年々暑くなる夏🥵☀️
2年くらい前かな…冬越しよりも夏越しがしづらくなってきたと感じ、宿根草を少し控えて、酷暑を乗り切れる植物をいくつか試しに植えてみています🍀
ただ耐暑性が強いものは耐寒性の弱いものが多く、信州の冬は難しいため屋内にて冬越し☃️屋内管理も限界があるので地植えで乗り切れるのか毎年の課題
少しだけ南花壇を変えてみています✨
8月はリーフや地植え多肉たちが頑張ってくれています💪
🏠猫の額ほどのちっさな庭に所狭しと植えられて咲いている花の覚書🍀来年にはきっと何が咲いてたっけ?ってなるのがお決まりなので月毎にこにおさめています📝
『モモエ』センペルビウム
水分ご満足のようでむちむちの姿
筒状の珍しい葉
『ゾランゲ』センペルビウム
我が家の環境下では暑くなっても緑色にならない絶妙な色合い
ただ真冬はすごくボルドー色だった
『ブラックミニ』センペルビウム
花芽が立ち上がった株は✂︎しても付け続け、いずれ絶えていくということがわかった
『不明種』センペルビウム
ケイアイナーセリーさんから昨年購入
鉢植えで増えたので広々な地植えにようこそ〜
『不明種(実家より貰い物)』センペルビウム
『タペストリー』ヒューケレラ
『フリンジチョコレート』ヒューケラ
『シナバーシルバー』ヒューケラ
『キャラメル』ヒューケラ
『アラビス オールドゴールド』
左『ユーパトリウム ピンクフロスト』2024.7植え
右下『ヘリオトロープ』
冬越しは屋内 春に地植え 花芽はまだまだ
『ユーパトリウム チョコレート』
大好きな冬の花待ち遠しい
夏も銅葉で魅力的🎯
『スノーフェアリー』斑入りカリガネソウ
思わず香ってしまう独特な葉
『アジュガ ラテアート』
これはアジュガの中でも1番の繁殖力
『ペラルゴニウム グロスラリオイデス』
Pelargonium grossularioides
このペラルゴニウムは優秀
耐寒耐暑性どちらもあり、その上花期が長い 切り戻しにも強く、形が崩れたと思えば割といつ切っても直ぐ花芽が上がってくる
『カルーナ』
いつも夏に枯れてしまっていたので日陰に植え直したら、密かに咲き始めていました💕
『ランタナ』
こちらでは一年草扱いなのであまり植えたことがなかったけど、実はとてもかわいいと実感✨
『ランタナ』
⭐️星みたい⭐️
『カラー』
葉も見ごたえありますし、花色も夏らしくてきれい🩷
ただフローズンクイーンが3年目だけど葉ばかりで咲かない🥺地植えが向かないのか…
『シロタエギク』
冬よりこの時期の方が白さがよくわかるので好き😊涼しく見えるし❄︎
ユーフォルビア系も元気元気😀
『ロータス プリムストーン』必ず触る気持ちの良い柔らかな葉♡
右下『ヘリオトロープ ゴールデングローライム』こちらも冬越しは屋内での春地植え これは白花で香りは無い…けどまだ咲かないな
『オモト』
母からの引き取りオモト
冬からの夏越し中『葉牡丹』
『ベロニカ マリエッタ』
切り戻してから小さくてもパッと目を引くブルーの花💙来年は増やしてまとめて咲かせたい
8.20
『コレオプシス ルビーフロスト』
風にそよそよ揺れるので倒れかけてしまうけれど、その華奢な姿が好き😊集めてます
次から次へと咲くし、暑さにも強い
8.20
『フェスツカ フレディー』
ブルーがかってとても涼しげできれいなグラス
庭のアクセントに『コルジリネ オーストラリス ペコ』大きくなりました✨いくつかコルジリネはあるけれど、このペコが1番スタイリッシュ☝️シンプルなグリーンが美しい
『カンナ』レッド
もう少しで咲きそう
8.20
咲きました✨きれいな色❤️
ただカンナを2色植えているけれど、咲きだすとなぜか雨が続いてきれいに咲く姿を写せないまま茶色く終えていきます
8.24
『クルクマ』
こちらももう少し
鮮やかな🩷ピンク色
8.28
花は薄紫色✨水が溜まりやすく花が咲かなくなってしまうので、ぶんぶん振って払ってあげてます😁
8.28
ミニバラ『シエスタ フェリス』
蛍光オレンジ色の花が次から次へと長い時期咲いてくれる
実家には大きなバラがあるので、我が家はミニバラ🌹のみ
ミニバラ『レンゲ』
次から次へと咲いてくれる丈夫でミニバラでも虫も付かず管理しやすい✨白とピンク🤍🩷切り戻ししたり形を整えながら3回目の開花
8.31
『アジサイ』
ここ最近の雨降りで寒暖差もあり梅雨と間違えるよね☂️陽射しも強くないので気持ちよく咲いています💜
最低気温20℃くらいお盆すぎから下がって安定してくる
最高気温は30〜32℃
8.31
うちの草ボーボー庭と大違い😂
信州で夏越しの心配をしなければならないなんて😱
子どものころはエアコン無くてもいられたのに、今の感じでは植物も辛いでしょうね。植生も種類が変わってきちゃいますね💦