花壇をビオラでいっぱいにしたい❣️秋から開花させたい❣️
昨年8月の種まきは失敗でした😞今年こそは❣️
種まき 2024.8.23
タキイのビビシリーズ
淡い色合いが好みです
アンティークピンクとクリアライトブルー
ビオラの発芽適温は20度くらい
セルトレイに蒔いて
外はまだ猛暑なので室内に置きます
冷房をかけたり保冷剤を使って冷やします
発芽 2024.8.31
播種から1週間
今回の種まき培土、ちょっといいのにしました😀
発芽がそろってきたかな
外に出すと猛暑で水切れも心配なので
まだ室内に置いて、
徒長しないように育生ライトを当てます
はい、過保護です😀
2024.9.9
セルトレイを外に出して
半日くらい日の当たるところに
水切れ注意⚠️です
ポットに移植 2024.9.24
播種から1ヶ月
ポットに植え替え
ここまで順調です
乾かさないように気をつけて
うんいい感じ👍
開花 2024.10.11
播種から50日
初開花です
かわいい🩷
ちょっと色が薄め?そうだ追肥!
とあわててIB化成を施肥😅
いくつか咲いてきました♪
追肥の効果かな
お花の色づきも良くなりました
液肥と活力剤も定期的に与えています
花が増えてきた 2024.10.28
ピンクアンティーク🩷
この色で花壇をいっぱいにしたい
ポットの淵まで葉が増えました💚
クリアライトブルー、ようやく蕾がつき始めました
花壇に定植 2024.11.3
3連休の中日
夏花壇の千日紅にさよならして
有機石灰、バーク堆肥、マグァンプオルトランを混ぜて土づくり
1週間寝かせてから植えようと思ってたけど気が変わりすぐ植えることにしました🤭
アンティークピンク
根張りはやっぱりちょっと早いかな?
クリアライトブルー
しっかり根が回っていました♪
花壇に3列に植えました
左右 クリアライトブルー 16株
真ん中 アンティークピンク 12株
やや密植気味に💕
今日は風が強いので心配
根元をしっかり押さえました
冬の間も開花 2025年1月
雪がうっすら❄️
ビオラは寒さに強いけど、葉と花は少し痛んでしまいます
先日の雪でいたんだ花殻をつみました
冬の間は気温が低いので花もちがとってもいい
なぜか2株だけ根っこごと抜けていて😨
謎です。カラスの仕業?強風?とりあえず近くに転がっていた株、根っこがついてたのでポットで養生中😢
というわけでブルー2ヶ所、穴あきです
寒さに負けないように秋の終わりに
花壇の土の上に腐葉土を蒔いてあります
真っ黒になった土からは雑草がちょんちょんと顔出し😅
お天気のいい日に花殻摘みと草取りをします
株の中につぼみを隠して生きてるんですね
晴れた日はモリッとした株をやさしくほぐしてあげるとつぼみやお花が現れます😁
春がきた♪2025年3月
気温が15℃を超えるが増えてきました
花壇の土が見えないほどにもりもりしてきました
私も種蒔き初めて4〜5年位になります。
猛暑酷暑で本当はお盆過ぎに蒔きたいけれど暑すぎて管理が本当に難しいです。
2024年はリベンジで大成功だったのですね👏よかったですね〜💞