警告

warning

注意

error

成功

success

information

2024年06月22日23日、日光植物園で湿度💧150%な山野草三昧(日光旅行その2)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
田母沢御用邸の隣接地域は、東大の小石川植物園の分園、日光植物園。川から立ち上る湿度で青々とした園内。念願かなって訪問です💛
狭い入口だけど中は広い。期待感高まります
コアジサイ。駐車場でさっそくBlueが迎えてくれました
受け付けからの道。期待高まる素っ気なさ🌿駐車場の車は5台ほど来園者まばらです💛
明るいコナラ林の下にミヤマヨメナ
野春菊とも言われるそうです
モミジガサ。ヤブレガサの仲間だけど破れていない
シライトソウ。たくさん咲いていました
ヤワタソウ
ヤグルマソウ
ギンパイソウ銀盃、
別のところにギンバイソウもいたんですよね
ロックガーデン(高山植物園)
ウツボグサ3連続
まずオーソドックスタイプ
シロバナウツボグサ
タイリンウツボグサ
かなりデカいです(((o(*゚▽゚*)o)))
アカモノ。赤が少ない時期なので目立ちます♥️
イブキジャコウソウ
和製タイムですよね
クガイソウかしら•́ω•̀)?
ヤマオダマキ
ヤマブキショウマ
たくさん生えています
クジャクシダ
淡い色合い
実験室前芝生分類園
おとぎの国のようです
ポゴフィルム
西洋ハッカクレン、言われてれば薬用植物園にいたな
ナラ林の小道沿いに山野草がたくさん
トリアシショウマ
オカトラノオ
ツボミの配列が美しい😍
あちこちに残るショウジョウバカマの花のあと
ウメモドキ
ノーマルタイプ
シロバナウメモドキ
ヤマブキショウマとニワトコ
大谷川との境の金網で隔てられた紅白の花
クモキリソウ。
珍しい蘭の一種でしょうか、スズムシソウにも似ています
トチバニンジン
種ができています。
ヨツバムグラ
軟弱なのに立ち上がり小さな花をつけています。カワユイ(๑♡∀♡๑)
カモメヅルかと思いましたが、名札がついています
ツルガシワ
フタバアオイ
だいぶ大きな葉に育っています
こちらにもトンボ。
もうすぐ咲きそうなキレンゲショウマの群落
ヤブムラサキ
初めましてさんです
ボックガーデン(湿原植物園)
ミズチドリ
初めましてさん
トンボが止まっているけど全てが同系色
クサレダマ
トモエソウ
和製ヒペリカムかな
マタタビ。こんなにかわゆいお花が咲くなんて!
ウマノミツバ
たしかにパッパはデカいミツバでした☘️
食べられる?
見残した旧御用邸エリアは雨降り
1日目に回れなかった旧御用邸エリアを雨の中めぐります。
受付でヤマビル対策の塩袋を借りました🧂
スダヤクシュとセリバオウレン
バイカオウレン
石の道標の脇にイチヤクソウの群落
オオバギボウシ。花穂がデカい
ギンバイソウ
アジサイの仲間のようですがまだ花の前です
3つの池エリアには湿原植物がごった返しています
これはニオイショウブの花後でしょうか
オカトラノオ
咲いています❣️
ノハナショウブ💜鮮やかです
キョウカノコ
緑だらけの中にピンクが鮮やかです
御用邸エリアの開けたところに出てきました。塀の名残が遺跡のように残っています
センダイタイゲキ
トウダイグサ科だけどトウダイグサそっくりだけど違うらしい
通御橋(かよいみばし)から田母沢川。御用邸の名残の川でしょう素晴らしい美しさ
鬱蒼とした林で写真を撮っていたりしたから、ヤマビルに悟られました。
伸び縮みしてバタバタ動く気持ち悪いものです。パニック😵‍💫🧠を起こしながら借りた🧂を振りかけるとポロリとはがれますが、血は止まりづらくなり、流れます🩸
即退散🏃‍♂️🏃‍♀️また来るよ*˙︶˙*)ノ"マタネー♡

投稿に関連する植物図鑑

ウメモドキの育て方|挿し木や剪定の方法は?管理のコツは?
マタタビの育て方|植え付けや挿し木の方法は?花は咲くの?
ショウブの育て方

投稿に関連する花言葉

ウメモドキの花言葉|種類や花の特徴、実の楽しみ方は?
マタタビの花言葉|意味や由来、特徴は?
ミヤコワスレ(都忘れ)の花言葉|花の特徴や意味、種類は?
2024/06/28
ヤマビルは災難でしたねえ、ま、日光植物園はほとんど山の中といった感じの場所ですから、この先しばらくはヤマビル注意⚠️ですね😓

翠が瑞々しくて、山野草もいっぱい、楽しめたならよかったですね。わたしが行ったラスト6/20より、かなり花が咲きすすんでますねえ、この時期ならではの楽しみです😍
2024/06/30
初めまして。
こなつと申します。
叔父が日光市に住んでいて、私も近隣の宇都宮市出身です。この植物園大好きで何度も訪れました。
今は、カリフォルニアに住んでいて、日本に一次帰国のとき、なかなか日光までは行けないです。
日光の植物園、涙😢が出そうなぐらい、懐かしいです!!
ありがとうございました😊
2024/06/30
@こなつ 様•*¨*•.¸♬︎初めまして😊
楽しんでいただけて嬉しい(#^.^#)です
カリフォルニアは気候の良いところのイメージです◝(⑅•ᴗ•⑅)◜良い植物園がありますか?
宇都宮でレンタカーを借りました!帰りにお約束の🥟🍻
さておき日光植物園、季節を変えてまた伺いたいです。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野草・山草に関連するカテゴリ

野草・山草のみどりのまとめ

いいね済み
182
2025/04/04

U~ōkingu

愛棒(相棒)いっしょに散策路で。
いいね済み
14
2025/04/02

ふかし栽培のタラの芽を収穫しました。

12月から育てたタラの芽が10㌢になったので収穫しました。
いいね済み
88
2025/04/02

海浜植物(海岸植物) 前編(ア〜ノ)

海浜植物(海岸植物)をまとめてみました❗️ あいうえお順にしています!

野草・山草の関連コラム

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意点は?の画像
2024.12.25

エビネの育て方|植え替え時期や用土の作り方、地植えの注意…

エビネはランの一種で地下茎がエビのように見えることからエビネ(海老根)と名づけられました。エビネは、風通しがよく、直射日光でない日当たりがいい場所なら、比較的どこでも育つ花です。地植えでも鉢植え…
サギソウの育て方|増やし方は?球根の植え方や植え替え時期など解説の画像
2024.12.18

サギソウの育て方|増やし方は?球根の植え方や植え替え時期…

サギソウは、日本では低地にある湿地で自生しているラン科の植物ですが、近頃では自生しているものが少なくなり、準絶滅危惧種に指定されてしまっているそうです。 自生しているものは少なくな…
福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって本当?の画像
2024.12.13

福寿草の育て方|植え替え時期は?掘り上げないと消えるって…

「春植物」とは、春に花を咲かせた後に夏まで葉を付け、あとの季節は地下で過ごす植物のことを総称して言います。そんな儚い魅力を持ち、ニンジンのような可愛らしい葉がポイントの、福寿草の育て方をご紹介し…
オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原因は?の画像
2024.11.15

オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原…

オダマキは日本原産もある山野草で様々な色に花が咲く人気の植物です。しかし、オダマキ属は毒草でもあるので注意が必要です。花びらが中心にあり、広がってつくのが萼でよく目立ちます。今回は、そんなオダマ…
リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水やり頻度は?の画像
2022.11.10

リンドウ(竜胆)の育て方|枯れる原因、冬越しの方法は?水…

ユーラシア大陸を中心に、世界各地で栽培されているリンドウは、園芸品種も合わせると約500品種以上あるといわれています。日本では、切り花として北海道原産のエゾリンドウ、鉢花としては矮性種のシンキリ…
キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違いは?の画像
2021.11.22

キンポウゲ(金鳳花)とは|育て方や花言葉、似た花との違い…

黄色く愛らし花を咲かせるキンポウゲは春になるとよく見かけます。よく名前は聞くもののどんな花なのかわからなかったりもしますよね。そこで今回はキンポウゲについて解説しています。 キンポ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト