警告

warning

注意

error

成功

success

information

和歌山城 伏虎像を探しに行こう⤴️🤗

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
和歌山城🏯に伏虎像を探しに行きました
バス停 和歌山城前 下車
一の橋 大手門
🚶
🚶
🚶
🚶
🚶伏虎像
🚶
🚶
🚶
🚶
🚶
🚶
🚶
🚶
🚶
🚶
🚶
🚶🚶
🚶
🚶
🚶県立美術館に 立ち寄りました
ほうじ茶パフェ


和歌山市駅に 戻りました

暑すぎる(汗)から
ひと休み
伏虎像 見つかりました
和歌山市で生まれて
育ち 来年 還暦を迎えます

観光案内で 見る伏虎像 何処にあるのか 探してみました

愛犬マロンchan🐶 ≒虎年生まれ

護国神社をお参りすると🐶の厄除け❓になるとか💦頑張って歩きました
💚色のところを 歩きました
最後までお読みいただき ありがとうございました
➡️テレビ📺の時代劇の撮影に使われることも
あるそうです(笑)
池の水 抜く😆

市が発行しているお知らせに テレビ📺️の撮影に協力してくださる方

募集しています


今年 暑いけど 無事に撮影
済むこと 祈ってます⬇️
こちらの水抜くの❓❓💦


2024.8.13 更新🥹
先日 テレビで 放送された場所😄⬆️
🤗🤗🤗普段は
静かな 場所

人通りも まばらです
🐶余談ですが トリミングしました
お陰様で ⤴️⤴️ 余命宣告から 3か月 経過

回復して来ました

メタボ🐶から ⤴️⤴️可愛い姿に GSユーザーさん
悩み 耳傾けていただき有り難うございます
2025.4.5 更新
3月に15歳になりました😆
2024/07/19
💦暑いなか虎伏が見つかって良かったですね

🐶マロンchanの厄除けも出来てたくさん歩いた甲斐がありました😄(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
@皇帝ダ さん
干支の寅年のときから
行きたかった場所
幼い頃から なにげなく
通り過ぎた位置に ありました
🐶chanに昨夜も排尿
過食 ・多飲に付き合わせられました
お仕事 辞めて 向き合いたいです💦
2024/08/14
おはようございます☀️😃❗

緑の木立が日陰を作ってくれる散歩道
のんびり、ゆったり散策を楽しむひとときも、良いもんだなぁ~(^o^)v

ただこの時期は、暑かっただろうなぁ~❗
お疲れ様でした🎵

伏虎像とのふれあい良かったじゃん(^o^)v🎵
その内にと思っていても、行こう❗と決めないと、なかなか出会いがないからなぁ🎵✌️

🐶chanとのふれあい、大変だけど、楽しい想いをいっぱい届けてくれるから、頑張って👊😆🎵欲しいです(^o^)v🎵

我が家の🐶も13歳です(⌒‐⌒)🎵

熱中症にならない様に、水分補給を、こまめにとる様にして欲しいです(^o^)v🎵
@花祭 さん
💬コメントありがとうございます

7月半ば 伏虎像

社会人になった

子どもの保育園の頃

保育園歌に とらふす山から 園舎が 見えると
大きな声で 30年ぐらい前 3歳児が 歌うのですが おてんば娘 目が離せませんでした

伏虎像
いつ探しに行くの
今でしょ
暑いからなど、
ずーと 家族から 呪いみたい😆な 生活 止めました
🐶 余命宣告受けてから

🐶と 距離 おくことにしました

ストレス与えてるかも🦆です

改めて 娘二人が

伏虎像 護国神社の狛犬に アレって
🤣ずーとそこにありましたけど

遠足で 訪れても 覚えてないらしい(笑)

ちなみに 伏虎像の後ろの 石 墓石🪦が 使われていると ラジオの お城🏯の紹介で 知りました

アジサイの頃の 鶴の渓の 餌を入れるお皿❓

近いうちに 見に行こうと 考えています

天守閣の 中に 展示されてると 知りました

最近 なぜか お城🏯が好きになりました

木陰も多いし
側に 市役所と 県庁があるから
お昼時だったので お昼休みされてる方も いました
運動不足 解消に お金もさほどかからないから

お城🏯 探検しています

行くたびに ボランティアの忍者🥷さんに 親切にしていただいてます

2024/10/18
おはようございます(^o^)v🎵

のんびり、ゆったり歩いてみたい、そんな想いにさせる和歌山城🏯の散歩道
素敵だなぁ~🎵✌️
@花祭 さん

9月にテレビ番組で
池の水 抜いてました

それ以前に 個人的にpic投稿した場所と同じなので 記録として みどりのまとめに追加しました

静かに お城🏯探検
和歌山城探検

運動に ちょうどいい 場所なんです

お茶室 あり
動物園あり
神社

階段
坂道

身体を鍛える場所にも
ちょうどいい

お金かけずに 静かに 楽しめる お気に入りの場所なんです🤗


GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
45
2025/04/05

和歌山城 伏虎像を探しに行こう⤴️🤗

和歌山城🏯に伏虎像を探しに行きました
いいね済み
18
2025/04/05

浜松フラワーパークへお花見に行って参りました…🌸

昨年のお花見から1年振りの地元フラワーパークのお花見祭りへ行って参りまし
いいね済み
4
2025/04/04

我が家の前の緑地帯の桜並木

我が家の前の緑地帯の桜並木菜の花と何種類もの桜並木です。

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え…

神棚に飾るイメージの強いサカキ(榊)は、果実も美しい植物です。葉が美しいため、生垣にも向いています。 このページでは、そんなサカキの育て方をご紹介しています。これから育てたい方はぜ…
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはで…

ハナミズキは花が美しい植物というイメージがありますが、果実を楽しむこともできます。このページではハナミズキの実について解説しています。 実の特徴や食べられるかどうかまとめました。お…
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意…

花が揺れると音が鳴りそうな愛らしい花のスズランには、じつは死に追いやるほどの毒があるのをご存知でしょうか。 このページではどの部分に毒が含まれるのか、致死量はどれくらいか、似た花や…
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や…

春先から紫色のブドウのような房状の花をつけるムスカリは球根植物なので、花が咲いたあとは花がら摘みをし、球根も適期になったら掘り起こしてあげなければいけません。 今回はムスカリの花後…
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名…

春の時期に見頃を迎えるといえば、桜や梅の花がよく知られていますね。梅の花が咲き始めると、ようやく暖かい春の訪れが感じられます。 梅と桜は見た目もよく似ていますが、それぞれ異なる特徴…
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の…

沈丁花の甘い花の香りが漂ってくると春の訪れを感じますよね。クチナシ、金木犀と並んで三大香木と呼ばれており、沈丁花の香りには気持ちが安らぐ効果もあります。 今回は沈丁花の花や香りの秘…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト