警告

warning

注意

error

成功

success

information

2023年 夏〜秋播き1️⃣

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
タネまきからの開花記録 各欄、最初の日付は種まきした日。 やっと全ての花が開花したので公開します。 2️⃣もあります。
6月種まき
オダマキブラックバロー
自家採種
プリムラジュリアン
2/3の様子💛
6月に播くと春に間に合う🎵
秋播きでは少し咲いて終わってしまう。
やっと家の種まき適期が分かりました。
ただし、夏越しサバイバルを超える必要あり😅
素直に苗でお迎えするほうが良いかも😂
プリムラマラコイデス
パンジー花まつり星組
10/22 初開花
暑くても外に出していた1苗だけが開花。
室内組は大きくなっていない😂
同じ花
気温が下がってきたら青がさしてきました。
同じく花まつり星組
花まつり星組
花まつり星組
7月種まき
7/22
アンティクティコスモス
春まきが開花したけれど夏を越せなかったため、1つだけ追加播き😆

8月末に蕾をつけたのを摘芯。
9/15 開花
8月種まき
8/6
おしゃれビオラ JOY
自家採種
11/29 初開花😍
親にそっくり〜💕
同じくJOY
2つ目は色が濃い目
8/6
ミルフル 自家採種
8/6
パンジー ムーランルージュ
採種

12/7
蕾から美しい✨

何故か蕾のまま開ききらずに終わってしまうことが多くて、開花のpicがありません😅
8/12
江原ビオラミックス
11/6 初開花
同じ花 11/29
こちらも気温が下がってきたら青がさしてきました。
8/12
ビオラ ビビ アンティーク
10/22 開花始まる🎵
8/12 ビオラ バニーイヤーズ
11/9 初開花
3月の様子
8/12
ビオラ ピンクラビット
3月のpic
8/12
ストック キスミーホワイト

23日に少し追加
8/23
アリッサム混合
8/23
ストック キスミー チェリー
11/6 開花始まる🎵
picは2月の様子🩷
これで1株✨
8/25
ブルーボネット
8/26
カスミソウ 5月初旬満開
8/26
コスモス アプリコットレモネード

10/29
開花✨
10/29
いつもの場所で📸
11/13
花数が増えてきました💕
9月種まき
9/1
ハボタン90粒
4月の様子💜
暖冬のせいか、色が鮮やかになるのに時間がかかりました。
9/3
江原ビオラ追加
江原ビオラ
江原ビオラ
江原ビオラ
江原ビオラ
江原ビオラ
江原ビオラ
9/5
カタナンケ ホワイト
9/5
ギリアトリコロール
9/5
ナデシコ レインボーラブリネス
繊細な花弁と素晴らしい香りが大好き💕
ナデシコ レインボーラブリネス全体像
9/11
ゴデチアミックス
9/11
キャンディタフトミックス
白🤍
4月後半
同じくピンク🩷
9/11
セリンセ
ビオラ・ビビ・アンティーク
ビオラ・ビビ・アンティーク
江原ビオラ
種まきパンビオのハンギング
2024/08/03
すごいですね💗お家の周りがお花畑💗☘️ビオラとパンジー、種まき今年は8月中にやってみます!
2024/08/03
@pommeepatante さん
ありがとうございます🙇💕

やっと去年の種まきがゴールインしました😂
1つでも咲けば合格というユルユルの採点です。
全く育たなかった花も数しれず・・・
それはもう無かったことになっています🤣
8月に播くと寒くなる前にある程度育つので、年内開花が期待できると思います🎵
暑くてやる気が年々失せて来てますが😅

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

種まきに関連するカテゴリ

種まきのみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/04/13

ネモフィラ育てよう

種からネモフィラ再チャレンジ
いいね済み
279
2025/04/12

【自家採種まき】種からアネモネパブニナ【随時更新】

大好きなアネモネパブニナ♡ 綿毛ができたので、オリジナルなお花を夢見てレ
いいね済み
48
2025/04/11

アスターあずみXL混合種まき

サカタのタネあずみXLモニターキャンペーンで、混合の種 とSeed fu

種まきの関連コラム

シクラメンの種まき時期はいつ?種をまいたあとの管理まで徹底解説の画像
2024.12.04

シクラメンの種まき時期はいつ?種をまいたあとの管理まで徹…

赤色やピンク色など色鮮やかなシクラメンの花はとても可愛らしいですね。現在では数多くの品種があり、品種改良によって香りがある品種も誕生しました。 シクラメンは球根植物ですが、他の球根…
クリスマスローズの種まき時期や発芽時期は?種から育てるのは簡単?の画像
2024.11.19

クリスマスローズの種まき時期や発芽時期は?種から育てるの…

冬の日陰の庭づくりに欠かせないクリスマスローズは、種まきからでも育てることができます。花が咲くまでどんな花姿かわからない楽しみもありますよ。 この記事では、クリスマスローズの種まき…
ビオラの種まきは春の時期でも大丈夫?発芽後の管理方法は?の画像
2024.02.22

ビオラの種まきは春の時期でも大丈夫?発芽後の管理方法は?…

ビオラは花の少ない冬の花壇を彩る貴重な花のひとつですが、真夏に種まきし発芽させれば、秋から半年以上花を咲かせることができます。 ビオラには様々な育て方がありますが、今回は一般的なビ…
パンジーの種まきから開花まで!種から育てるコツや発芽日数を写真解説の画像
2024.02.01

パンジーの種まきから開花まで!種から育てるコツや発芽日数…

蝶が舞うような形の可愛らしい花を咲かせるパンジーは、秋冬花壇の主役として人気の高い花ですね。パンジーの苗はたくさんの種類が流通していますが、種から育てることもできます。 今回はパン…
ペチュニアの種まき時期はいつ?発芽後の管理方法や種の取り方は?の画像
2023.02.13

ペチュニアの種まき時期はいつ?発芽後の管理方法や種の取り…

ペチュニアといえば春夏秋と長く開花する、「花壇の女王」とも呼ばれる一年草ですよね。 このページではペチュニアの種まきについて解説しています。種まきの時期、種まき方法から種の取り方、…
チューリップは種から育てることはできる?採取方法や種まきの時期は?の画像
2021.11.25

チューリップは種から育てることはできる?採取方法や種まき…

チューリップは春に見頃を迎え、花色や形など実に多種多様な植物です。オランダを中心に品種改良が進んだことがきっかけで、現在では約5,000種類以上もの品種が存在します。 日本でも親し…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト