warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
アレンジ
寄せ植え
ヒューケラ,観賞用トウガラシ,アルテルナンテラ コタキナバルの投稿画像
natsumenobabaさんのヒューケラ,観賞用トウガラシ,アルテルナンテラ コタキナバルの投稿画像
アルテルナンテラ コタキナバル
ヒューケラ
観賞用トウガラシ
いいね
96人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
natsumenobaba
2025/01/18
おはようございます😊
アルテルナンテラコタキナバル🏷️の、モニター報告です。
寄せ植えから2ヶ月ちょっと経過。
葉っぱの先が茶色く枯れ、巻き込んだようになった物も多いです😅
新芽が伸びて、開いた葉っぱは緑とピンクのグラデーション。綺麗です✨️。新芽も開ききれず茶色くなった物も•••😂
寒さと日照不足か•••⁉️
白いポンポンのような花はいつまでも綺麗(元々ドライフラワーのよう)だけど、ほとんどカット✂️して、苗の負担を軽くしました。
暖かい日中だけベランダ、夕方〜翌朝は室内の窓辺です。
(2025/1/17撮影)
この投稿はコメントがオフになっています。
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
寄せ植えに関連するカテゴリ
男前
ジャンク
ナチュラルスタイル
サビサビ
テラリウム
ハンギング
ギャザリング
苔テラリウム
苔玉
クリスマスツリー
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
寄せ植えのみどりのまとめ
42
2025/01/11
2022〜2024年寄せ植えのまとめ
2022年ぐらいから少しずつやり始め、今年から鉢を増やし寄せ植えの数も増えました! 今まで作ってきた寄せ植えの備忘録です🎶
18
2025/01/10
アルテルナンテラ コタキナバルの栽培
豊明市場✖️GreenSnap商品タイアップ企画のモニターで、アルテルナンテラ コタキナバルを育てています🎶
4
2024/12/24
hana*s 春待ち球根⋆*ೄ
北欧風のオシャレな寄せ植え球根に憧れ 見よう見まねで作った記録です・*.🪻🌷🪻🌷🪻.*・
寄せ植えの関連コラム
2024.12.27
センスのいい寄せ植えの作り方!おしゃれな組み合わせを画像でご紹介
2024.12.17
ペチュニアの寄せ植えと相性のいい花!花壇に地植えしない方がいい?
2024.12.12
クリスマスローズの寄せ植えに相性のいい花と上手く作るコツを紹介!
2024.10.22
ヒューケラの寄せ植え集|作り方と相性のいいおすすめの花
2024.10.22
ガーデンシクラメンの寄せ植え集|相性の良い花も含めて画像でご紹介
2024.10.18
クリスマスの寄せ植え集|冬らしいおしゃれな組み合わせを画像で紹介
寄せ植えの関連コラムをもっとみる
natsumenobaba
2020年6月GS始めました😊 2024年もマイペース(早朝投稿)で楽しみます💓 マンションのベランダ園芸、ベランダ園芸の情報交換できたら嬉しいなぁ(2024追記) 日記代わりなので、キャプション長いです🙏💦💦読み返した時、あの日の事が思い出せるように😊 心を込めて書いた「みどりのまとめ」見ていただけたら、喜びます💓 日々の投稿は、コメント💬閉じてる事が多いです🙏💦💦 しばらく交流の無い方、フォローのみの方は、整理させていただきます。ご了承下さい🙏
キーワード
寄せ植え
PR
三ツ星品質モニター
コタキナバルシリーズモニター
みどりのまとめNo.73
植物
ヒューケラ
観賞用トウガラシ
アルテルナンテラ コタキナバル
投稿に関連する植物図鑑
ヒューケラの育て方|花壇への植え方、株分けの増やし方は?枯れる原因は?
観賞用トウガラシの育て方|冬越しはできる?種まきの時期と方法は?
投稿に関連する花言葉
ヒューケラの花言葉|種類や品種、花の特徴は?
アルテルナンテラコタキナバル🏷️の、モニター報告です。
寄せ植えから2ヶ月ちょっと経過。
葉っぱの先が茶色く枯れ、巻き込んだようになった物も多いです😅
新芽が伸びて、開いた葉っぱは緑とピンクのグラデーション。綺麗です✨️。新芽も開ききれず茶色くなった物も•••😂
寒さと日照不足か•••⁉️
白いポンポンのような花はいつまでも綺麗(元々ドライフラワーのよう)だけど、ほとんどカット✂️して、苗の負担を軽くしました。
暖かい日中だけベランダ、夕方〜翌朝は室内の窓辺です。
(2025/1/17撮影)