warning
error
success
information
トウガラシは熱帯アメリカを原産とする、ナス科トウガラシ科の一年草です。トウガラシといえば食用が一般的な一方、じつは観賞用も存在しており、江戸時代から親しまれてきました。おなじみの細長い実の形はもちろん、丸い実や、紫色の実など、バリエーションも豊かな植物です。
今回はそんな観賞用トウガラシの栽培についてご紹介します。
観賞用トウガラシは水はけのよい栄養豊富な土を好みます。鉢植えで観賞用トウガラシを栽培する場合は「赤玉土小粒6:腐葉土4」に堆肥を混ぜ込んだ土がおすすめです。地植えで観賞用トウガラシを栽培する場合は、苗植えの2週間前に苦土石灰を、1週間前に緩効性化成肥料や堆肥を混ぜ込むとよいです。
観賞用トウガラシの種まきは5〜6月が適期となります。観賞用トウガラシの発芽適温は25〜30℃と、比較的高いのが特徴です。よって最低気温の低い日は、より暖かい室内で管理しましょう。
観賞用トウガラシの種まきは5〜8月が適期となります。鉢植えで観賞用トウガラシを栽培する場合は、10号以上の大きい鉢に植え付けてください。地植えの場合は、土づくりが済んでいる土に植え付けます。
株の間隔は40cm以上空けて植えるようにしましょう。
観賞用トウガラシは根を浅く張る性質上、乾燥に弱いです。そのため表土が乾きかけたタイミングでたっぷり水やりしましょう。とくに乾燥する夏場は、腐葉土で株元を覆うなどして、土からの水分蒸発を防ぎます。
観賞用トウガラシが花のつぼみをつけた頃に、葉っぱの付け根からでてくる脇芽を摘み取ります。一番上にある2つのみを残して、他はすべて摘み取ってしまいましょう。指で脇芽をつまみ、横方向にひねると簡単に取れます。こうすることで花がたくさん咲いて、観賞できる果実の数も増えていきます。
観賞用トウガラシはアブラムシやハダニといった害虫の被害を受けやすい植物です。見つけ次第、いち早く野菜用の殺虫剤を散布して駆除しましょう。
GreenSnap編集部