豊明市場様✕GreenSnap様商品タイアップ企画、アルテルナンテラ•コタキナバルのモニターキャンペーンに当選しました。
寄せ植えして、育てた記録📝です。随時更新予定。(2025/2/12完結)
2024年11月10日
仕事から帰宅したら、当選したアルテルナンテラの箱📦️が届いていた😆
仕事中、主人から「花届いたよ!!」のラインと写真。「誰から🤔」とワクワク💕。応募した事、忘れてました😅無欲の勝利⁉️
箱の中は丁寧に梱包された、2ポット苗。
豊明市場様&GreenSnap様に感謝ですm(__)m💕
嬉しくて、直ぐに投稿😁
ありがとうございます。
葉牡丹リースの真ん中に置いてみた。
良い感じ💕
実はアルテルナンテラ、2021年の秋に3種類お迎えして寄せ植え。
冬越しに失敗してます😭
今回こそは、冬越しもできますように🍀
寄せ植え、何と組み合わせようか⁉️
第1候補。手持ちの単独で植えてるヒューケラ3種類。
夏に大きなダメージ受けて、復活途中。
第2候補。ハロウィンに、ヒューケラ フォーエバーパープル等と寄せ植えた、観賞用トウガラシ🌶️。
花は終わり、黒い●実が付いてます。
植木鉢は、チューリップ🌷を植えようと土も準備していた木製の深鉢。
先日まで、種蒔きからのイチゴ🍓育ててました。イチゴ🍓の苗は大きくなったので、プランターへ。
オルトランとマグアンプも、混ぜ合わせてます。
結局、ヒューケラは2種類(たぶんバタークリームとフローズンマスカット)。
観賞用トウガラシ🌶️と、アルテルナンテラ2ポットに決定。
しっかり根のはった、元気な苗でした。
根を傷めないように、優しくほぐす程度で植え付け。
植え付け直後の、水やりしたばかりの時。
手作りのてんとう虫🐞のピックを添えて。
夏にダメージ受けたヒューケラも、綺麗な葉色になってきました✨。
観賞用トウガラシ🌶️、この後、赤い実🔴になっていく•••⁉️
いつまでこの綺麗な葉色を保ってくれるのか⁉️
冬に弱い観賞用トウガラシ🌶️、アルテルナンテラと一緒に、冬を越せますように。
挿し芽する時期に最適ではないけれど•••。
伸びてる枝をカット✂️して、メネデールの液に挿してます。数日後、赤玉土で挿し芽に挑戦予定です。
2024/11/11
明け方の薄暗いベランダで。
白いボンボンのような花が、目立ってます✨。
日差しの中で、りりーちゃんと記念の1枚😊
根元のマルチングに、ヤシガラ繊維敷き詰めて、保温や病虫害の予防対策。
これで寄せ植え完成。
昼間はベランダの棚の上、🌞一杯当たる場所。
念の為、夜は壁際の椅子の上で風の当たらない場所に移動させてます。(過保護です🤭)。
寄せ植えする時に剪定カット✂️した枝、赤玉土に挿し芽にしました。
11月の挿し芽、上手く根が出ますように🍀
(2024/11/12)
寄せ植えから10日経過しました。
ヒューケラの前にアイビーを入れて、縦の流れも出るようにしてみました。夜間、気温が下るので早めに室内に🤭超、過保護です。
(2024/11/20撮影)
モニターのアルテルナンテラ、乾燥気味にとありましたが、今はまだ普通に水やり&霧吹きで葉水もシュッシュ。
寄せ植えにする前に、頂芽をカット✂️した枝。葉っぱの横から緑色の新芽🌱が次々と出てきてる😆
挿し芽から10日。
ほとんどの葉っぱ落ちた😂挿し芽、失敗か⁉️
葉っぱの残った数本に、淡い期待。
(2024/11/23撮影)
通気性、排水性に優れた木製の植木鉢の為か⁉️まだまだ水を欲しがって見えます。
毎日普通に水やり。霧吹きで葉水もたっぷり。
観賞用トウガラシ🌶️は、黒●い実が赤くなってきました。
(2024/12/2)
寄せ植えから40日弱。
アルテルナンテラコタキナバル、元気です。新芽🌱の色は緑から、少し色づいてきました。まだ赤くないです。
寄せ植えたヒューケラも、観賞用トウガラシ🌶️も元気。
(2024/12/17)
挿し芽で残ったのは、この1本だけ😂
白い花は取り除いてから挿し芽したら良かった😂
これもまだまだ油断はできません。
寄せ植えてから2ヶ月ちょっと経過。
新芽が開いたピンク〜緑のグラデーションが綺麗。
葉っぱの枯れは気にせず、茶色く巻き込んだ葉もそのままに。
葉水はこまめに対応。
(2025/1/17撮影)
かろうじて残る1本の挿し芽。
葉の周囲が茶色くなってきた😱
2株植えたヒューケラ。どちらも茎が伸びて、ワサビ茎になってきた😅
大きなバタークリーム📛を深植えにして、小さい株(フローズンマスカット)は単体植えに。空いたスペースに芽出しのヒヤシンス🪻の白3球を植え込んだ。
例年より暖かな環境の中のヒューケラ、バタークリーム。
色の変化が少ない⁉️
寄せ植えのヒヤシンス🪻が咲きました😊
1本だけ残った挿し芽から、新芽が出てきた〜✌
同じポットの中から発芽🌱。これは、挿し芽した白い花から落ちたコタキナバルの種からの発芽🌱だろう。環境的に他の種が落ちる事は無い😁
コタキナバルの寄せ植えのヒヤシンス🪻、満開。
モニターの3ヶ月経過。
アルテルナンテラコタキナバル、冬越しの為には、単体植えの方が楽だった気がする。それでも元気に育って、挿し芽も発芽🌱も成功して良かった。
ひとまずモニター報告の区切りです。
最終報告。
見て頂いてありがとうございましたm(__)m
モニター当選おめでとう㊗
ございます
これからが 楽しみです
何回も スクロールして 眺めてます🤗🤗