警告

warning

注意

error

成功

success

information

サトイモの袋栽培にポテトバッグを再利用

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
越冬に失敗したと思われてコンポストに投入された里芋たち。 しかし、彼らは滅んではいなかった!! コンポストから芽を出した里芋の成長が、今!始まる!!
7月8日
コンポストからサトイモが芽吹いていました。
てっきり冬越し失敗して全滅した…と思っていたのでびっくりです🫢

折角(?)だし自宅で育ててみることにしました。

調べてみると、じゃがいもの後作に里芋を植えるのはOKとあり、ポテトバッグを再利用することにしました。

とりあえず発酵油粕を混ぜた用土を袋に戻し、里芋を植え付け。…ど真ん中に植えるのヘタクソ〜🤣
7月22日
植え付け時期が時期なのでまだ小さい気がするものの、順調?に根付いている模様。

茎が赤い。去年母が育ててた八つ頭かな。
8月12日
順調に大きくなっています。まずはズイキの収穫が目標です!
9月24日
気温が下がってお世話がしやすくなりました。
なにやら芋の部分が見えていたので増し土をしたところです。

母曰く、畑の芋より大きい!とのことです。水やりだけはなんとか続けてたからかな。YATTA!!
11月25日
前回更新から2カ月…サボり過ぎた!!!
雪国でもあるので里芋を植えっぱなしというわけにいかず、掘り起こすことにしました。
茎を掴んで作業しやすい場所に移動…10月11月とサボってたからね…小さいのは仕方ないよ…
頑張って掘り…バッグを剥がしてみれば、沢山の根っこが!
意外と期待できるんじゃあ…!?!?
土を落として洗ってみよう!
ちっさw😅

茎が赤く、小芋のつき方から八つ頭だと思われます。
ので、赤ズイキも取っておくことにしました。
これくらいの細い芋茎、好きなんですよね。

子芋たちは、冬を越せたら種芋にします😃
11月30日 番外編
ズイキの酢の物☺️
い か 里 芋 !  !

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野菜に関連するカテゴリ

野菜のみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/02/21

魔女の杖(唐辛子)

ぐりっとねじれる唐辛子🌶 初めて栽培します✨
いいね済み
130
2025/02/16

野菜遺産プロジェクト

2回目の野菜遺産プロジェクトです✋ 基本的に畑👨‍🌾で栽培していきま
いいね済み
20
2025/02/08

第3期野菜遺産 大根・豌豆🫛・玉ねぎ・つまみ菜

アサヒ農園様の野菜遺産プロジェクトに参加させていただきます🌱 ・美笹豌

野菜の関連コラム

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?の画像
2025.02.20

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心…

ハヤトウリは中央アメリカを原産とする、ウリ科ハヤトウリ属のつる性多年草の野菜です。一株で数百個の収量が得られるコストパフォーマンスの高さにくわえ、サッパリとした味わいが特徴で、古くから漬物やきん…
リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?の画像
2025.02.19

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方…

リンゴといえば農園でしか育てられない、そんなイメージが強いですが、じつはそんなことありません。リンゴは確かに厄介な病害虫が多いのですが、それさえ気をつければ家庭でも十分に栽培を楽しむことができる…
こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?の画像
2025.02.11

こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や…

こんにゃく芋は、サトイモ科こんにゃくいも属の植物です。収穫までに数年かけて栽培していくため、非常に育てがいがあるといえるでしょう。今回は、そんなこんにゃく芋の育て方についてご紹介します。…
サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介の画像
2025.01.30

サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽の…

真っ赤な実を2つつけて双子のように実をつけることがあるサクランボについてご紹介します。サクランボは、糖質やカリウムそしてカロチンが豊富に入った果物です。 スーパーなどでも販売されて…
冬に植える野菜一覧!プランター栽培できる冬まき野菜と種まき時期の画像
夏に植える野菜一覧!家庭菜園におすすめの夏植え野菜と種まき時期の画像
2025.01.29

夏に植える野菜一覧!家庭菜園におすすめの夏植え野菜と種ま…

5月の初夏から9月の晩夏まで、夏に苗植え・種まきをして栽培する野菜は、早いものでは夏から秋、多くは秋から冬にかけて収穫を楽しめます。夏の太陽をうけて育つ、栄養豊富でとれたて新鮮な野菜を味わえるの…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト