セオリー通りの、休眠期の植え替えを3年目にしてようやくチャレンジしてみました記録。葉がある時の植え替えと、休眠期の植え替えではどちらがよいのか?ドキドキ検証…上手くいきますように…
植え替え直後
植え替え。以前の鉢より、直径プラス2センチ、高さもプラス2センチと控えめなサイズアップ。もう少し大きくすればよかったかな…
本当は根を全く弄らずにそのまま鉢増しをするはずが、バシバシの根回りで旧鉢から外すのも一苦労。結局鉢の内側に張り付いた細根を竹串でほぐして、小一時間近く格闘し、ようやく引越し……
亀甲竜は根の周りが早い早い。
根を傷つけたくなかったけどこれはどうしようもない……
休眠期だからか、乾燥して枯れた根がたくさん。若干白い根もあるが少なめ。
本当に生きているのか不安になるが、イモは硬いので多分大丈夫だと信じて待つ!!
細菌感染が怖いので、
とりあえず水やりは2、3日後くらいかな?
しばらくの管理は、いつも通りの夏越しの方法で管理予定。
とりあえず1週間くらいは、夜は冷房のきいた涼しい部屋で管理…ゲロ甘体制でいきます!!
3日後 植え替え直後の水やり
植え替え後初めての水やり。
メネデールを霧吹きでぐるっと、表面が濡れる程度に。
これで順調に水が乾けば、
根っこは元気だということに。果たして?
追記
水は1時間程度で乾きました!!
8月下旬 新芽らしきものが?
古い芽の隣に、茶色の突起が?
もしかしてこれは新芽かな?
新芽だとしたら、早いお目覚め!
しばらく様子見…
今までの管理
朝から昼の置き場所
→窓際の明るい棚の上。日中の最高気温は34度くらいになる。直射日光は当たらない。カーテン遮光なし。
夜から朝の置き場所
→冷房のきいたお部屋の中。28度くらい。
水やり
→1週間に1度、表面がしっかり濡れるくらいの霧吹き(メネデール)
9月24日 やっと蔓が見えてきた!!
新芽らしきもの確認後から約1ヶ月後、
満を持して漸く蔓を確認。
新芽から蔓が出てくるまで、
こんなにかかったのは初めて…
まさか枯れた?とドキドキの日々でした…
新芽が出るのは早かったが、
蔓の方は連日の猛残暑もあり、
去年よりもだいぶ遅いお目覚めでした🥱
暑過ぎたから、
蔓を出すのを躊躇っていたのかも?
それにしても、
蔓ってそこから出るのかい!って感じ。
新芽の脇から横に割れたような感じで
生えてくるんですね。
1年に1回だと、どんな感じだったか忘れる…
管理は8月の間と変わらず、
夜だけ冷房の効いた部屋で。
※ただし、涼しい日はエアコン部屋に移動なし。
お水は、1週間に1度、表面が濡れるくらい。
※ただし、新芽を確認した後は
お水のペースを少しだけ🤏頻回に。
多い時は、1週間に2回ほど。
9月28日 蔓が伸びてきた!
蔓が伸びてきた!
いつもより伸びは少し緩やか。
暑いからかな?
隣に大きな新芽もあり、
こちらも動いてきたので
もしかしたら2本伸びてくるかも?
このタイミングで
鉢底から溢れるくらい
メネデールあげました!
10月1日 支柱を立てて活力剤投与。
去年設えたハート型の支柱を
気持ち高めに設置。
蔓の長さは2.5㎝ほど。
暑さのせいなのか、
それとも2本蔓が出ているが故に
エネルギーが分散されているのか、
蔓の伸長スピードがやはり去年よりも
ゆっくり目な気が。
肥料をあげたいが、まだ生長緩慢な為
活力剤をあげました!
今日の夜に水をあげて、
いよいよ外に出してみようと思いますー!!