もち食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺 🎍
初詣
総門の南大門
暖簾(のれん)の向こうに
西院伽藍(さいいんがらん)
誰かさんち でもあるまいし
のれん⁈
「きちょう」いいます
漢字で
几帳・綺帳・戸帳・門帳・・・
紋様は、
多聞天紋(たもんてんもん)
金堂の多聞天立像の光背に
記されている紋様から
もち!日本最古の紋
日本最初の世界文化遺産
法 隆 寺
平 山 郁 夫 書
記念碑、西院伽藍中門西
本丸・西院伽藍、その前に☝🏻
お正月に相応しい大松
Go go west 🎶
北西の小高い山、西円堂 👏🏻
薬師如来像(国宝) 参拝
回廊西隣
三経院・西室
(さんぎょういん・にしむろ)
もち、国宝でーす🌟
Look at!
見て 瓦紋 👀
真田家 六連銭
これ… 九連銭⁈
参拝スタート 卍 西院伽藍
なんと ガラガラ🌀
超「がらんどう」ですやん 💡
がらんどう(伽藍堂)
修行僧が集まる広いお堂
何にもない様子
伽藍を司る廻廊(かいろう)
歴史教科書に
「エンタシスが美しい柱列」
建築史教科書は
「胴張り(どうばり)が…」
ここ歩く人…
みんな歩いてや 👣
大講堂前、六角灯籠
法隆寺に徳川家?
それに 例の家紋!
これは
九目結紋
(ここのめゆいもん)
徳川三代将軍・家光公の側室
五代将軍・綱吉公の生母
桂昌院様の家紋
こちら 五重塔 でーす 🫱🏻
見上げてごらん🎶
瓦紋が美しい
複弁八弁蓮華紋
上層ほど軒が浅く
軒幅は最上層が初層の半分
逓減率(ていげんりつ)=0.5
逓減率ランキング
上位ほど美しい らしい
1. 法隆寺 0.50
2. 室生寺 0.59
3. 醍醐寺 0.62
4. 瑠璃光寺 0.68
5. 興福寺 0.69
6. 海住山寺 0.74
7. 東寺 0.75
阿形 邪鬼
(あぎょう・じゃき)
こんなところに
👹邪鬼
法隆寺五重塔の邪鬼
ということは
世界最古の邪鬼⁈
吽形 邪鬼
(うんぎょう・じゃき)
桂昌院 さまの支援のもと
元禄の大修理
江戸時代 付け足し
屋根が垂れてきたのを
支える飾り束(つか)
お隣りさん 金堂 でーす 🫱🏻
見上げてごらん 🎶
裳階(もこし)と屋根
古代女性が腰にまとった衣に
なぞらえて裳(も)腰から
板葺(いたぶき)の小庇(こびさし)
龍飾り
五重塔の邪鬼束と同様
屋根が垂れてきたのを
支える飾り束(つか)
狛犬
裳階(もこし)の上
ちょこんと座って
頭で屋根を支える狛犬
桂昌院 さまの支援のもと
元禄の大修理
江戸時代 付け足し
見るからに 💪🏻
名称そのまま、腕木(うでき)
法隆寺さん お正月飾り🎍
門松
金堂 しめ縄
大講堂 しめ縄
大寶蔵院の “しめ縄”
法隆寺 さんですから
先のスーパーで買い揃えて⁈
お坊さん お手製 ⁉︎
こうして見れば…
二匹の蛇が絡みあったとこ
🐍 交尾して子孫繁栄
*諸説あります
山茶花 さざんか 咲いた道 👣
山茶花咲いた道
参拝〆 卍 東院伽藍
光芒(こうぼう)と宝珠(ほうじゅ)
昔の五千円の透かし
夢殿(ゆめどの)
今の五千円札の透かし
1. さくら
2. うめ
3. 富士山
4. 津田 梅子 さん
〆は、しめ縄
夢殿を後に、初夢は・・・〽️
御朱印帳 📖 二冊目
初めての御朱印帳
法隆寺で購入しました
令和4年8月7日
聖徳太子一千四百年御聖諱記念 印
*聖徳太子さま1400回忌
十七条憲法 第一条
和を以て貴しと為す
初めての御朱印帳
たまたま満了
二冊目を法隆寺で ✌🏻
令和7年1月元旦
十七条憲法 第二条
三宝を敬え「篤敬三寶」
御朱印帳📗表書きしていただきました
_(🍊)
/,'3 丶つ
L_⊇_つ
/,'3 丶つ
| つ ⌒つ
| ̄◇ ̄ ̄ ̄◇ ̄|
 ̄◆ ̄ ̄ ̄◆ ̄
◇ ● ◇
|____|
新年も宜しくお願いします。
これこれ…
オッチャンの名調子👏
ヤッパリ良いですね👍
今年は奈良ブームの予感
何処がエエかしら…⁉️