警告

warning

注意

error

成功

success

information

オダマキの庭🌸2024年の記録

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
今年もオダマキの季節が始まった。 ずっと眺めていたいのにあっという間に終わってしまう。 咲き始めた途端に切ない… 大好きなオダマキをただただ愛でるだけの記録。
4月6日
ウィンキー ブルーホワイト。
大好きなウィンキーシリーズ。毎年お迎えするのに意外と持っていなかったブルー。
4月6日
今年はあっという間に終わってしまいそう。
シングルはこぼれだねが出るので、期待している。
4月6日
ウィンキー ダブルローズホワイト。
去年の夏に2度めの夏を超えた子をダメにしてしまったのでリベンジ。
4月6日
クレメンタイン ブルー。
去年お迎えしたピンクが良かったので今年はブルーもお迎え。
4月13日
元々いるオダマキの開花第一号はミヤマオダマキ。
4月14日
シェードで目を引く発色の良いブルー。
4月14日
今年もかわいさ全開。
4月16日
楚々とした雰囲気。
4月18日
ブルーグリーンの葉色も葉色も美しい。
花が終わればカラーリーフとしても活躍。
4月18日
そろそろ種が出来始め。
結構咲いたクレメンタイン。
4月22日
ミヤマオダマキはタネが出来始めそろそろ終わり。
今年こそはこぼれだね希望。
4月23日
昨年植えたノラバロー。
頭上の黒花ロウバイが思いのほか成長して日当たりがイマイチ。
4月23日
昨年植えた多分ローズバロー。
ノラバローの隣に。
4月24日
メインガーデンのブラックバロー。
裏庭のブラックバローは3年ほどいるので、メインガーデンにも根付いてくれないかと秋にお迎えしてみた。
4月24日
こちらは桔梗の鉢にこぼれたブラックバロー。
こぼれだねは開花に2年かかるのでようやくどちら様か判明。
4月24日
ノラバロー。大好きなので写真多め。
4月30日
メインガーデンのノラバロー。
後ろ姿。
4月30日
メインガーデンのブラックバロー。
4月30日
ローズバロー。日陰なのでかなり色が薄い。
4月30日
爆咲きノラバロー。
アジサイとコラボは無理かな。
5月2日
ミヤマオダマキ。
種もつけつつまだ咲いている。
ちょっと今年は夏越しやばそうな雰囲気。
種こぼれるといいけど。
5月3日
メインガーデンのノラバロー。
やはり1年目は花が少ない。夏超えれるだろうか。
5月9日
メインガーデンのノラバロー。
そろそろ終盤に。
5月10日
こぼれだねっ子。
やはりブラックバローだったか。
オーレアの柏葉アジサイとのコントラストがいい感じ。
5月10日
2年目のブルーバロー。
何度も枯らしてやっと夏越し出来たブルーバロー。
5月14日
ブルーバロー。
iPhoneが勝手に色調整するので真っ青に写る。
5月14日
こぼれだねウインキー。
多分3年ほどここにいるので夏越ししてる。
この場所西日ガンガンなのに…
他のオダマキ達は花芽が見られない。
今年はこの子で最後かな。

今シーズンはイマイチだったオダマキ。
ダメにしてしまった子も結構いて、今まで通りにはいかないなと実感している。
オダマキの開花は2年後。
庭の状況はどんどん変わるし、再来年を目指して考える年になりそうだ。

最後まで見て下さりありがとうございました😊

投稿に関連する植物図鑑

オダマキの育て方| 種まき時期や直播きの仕方は?枯れる原因は?

投稿に関連する花言葉

オダマキの花言葉は怖い?花色ごとや西洋オダマキの花言葉も紹介
2024/04/24
たくさんの素敵なオダマキ見せていただきました✨.°ஐ.*ᴛʜᴀɴᴋ ʏᴏᴜ\♡/
わたしもノラバローが1番好きです(*´ω`*)
2024/04/24
@mahosiho さん
こんにちは♪
好きな花はって聞かれてオダマキと答えると???って顔をされる事が多いので、オダマキ好きな人がいると嬉しいです😄
ノラバローかわいいですよねー。
2024/04/29
@よんぴ さん

初めまして今晩は

私はオダマキという名を知ってからまだ3年しか経ちません

種を譲り受け初めて種蒔きしてから
オダマキにゾッコン してるの。
2024/04/30
@ハジー さん

おはようございます。初めまして。

世の中にこんなに綺麗な花があるなんて!と名前も知らずに連れて帰ったのが始まりでした。もう20年以上前になります。

あれからずっとこの季節を楽しみにしています。
暖地の九州では消えてしまう子も多くて、運任せみたいな所もありますが、ずっと育てていたい花の一つですね。
2024/04/30
@よんぴ さん

私も同じ思いで種まきをして育て直し

コメ返ありがとうございます
2024/05/10
こんにちは。😃🎶
沢山の素敵なオダマキを見せて頂き、ありがとうございました。💗
蕾も、花も葉も、それに果実まで素敵な形ですね❣️

今日も良い一日をお過ごしください。🍀✨
2024/05/10
@ムー さん
こんにちは♪
ご覧頂きありがとうございます😊
オダマキ大好きです。
あと少しだけ咲いていない子がいるので、今年は咲くのか?咲かないのか?とドキドキしながら見守っています。
2024/05/22
沢山のオダマキ、美しいお姿にうっとり🤩

オダマキ図鑑みたいです。クリップ📎させて下さい💓
こんばんは。
オダマキたくさんきれいに咲いていますね。

記録に残すの、なかなか大変ですよね。
貴重なもの、見せていただきありがとうございます。

2024/05/22
はじめまして✨こんばんは

素敵なお写真と素敵なお庭、見させていただいて幸せです💞ありがとうございます🥰クリップします!
2024/05/22
@Cookie さん
ありがとうございます😊
今年はダメになったものもあってちょっと落ち込んでいましたが、嬉しいです♪
種類的には去年の方が咲いていましたのでもしよろしければそちらもご覧下さい😊
2024/05/23
@チロルンまみー さん
おはようございます♪
ご覧頂きありがとうございます。
オダマキが好きすぎて写真がいっぱいあるので、備忘録にとまとめにしました。
みなさんにも見て頂けて嬉しいです!
2024/05/23
@mame さん
おはようございます。
ご覧頂きありがとうございます♪
オダマキが好きなのですが、あっという間に終わってしまうので、いつでも眺めれるようにしました。
みなさんに見て頂けて嬉しいです♪
2024/05/23
@よんぴ さん、お知らせありがとうございます😊
後で伺いまーす❤️
2024/05/28
わたしもオダマキ 大好きです 色 形がこんなに沢山あるの初めてしりました。
2024/05/28
@wafuku さん
こんばんは。
ご覧頂きありがとうございます。
オダマキはたくさん種類がありますね。
集めだすと沼にハマります😅
こぼれだねは咲くまで分からないのでそれもまた楽しみです😊
2024/05/29
素敵ですね💓
2024/05/30
@テリー さん
おはようございます。
ご覧頂きありがとうございます。
今年はあまり咲かなかったので、また来年に向けて再スタートです♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデニングに関連するカテゴリ

ガーデニングのみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/02/22

花壇、鉢植え(屋外)

花壇や屋外鉢植えです
いいね済み
95
2025/02/22

クリスマスローズを種から育ててみた2024-2025年シーズン開花株

種から育てたクリスマスローズを紹介します
いいね済み
140
2025/02/22

ラナンキュラス ラックスさんを育てよう🌼 (R7.1/30 分)

5年ほど前の冬、ラナンキュラスちゃんのかわいさ🌸に魅せられ、ダメ元での

ガーデニングの関連コラム

姫りんごの育て方|剪定時期はいつ?鉢植え管理や植え付け場所は?の画像
2025.02.19

姫りんごの育て方|剪定時期はいつ?鉢植え管理や植え付け場…

バラ科リンゴ属に属するヒメリンゴ。春には白または薄いピンクの花を咲かせ、秋にはその名の通り小さなかわいい赤い実をつけます。かわいい花と実を目で楽しむ観賞用として人気がありますが、その実は一般的な…
イロハモミジとは?カエデとの違いは?葉の特徴や紅葉の見頃を紹介の画像
イロハモミジの剪定時期はいつ?小さく育てる方法やどこを切るか解説の画像
2025.02.13

イロハモミジの剪定時期はいつ?小さく育てる方法やどこを切…

イロハモミジは、葉が赤や黄色などに彩られる紅葉が美しいですね。公園や神社仏閣などに植えられていることが多く、美しく紅葉するイロハモミジを観賞するためには剪定も重要な作業です。 イロ…
シマトネリコを鉢植えで育てられる?おすすめの土や植え替えを解説の画像
2025.02.12

シマトネリコを鉢植えで育てられる?おすすめの土や植え替え…

庭木にも向いているシマトネリコは地植えだけでなく鉢植えでも育てることができるのでしょうか。このページではシマトネリコの鉢植えについて解説しています。 育て方の基本や、葉が落ちる原因…
胡蝶蘭の植え替えはバークと水苔がおすすめ?流木付けの仕方は?の画像

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト