警告

warning

注意

error

成功

success

information

野菜遺産プロジェクト タネから育てるタマネギ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
野菜遺産プロジェクトでいただいたタネから玉ねぎを育てます。 野菜作りはいろいろやってるけど玉ねぎを育てるのは初めて!(例年、もらう専門です😆) もちろん苗作りも初めて!うまくいくかドキドキです💓 🧅種まき2024.9.22 🧅畑に定植 2024.11.9
種まき 2024.9.22
アサヒ農園さんから届いたタネ
早生のソユーズ
とう立ちしにくいタイプのようです
朝顔のタネのような形をしています
大きさはゴマよりやや大きいくらい
真っ黒
蒔いたかどうか分からなくなりやすい
ちょっと厄介なタイプ

玉ねぎの苗作りに関するYouTubeを見まくりました🤭
畑に苗床を作るか、育苗トレイにすじ蒔きにするか?
種まき培土か普通の培養土か?

結局、128穴のセルトレイに培養土にしました
種まき後に鎮圧して
乾燥防止にバーミキュライトを上にふりかけておきました

発芽まで乾燥に注意⚠️です
種まきから6日め 2024.9.28
発芽確認
種まき後は新聞紙を被せて遮光
外に置いていました
新聞紙、今日からはずします
こんなふうに二つ折りになって地上に出てくるのね
なるほど…と思ったら
タネの帽子を被っている子もいました🤭
種まきから14日め 2024.10.5
10センチくらい伸びました
128穴のセルトレイを2つ使用
256穴中、227本発芽していました
発芽率89% なかなかいいね
根がよく育つように
畑の地面にセルトレイを直置き
そうすると底穴から根が出てきていました😁
種まきから35日め 2024.10.26
葉が伸びてきました
竹串サイズです
根はセルトレイの穴を突き抜けて
下の地面に伸びています
早生品種の植え付けは10月下旬からですが
あと1、2週間様子を見ます
これまでは活力剤のみでしたが
この日は液肥と活力剤を混ぜて与えました
種まきから48日目 2024.11.9
畑に定植
まだ十分な大きさではないかも😅
でも今日しか植えるタイミングがないので決行します
セルトレイを地面から持ち上げるとブチブチブチ…と根が切れる音がします
根はしっかり伸びてます😁
セルトレイの土が湿っていて抜きにくい…
お花の種まきに使っているピンセットの登場
差し込んで持ち上げると、培養土ごと抜きやすくなった
5ミリくらいの細めな苗だけど
苗よりも長く伸びている根
白い部分が少し見える程度の浅植えが良いらしいですが 
ひ弱ちゃんなので風で飛ばされないか心配
根元の鎮圧をしっかり目に…
約180本の定植完了❣️
上手くいかなかった時のために、小さめの苗はセルトレイのまま育ててしばらく待機です
このあとリキダス入りで水やりをたっぷり

投稿に関連する植物図鑑

玉ねぎの育て方

投稿に関連する花言葉

タマネギの花言葉|花や実の特徴は?種類や名前の由来は?
2024/09/24
丁寧に種蒔きしていて収穫が楽しみですね🎶
私は畑に種蒔きしようと思っています🌱
気温の変化がはげしいですが無事に育ってくれると良いですね🙆
2024/09/25
@ますださん
玉ねぎ苗作り難しそうで手を出さずにいたのですが、タネを頂いたのでやるしかないって感じです😅
畑に種まきの方がなんとなく安心ですね♪
2024/11/05
わぁ😳✨
さすがです♪上手です♪
丁寧ですね♪♪

私も玉ねぎ始めましたが、慌てていろいろやっててこんなに上手にできてません💦
2024/11/06
@まめまめりー さん
発芽して最初の生長はまあ良かったのですが、最近はなかなか大きくならずに悩ましいです。そろそろ植えなきゃなんですが、まだ植えどきのサイズではなくて…🤨
2024/11/10
種を頂いたんですね。
だったら始めなきゃ…ですね💦
私もタマネギ🧅日持ちするし 体にも良いし 興味があります。
成長が楽しみですね😊
2024/11/10
@みけ さん
タネからの育苗、なかなか待ち遠しくて。ホームセンターで売っている苗に何度も手が伸びそうになりました🤭
2024/11/10
@suwa さん
確かに 最近HCでも 色んな野菜の苗が買えちゃいますよね♪同じ立場だったら私も同じ事 考えます👍
でも種からの育苗は(時間はかかるけど)苗の数が違うから 沢山収穫できそう🤭🤭

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
102
2025/04/02

『菌床キノコ栽培キットでるまっしゅ』楽しんでます😄

カネコ種苗株式会社  『菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企
いいね済み
16
2025/04/02

🍄‍🟫でるまっしゅ しいたけ栽培🍄‍🟫

カネコ種苗さんの菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企画に当選
いいね済み
71
2025/04/02

No.89 菌床キノコ、『でるまっしゅ』🍄‍🟫栽培記録📝。

カネコ種苗様のプレゼント企画に当選しました〜✌ 以前からGS投稿で、椎茸

家庭菜園の関連コラム

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?の画像
2025.03.19

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違…

煮物などでよく食べるかぼちゃはスーパーではあまり多くの品種が売られているようには思えないかもしれませんが、実際にはさまざまな種類が栽培されているのですよ。このページでは、かぼちゃの種類について解…
カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?の画像
とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?の画像
2025.03.19

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分…

トウモロコシは自宅でも育てることができますが、おいしい果実を収穫するためには「受粉」という作業が欠かせません。 今回は、受粉の時期や方法について詳しくまとめていますので、ぜひ参考に…
とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?の画像
2025.03.19

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食で…

トウモロコシは古くから栽培されてきた歴史ある野菜で、食べる以外にもさまざまなことに利用されています。ここでは、そんなトウモロコシの種類がどれくらいあるのかや、代表的な品種の名前、特徴、それぞれの…
ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説の画像
2025.03.18

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期…

ピーマンは、収穫できる期間が長く、次々にたくさんの実を収穫することができます。暑さに強く、病害虫も比較的少ないので、初心者でも育てやすい野菜のひとつです。 ベランダで栽培すれば気軽…
ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説の画像
2025.03.18

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で…

ピーマンは、初夏から秋まで長く収穫できる家庭菜園でも定番の野菜です。地植えはもちろん、鉢植えでも育てることができ、失敗が少ないので家庭菜園初心者にもおすすめですよ。今回は、そんなピーマンの育て方…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト