「sasukemama先生の楽しいパンプキンアレンジメントを真似してみました」の巻
四苦八苦の様子を笑ってご覧ください( ゚∀゚)つ
sasukemama 先生が素敵なパンプキンアレンジメントを公開してくださってます💠🎃💠
こんなに素敵に生けられないけど、カボチャを器にするのは真似できそうです🎶早速材料集めに行ってきます!
先生~、お写真お借りしました🙇
私の住む町では、掌に乗るほどの小さなオモチャカボチャしか手に入りませんでした。
安定して転がらず、ある程度の容量があって花入れに加工できそうなのはコレだけ。色は選べませんでした。
くりぬいたカボチャに入れる水入れには、トルコで買い求めた紅茶グラスを使うことにしました。うまく入るかな~?
買ってきた花材
○カーネーション
○ブルニアレッド
○ハイブリッドスターチス
庭から集めた花材
○ガーデンマム(オレンジ、ピンク、オレンジ蕾)
○サルスベリブラックパールの葉っぱ
○ヒューケラキャラメルの葉っぱ
○ハイドランジア(アナベル)
カボチャを加工していきます。
硬い!!
まっすぐ切れず、斜めになってしもた💦
わ、しかも思ったより実が厚い💦
グラスを入れられるかな?
中は糸瓜みたいで、種だけでなく実の部分も削りながら掻き出すことができました。
コーンの粒取り用スプーンが活躍。
よぉ~し、いよいよグラスをはめ……おぉっと💦飛び出た💦
カボチャの底に硬い芯があり、完全に取り除くことができなかったので上げ底になっちゃったんです。
どうしようもないので、グラスは見えないように花材で隠すしかないですよね😳
めげずに生けてみます✊
1️⃣
カーネーションを前に持ってきたら、カボチャと花色のトーンが似ているのでボケた印象に。やり直し。
2️⃣
花材も変えてオレンジトーンにしてみました。が、やっぱりこのカーネーション、色が薄すぎたのだわ。カボチャの色がオレンジだったら良かったのだろうけど。
3️⃣
小花だけでまとめてみました。これ、実際に見るとほどよくまとまっているのですが、ポンコツスマホのせいで雑多な感じに写りました。
花ばかりに気を取られて、カボチャの存在感が薄れてしまいました。ヘタを添えると辛うじてカボチャと分かる…
4️⃣
せっかく買ったカーネーションをやっぱり使いたい…
周りに濃い色を配置してみたのですがごちゃごちゃしてます。
右に飛び出たアイビーが嫌だわ💦
5️⃣
まだまだ色々できそうですが
最終的にこんな感じに。
色の薄いカーネーションは後ろに持っていきました。
そもそもカボチャとグラスの高さを合わせられなかった失敗が前提となり、隠す努力が必要になったのが余計な作業でした。
何はともあれとても楽しい時間でした。
色々なパターンを見せてくださるsasukemama 先生に感謝です✨
こんな小さなアレンジでも身近にあるお花で十分楽しめそうだし、いくつも作れそうです。
毎年の恒例行事にしたいなぁ~とカボチャアレンジメントを眺めながら思う日曜日の午後でした☕
どれもとても素敵にアレンジしてありますね。花材の組み合わせが素敵です。
2、3、5が個人的に好きでした。
やはり器を使いやすいように用意する、というのが最初のポイントになります。
お酒のワンカップの空き瓶がストンとして使いやすそうです。アメリカにはないので、生徒さんがでよくやるのは、プラスチックのカップの高さを切って合わせるというものです。ペットボトルを切ってもいいですね。
これも軽いのとかぼちゃの中で動いて安定性がないという欠点があります。
ジャムの空き瓶や丈夫なプラスチック容器を常備するといいでしょう。
私が利用したジャムの空き瓶は。底が台形のように広いので安定感があります。
かぼちゃの縁を隠さなくてもよければ、もっと簡単に楽しめたでしょうね🙂
あとはカーネーションの色が問題だったということについて、私はこの色はいいと思います。優しくカボチャと交わる感じで素敵です。ポイントはグリーンを後ろにではなく、花の横に添えるということです。飛び出た感じが嫌であれば短く添えてあげるといいです。
1、2も4もどれも素敵です。最終的に決めた5は吟味しただけあって、バランスがとてもいいです。
まとめを見ていて、みどりのみどりさんの苦労の様子と楽しい様子が伝わってきました。私の投稿写真も使っていただきうれしかったです。タイムリーなパンプキンアレンジ作りとまとめ、お疲れ様でした。