どうしても今増やしたくて冬に葉挿しチャレンジします
冬の寒い時期に葉挿しチャレンジ
つぶつぶ多肉さんのYouTubeを見て冬に葉挿しチャレンジします。
選んだ品種はダイソーで買ったマッコスです
観葉植物の受け皿が余ってたのでそれを使う
若干湿度があった方が良いようなのでキムワイプを湿らし底敷網でかさあげしてもぎ取った葉を散らす
根が出たら春にはスタートダッシュができるはず!!!
ラップをかけて後は待つだけ
できるだけ暖かい部屋に置いて放置するだけ 根が出るでは日光には今のところ当てないでおく 年が明けるまでほっておく予定
葉をとったあとの株はどうしよう
葉をとった株は子株が四つほどあったのでどうするか悩んだがとりあえずこのままの状態でLEDライト育成で様子を見たいと思う。
マッコスを超えたマッコス マッコス超す
ということでマッコスコスになるはず
つぶつぶさんはマッコスコスと呼んでいたのでマッコスコスを超すマッコスコスでマッコスコスコスに‥‥‥‥
見守ってみることにする
残った株から新芽がたくさん出てくる
葉をもいで1週間ほどで元株のマッコスから新芽がちらほら 元々あったのを加えると8つほど確認 とても嬉しい😃
他の多肉もチャレンジする
年末年始過ぎても今のところ動きなし
だが4枚ほど黒くなってカビってたので取り除く
少し湿らせてラップ巻くが今回は湿度過多にならないように隙間を少しあけて経過を見ることにする
1ヶ月たったものの動きなし
んーー まあ暖房あるけどもぉ 違うやり方が気になって来たこの頃
一枚一枚確認すると重なってた下側の葉のほうから根を発見!
ジャーン🎉
いいね! しかしながら先にちぎっておいておいたマッコスの方の根に動きはない
これはマッコスから2週間後にちぎっておいた春萌の葉なのだ😅
ということはちぎって2週間ほどで初根したことになる😀 冬だけど早いぞ🎶
重なってた部分の根は水分があり少し暗いからいいのかな???と思えて来た
バーミュキュライト始動!
葉挿しにはバーミュキュライトという魔法の言葉があることを知ったわたくし
リエールさんの動画で横向きに植えて根が出る部分は埋めろ!との情報をみたので今日からつぶつぶ多肉さんからリエール信仰をすることに🧐
容器に穴をあけてスペースの問題があり葉がみちみちいっぱいに植えることになるが、しばらくこれで行こうと思う😃
そのセンス好きです