2023年6月、沢山頂いた紫陽花の花。自然乾燥させたり、シリカゲルに埋めたり😊
少し水分の抜けたアンティークカラーの紫陽花は、ドライインウォーター法(少量の水に入れたまま、水分を抜いていく方法。紫陽花やかすみ草向き)でドライフラワーに挑戦してみます。
また放置していたみどりのまとめ、1年後の様子を追加して、完結させます。
2023/6/10最初に頂いた紫陽花
可愛い色の紫陽花。
生けたり、自然乾燥したり、シリカゲルに埋めたり。
押し花は、パンジーと一緒に額縁に。
シリカゲルで乾燥させた紫陽花は、瓶に入れたり、鳥籠に。
これらは、花をくださった方にプレゼント🎁。
2023/6/24アンティークカラーの紫陽花
押し花やドライフラワーをお渡ししたら、またアンティークカラーの紫陽花他・・・沢山の紫陽花いただきました😊
少し水分の抜けた紫陽花は、ドライインウォーター法で、ドライフラワーに挑戦♪
ネットで検索🔍️して、花びらにはヘアスプレーかけました。花びらがクシャクシャにならないように💕
枯れた花は取り除き、茎の萎れた物をカットして、睡蓮鉢に浮かべて、なんちゃって花手水😊
ドライフラワーにする前に、ヘアスプレー初めて使ってみました。
スプレーしたら、こんな感じです。
2023年6月26日
↑念のため、ヘアスプレー後3本は自然乾燥。
↓2本はドライインウォーター法で乾燥中。
どちらも、扇風機の風を当ててます。2日経過して↓の紫の物はまだ水分残ってます。他の4本はかなりカサカサして、ドライになってます。
⇐が自然乾燥。
⇒がドライインウォーター法。
24日にシリカゲルに埋めた花は、完全にドライになりました。
これは枯れた花びらもあり、失敗😅
⇐ドライインウォーター法で挑戦中。
⇒自然乾燥(扇風機)で。ほぼ完成。
(2023/6/27)
職場の友人に、沢山のアナベル貰った〜✌
フレッシュなうちに、リース2つ。キャンドル🕯️灯して
😊
ありがとう💕
放置していたみどりのまとめ😣
1年経過。アナベルのリースは変色?退色。
同じ時のそのままのアナベルは、綺麗な色のまま。保存の仕方?何が原因なんだろう🤔
(2024/3/12)
失敗したドライも゙、捨てられず😣何とかしないと🤔
ダメ元漂白。
初日は、水と漂白剤半々。
13日は漂白剤、原液で。
半日で白くなった😊
白くなった物から、水洗いしてボトボト濡れたまま吊るします。
シワシワにならずに、乾燥できますように🙏
茎までは漂白できず。
花びらはほぼ白くなりました〜✌乾くとアイボリーかな🤔
少しシワになったけど、乾燥させてミモザと一緒にリースに。
2024年7月22日1年経過の様子
自然乾燥のアナベルと、ホンアジサイ。
色の変化はあるけど、好き💕
ホコリ対策に、時々静電気防止スプレー😆これが正解なのかどうかは•••⁉️
これは、スプレーしてからドライインウォーター法で作った物🤔
花びらの縮れ少ない。
こちらはホンアジサイのドライフラワー。
多分、これが先にヘアスプレーしてから自然にドライにした物。
これも、花びらの縮れ感が少ない。
左の🫙入りの紫陽花が、1番最初にシリカゲルでドライにした物。底には乾燥剤も一緒に。これが1番色褪せは少ない。
右側➡のマリーゴールドもシリカゲルに埋めた物。
発色の点では、シリカゲルが1番ですね。
追記⚠️グリセリン法失敗のまき😭
以前、マメグンバイナズナ大量にゲットした時。
グリセリン法にも挑戦。マメグンバイナズナに虫のタマゴが付いてたのか😭虫が飛び、泣く泣く全部処分した苦い記憶が•••😱
ドライする前の花、丁寧に洗ってから‼️ですね😂
まとめにならないまとめ🙏記録用📝。
どんな植物も色々と手を加え、最後まで楽しんでいる様子に感心します。
放置のみどりのまとめ、陽の目を見せてあげられ良かった。
遊び心でいっぱいのnatsumenobabaさん、じっとしてられない性格なんでしょうね。