警告

warning

注意

error

成功

success

information

フィカス バーガンディ

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
カインズホームから連れてきたフィカスバーガンディの生長記録
2022.6 カインズホームから我が家へ
葉っぱがツルツルピカピカでかわいかった🌱
2022.8 植え替えて外へ
家の中に置いてた時は全然変化なかったけど、外に出した途端スクスク成長
2022.9 スクスク成長
成長が早い!
2022.10 曲げる
すごく成長!ちょっと曲げてみました
2023.7
少し前に植え替え。
大きくなりました!
2023.8 植え替えて曲げる
バランスが悪くて風でよく倒れてしまうので大きな鉢に植え替えました
ついでに曲げてみました。
どうなっていくか楽しみ!
2023.8.24
曲げたところの先っちょが、上に向かって伸び始めました。
またしばらくしたら、違う方向に曲げよう。
どうなるか楽しみ😊
2023.9.24 下から葉っぱ
フィカスくん、すくすく成長
下からも葉っぱが出てきました!
2023.11.18
変わらず外で元気にしています。
曲げるためにワイヤーを巻いて、そのままにしていたらだいぶ幹が太くなっていたみたいで食い込んじゃっていたので
ひとまず取りました。
吹きっさらしのところに置いているからか、踏ん張る根っこがすごい逞しい💪

投稿に関連する植物図鑑

フィカスの育て方(剪定、水やり、植え替えなど)を失敗例つきで解説

投稿に関連する花言葉

ゴムの木(フィカス)の花言葉|意味や由来、特徴は?風水効果はある?
2023/08/22
こんばんわ🌝
バーガンディ、葉色がとても綺麗ですね✨✨
曲げ、理想の形に導けるといいですね😊
うちも今年、初めてのフィカス曲げに挑戦してます。
2023/08/22
@バリィ♪ さん
こんばんは!
コメントありがとうございます😊
曲がってるフィカス、カッコいいですよね!
私も初めてなのでどんな風になるのかわからないんですが、お互い良い感じにできると良いですね😆
2023/08/22
@sommer さん❣️
真っ直ぐだと高さが出て倒れやすくなりそうですよね😅ウチはゆるい螺旋状みたいな形を思い描いてるのですが、道のりは長そう😅
気長に頑張りましょうね😆
2023/08/22
@バリィ♪ さん
ゆるい螺旋状、カッコいいですね!
うまくいくといいですね😍
頑張りましょう!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
134
2025/02/21

🥑アボカド成長記録🥑

見よう見まねで挑戦しています🔰
いいね済み
2
2025/02/21

チランジア イオナンタ フエゴ1号2号成長記。

Made in村長のフエゴ。2024年11月から育成開始。
いいね済み
3
2025/02/21

観葉植物と竹細工と私

大阪から移住して来てココロ穏やかに自然豊かな暮らし

観葉植物の関連コラム

ライムの木の育て方|鉢植えで家庭菜園できる?収穫時期や剪定を解説の画像
2025.02.13

ライムの木の育て方|鉢植えで家庭菜園できる?収穫時期や剪…

ライムはミカンと近縁の柑橘類で、大きくなると3mほどにもなりますが、鉢植えにして自宅でも育てることができます。今回は、初心者にもおすすめの果樹、ライムの育て方を紹介します。 ライ…
シマトネリコの育て方|挿し木での増やし方や植え替え時期はいつ?の画像
2025.02.12

シマトネリコの育て方|挿し木での増やし方や植え替え時期は…

庭木として人気のシマトネリコは、生長が早く大木になりますが、剪定である程度大きさをコントロールできるので観葉植物としても親しまれています。今回は、そんなシマトネリコの育て方や栽培のコツ、手入れの…
フィロデンドロンの育て方|耐寒性はある?水やりや植え替え頻度は?の画像
2025.02.12

フィロデンドロンの育て方|耐寒性はある?水やりや植え替え…

フィロデンドロンは、サトイモ科に属する分類で、熱帯性植物の一部を総称してフィロデンドロンと呼ばれています。熱帯育ちで光沢のある葉がインパクト大の見た目は、お部屋のインテリアにも人気の観葉植物です…
コルジリネの育て方|植え替え時期はいつ?土の配合や増やし方を紹介の画像
2025.02.12

コルジリネの育て方|植え替え時期はいつ?土の配合や増やし…

緑色のない葉を持つ植物コルジリネ。コルジリネの葉の色は、緑色の中に赤や黄色に変わるという特徴を持ちます。 そんな不思議なコルジリネの育て方についてご紹介します。 コ…
ノボタンの育て方|冬越しや剪定は必要?植え付け時期や増やし方は?の画像
2025.02.05

ノボタンの育て方|冬越しや剪定は必要?植え付け時期や増や…

ノボタンは東南アジアやブラジルが原産の園芸植物です。花色は品種によって異なりが、紫色の花としてよく知られています。ノボタンは沖縄など日本にも自生しています。ノボタンは丈夫なので比較的育てやすい植…
ジュエルオーキッドの育て方|増やし方は?適した用土や植え替え解説の画像
2025.01.29

ジュエルオーキッドの育て方|増やし方は?適した用土や植え…

ジュエルオーキッドは、日本語名で「宝石蘭」とも呼ばれるラン科の植物です。江戸時代中後期より日本でも、葉を楽しむ形の植物鑑賞がはじまります。ジュエルオーキッドも、光り輝く葉脈が美しいため、葉を鑑賞…

観葉植物の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト