警告

warning

注意

error

成功

success

information

エケベリア記録

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
エケベリアの成長記録 20241011 クライギアナ、チワワ (更新) 20241022 リンダジェーン (更新) 20241024 プレリュード (更新) 20241030 クライギアナ チワワ (更新)
エケベリア ‘クイーン’
20240808

エケベリア ‘クイーン’
E. 'Queen'
20240715 ホムセン
Dolceさん苗(プラグ苗)

ホームセンター巡回中に見つけたクイーンさん。ちっこい中で一番健康そうだったので連れて帰りました。植え替えたら見事に夏色パッカーン😂夏の間は元気でいてくれれば、良しとしよう。他の子より茎立ちしやすいかもしれません。ぷっくりした葉がスカートになってます💦

エケベリアにはなんちゃらクイーンと名前のついた品種が無数にありますが、エケベリア 「クイーン」で検索すると案外かかりません。2022年にドルチェさんからリリースされた韓国苗リスト、そしてその時仕入れた園芸屋さんのリストにあるので、そのクローンかなと思います。ドルチェさんの写真だとコロンとして見事な紅葉ですが、我が家の夏色パッカーン娘と比較すると全く別物😂ちゃんと締めてそだてればああなるのねん。

検索中見つけた中では、
エケペリア ‘クイーンローズ’という品種がうちのコとよくマッチするよなあ、と思っています。

何れにしても交配式は不明です。
20241004
清々しいくらい夏色ミドリンのクィーンさん。紅葉の気配なんて微塵も感じさせません。もしかしてこのまま冬越するのかな😁しかも絶賛スカート中。これはもうこんな個性だと思ったほうがいいのかも。
エケベリア クライギアナ、チワワ
20240927

E. craigiana, Chihuahua
エケベリア クライギアナ、チワワ
メルカリ実生家さん苗(ケーレス種子)

ファセットラインがあまり出ないタイプかな。茎の基部がとても太く個性的。ICNのサイトで見ると、花もこれまた個性的🥰葉っぱの感じはアンギキュラータ(E. unguiculata)やフミリス(E. humilis)と似ているけれど、花が全然違うみたい。早く自分で咲かせてみたい。
あと、季節のせいか環境のせいか、成長も速いし葉挿しの発芽も早い。アンギキュラータは成長が遅いということなので、ここも違うところ。

刀川土75%+培養土25%
20241010
20241030
エケベリア リラシナ
20240809

エケベリア リラシナ
E. lilacina
20240809 ホムセン
Kaseさん苗

ホムセン巡回中に見つけました。このクオリティでこの値段だと100均のエケベリア買う気がしない💦双頭でしたがチビとのバランスが悪いのでお一人様②仕立て直し。根っこはほとんどチビ苗に行ってしまいました😅

リラシナは原種の1つ。ライラック色という意味らしいです。最近はトップシーのようなフリフリが流行りなのかそちらばかり方々で見かけましたが、地味目😁の原種の方を探していたので満足🥰
20240909
パッカーンと開いています😝根は張ったかな👍
241002
相変わらず夏色パッカーン。ま、元気ならそれで良し👍
エケベリア 'プレリュード'
2407XX
エケベリア 'プレリュード'
E. 'Prelude'
園芸屋さん苗

私に初めて「エケベリア」という植物を認知させてくれた株です。色々調べましたが、交配式等は不明。何となくシムランスの血が入っているような気がしています。
240809
初めてジュレる、を経験しました。1週間の帰省後、まっキッキになったプレリュードとご対面😭帰省前、「1週間水やれないから」と水やったのが敗着。しかしよりによってプレリュードでやらかすとは😭😭😭
少しでも生気のある葉っぱは葉挿しにとっておいたのですが尽く腐ってしまいまい、何とかカビてない4枚に望みをつなぎます😱写真の成長点も駄目でした😣
240920
一応カビてないうちの3枚。奇跡の復活を祈って週1度カリカリを爪で剥がしています。
240926
なんと!一月半たって発芽!🤣2枚は葉のみ、1枚は根のみ。まだまだどうなるかわからないけれど、生きてるのがわかっただけでも感激です😘
20241024
ちょっと前にSカップに移植。一番大きい子だけ未発根。葉が大きい分だけ土から浮きやすい💦ピン留めしたほうが良いかも。小さい方2つは発根済み。だいぶ葉っぱの形してきた。
エケベリア 'リンダジェーン'
202407xx
E. 'Linda Jean'
エケベリア 'リンダジェーン'
由来不明(ホムセン苗)

なぜ自分がこの苗を手に取ったか全く思い出せないのですが、ダイソーオンスロー、ダイソーギルバの次にやってきたのがこのリンダジェーン。多分緑でないエケベリアが欲しかったのだと😝徒長焼け野原だったホムセンの多肉売り場で何故か目があってしまったのですね😆
20240809
このあたりから、潅水で葉がパリッと仕出しました。
20240902
無事夏越しできたかな
20240927
葉数も増えてきれいなロゼッタに
20241022
外葉が少し色づいてきたかも?
20240927
葉挿し達も元気です。
20241011
ずっと順調だと思っていたリンダジェーンの葉挿しっ子が1枚☆に😭親葉がカビて以来確かに成長悪くて成長点の展開も鈍かったのよね。数日前から『なにゆえ1枚だけ紅葉?』とかトンチンカンなこと思っていたのですが、今朝バラパラになりました😭😭😭残った2枚、大事にしないと。
20241022
葉挿し組も元気元気。分けて一株はベランダ砂漠に出してみよう😁

投稿に関連する植物図鑑

エケベリアの育て方|植え替えや水やり頻度は?増やし方は?

投稿に関連する花言葉

エケベリアの花言葉|意味や由来、特徴は?花は咲くの?

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の育て方に関連するカテゴリ

多肉植物の育て方のみどりのまとめ

いいね済み
5
2025/04/01

🔰ハオルチア 水耕栽培記録

名無しのハオルチアを2年前に購入しそのまま放置していました 皆様の投稿か
いいね済み
75
2025/03/30

アエオニウム属『ハロウィン』多頭チャレンジ

おひとり様(単頭)を卒業して、ブーケのような多頭にしたい(。˃ ᵕ ˂ 
いいね済み
12
2025/03/29

アガベ オテロイ実生

オテロイの実生です。 初めての実生になるので記録として残そうと思います。

多肉植物の育て方の関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ…

植物の概念が崩されてしまうほど独特な形をしたものが多い多肉植物ですが、今回紹介するアドロミスクスも他の多肉植物に負けじと言わんばかりに個性溢れる品種となっていま…
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこ…

カランコエは花がよく咲く多肉植物として、鉢花や花壇にもよく使われる植物ですね。ですが、思うように花が咲かなかったり、ひょろひょろと間延びするように伸びてしまったり、不恰好な株姿になって困っている…
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?…

アガベとは、南アメリカ北部や北アメリカ南部、中央アメリカを原産地とするリュウゼツラン科のリュウゼツラン属に分類される多年草の多肉植物の名前です。暑さや寒さにも強いのが特徴です。 そ…
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう…

子持ち蓮華はオロスタキス属の人気品種です オロスタキス属といえば、子持ち蓮華が代表的な品種として知られています。子持ち蓮華を含めて、どの品種も丈夫で育てやすく、花びらのように連…
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはい…

冬生育型の多肉植物のなかでも代表的なアエオニウムは、カナリア諸島に一番多く見られ、世界中に40種類以上が分布しています。葉が薔薇の花のようにつきロゼット状になります。 今回は、アエ…
リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介の画像
2025.02.05

リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥…

見た目が奇抜な多肉植物リトープスは南アフリカ・ナミビアが原産です。原産地では砂漠地帯に生息しており、その独特な見た目が美しいことから「生きる宝石」とも呼ばれます。 ここではリトープ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト