・山草のみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/02/22

ゆるり散策 3-②(カンアオイ、温室の花) 筑波実験植物園   2月 2025.2.16

2月に新しく見たカンアオイです。 バイカオウレンとスノードロップの品種の
いいね済み
25
2025/02/22

ゆるり散策 ③-1 筑波実験植物園 2月  2025.2.16

ハマメリス・ベルナリスの黄色い花が咲いているというので、黄色い花〜、黄色
いいね済み
80
2025/02/21

🚗お出かけシリーズ🚗 【2】牧野公園&加茂の里

編集途中🙇‍♀️ 🆕2/16 「セツブンソウ」他スプリングエフェメラ

野草・山草の関連コラム

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意点は?の画像
2024.12.25

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意…

エビネはランの一種で地下茎がエビのように見えることからエビネ(海老根)と名づけられました。エビネは、風通しがよく、直射日光でない日当たりがいい場所なら、比較的どこでも育つ花です。地植えでも鉢植え…
サギソウの育て方|増やし方は?球根の植え方や植え替え時期など解説の画像
2024.12.18

サギソウの育て方|増やし方は?球根の植え方や植え替え時期…

サギソウは、日本では低地にある湿地で自生しているラン科の植物ですが、近頃では自生しているものが少なくなり、準絶滅危惧種に指定されてしまっているそうです。 自生しているものは少なくな…
福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって本当?の画像
2024.12.13

福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって…

「春植物」とは、春に花を咲かせた後に夏まで葉を付け、あとの季節は地下で過ごす植物のことを総称して言います。そんな儚い魅力を持ち、ニンジンのような可愛らしい葉がポイントの、福寿草の育て方をご紹介し…
オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原因は?の画像
2024.11.15

オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原…

オダマキは日本原産もある山野草で様々な色に花が咲く人気の植物です。しかし、オダマキ属は毒草でもあるので注意が必要です。花びらが中心にあり、広がってつくのが萼でよく目立ちます。今回は、そんなオダマ…
リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水やり頻度は?の画像
2022.11.10

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水…

ユーラシア大陸を中心に、世界各地で栽培されているリンドウは、園芸品種も合わせると約500品種以上あるといわれています。日本では、切り花として北海道原産のエゾリンドウ、鉢花としては矮性種のシンキリ…
キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違いは?の画像
2021.11.22

キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違い…

黄色く愛らし花を咲かせるキンポウゲは春になるとよく見かけます。よく名前は聞くもののどんな花なのかわからなかったりもしますよね。そこで今回はキンポウゲについて解説しています。 キンポ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト