一昨年失敗して去年はうまく出来た黒豆栽培‼️ 今年も挑戦したので、経過をまとめてみました。
7/29 摘心・鉢上げ
7/22にセルトレイに種まきして1週間で芯が伸びて来たので、
摘心してφ7.5cmポットに鉢上げしました。
8/4 定植直前
8/4 摘心・鉢上げして1週間で新しい枝が1株に2本ずつ伸びて来ました。明日、定植します。
8/5 定植
種まきして約2週間で定植サイズになりました👍😊 摘心した茎の根元から2本の新しい茎が伸びています。
今年は黒マルチを止めて、草マルチにしました。地温が上がり過ぎず、保水性もけっこうあるし、草も抑えてくれて生えても抜きやすです!
10/7 着莢確認
だいぶ莢が膨らんで来ました。
10/23 黒豆で枝豆
豆がりんりんになって来ました😊 まずは枝豆で食べてみます‼️ 黒豆に限らず晩生大豆は枝豆にすると豆が大きくて味も濃いので美味しいです😋
でもたくさん食べると肝心のお正月黒豆が減っちゃうので、我慢我慢😣 それでも畑友にも黒豆枝豆をお裾分け😋
10/23 鳥よけ設置
豆が膨らんで来ると鳩など鳥さんがやってくるので寒冷紗で防御です。カメムシ対策にもなるかな⁉️🤔と淡い期待も含んでいます。 ここで油断せず、アブラムシとイモムシ対策の薬剤散布も必須です😅 とは言え、家庭菜園でじゃぶじゃぶ強い農薬やりたくないので、アブラムシは長く効く薬をイモムシはBT剤主体で‼️
12/5 刈り取り
まだ緑の葉っぱが見られますが、去年も同じ時期に刈り取ってたので刈り取りました。暖かいせいで下位節から二次成長した茎葉が緑色を残していたようです!未熟な莢も付いてました。秋が順調に寒くならないたこう言う事が起きるんですね😅
このまましばらく干します。自然に裂莢しても黒豆が溢れないように下に寒冷紗敷いています。
12/21 黒豆採れました
乾いた莢を割って寒冷紗の上に黒豆を出してから、枯れた枝や葉っぱそれに傷んだ豆を一粒一粒選り分けて今年の黒豆が採れました。 28株で1.8kgでした。莢付きの良かった株を選んで、そこから採れた黒豆は来年の種まき用に取ってあります。
12/23 黒豆煮ました‼️
今年も自分で栽培した黒豆で黒豆煮を作りました。まだ煮上がって間もない時に撮影したのでふっくら感に欠けますが、煮汁に浸かっているうちにもう少しふっくらして来ます😋😋😋 お正月用は改めて煮ます。
今年の黒豆プロジェクト終了です。ご覧いただきありがとうございました🙇♂️
害虫対策が大変そうですが、枝豆や黒豆煮、ご飯と一緒に炊いても美味しそうですね🍚