堺市大仙公園の一角にある日本庭園で「花しょうぶ展」開催中なので出かけた。旬の花をぶらりと鑑賞出来ることは有難い。堺市民65才以上は無料(入園料200円) ちょっと目の保養タイムです〜
✳︎花菖蒲は、堺市”市の花”です〜
ぶらりとお付き合いよろしくお願いします🙇🏻🎶🎶🚶🏻♂️🚶🏽
2023/6/9 錯誤があればご容赦ください
余談ですが・・・知らなんだ💦素人なんで・・・
◉菖蒲の読み方は、”あやめ”とも”しょうぶ”とも読む。
其々花の違いは❓
◉ 花しょうぶ展開催中です〜
ちょっと規模は小さな催しだけどぶらりと散歩がてらの目の保養です〜🎶
お付き合いくださいませ🚶🏻♂️🚶♀️🚶
処で
◉菖蒲のズブの素人なんです
知らなんだ💦
①花びらの呼び方→花被のことを「英」
・三英咲き→外花被が大きく内花被が非常に小さいものを、外側の3枚が目立つので「三英」
・六英咲き→内花被も発達して大きくなり、外花被とほぼ同じ大きさのものを「六英」
②読み方と花の違いは
◉「菖蒲」読み方→「しょうぶ」とも「あやめ」とも読む。その違いは❓
→「しょうぶ」は「しょうぶ科」
→「あやめ」は「あやめ科」
◉それぞれ花の違いとは❓
→しょうぶ/菖蒲/【ショウブ科】
・花は淡い黄緑色の楕円形
→あやめ/菖蒲、文目、綾目【アヤメ科】
・花びらの根元に網目模様がある
→かきつばた/杜若【アヤメ科】
・花びらの根元に白い模様がある
→花しょうぶ/花菖蒲【アヤメ科】
・花びらの根元に細長い黄色の模様がある
⬇️
鉢植えの
花しょうぶが展示されています♪
花びらの根元が黄色かよく模様を見てみよう
◉ 「堺の黄金」さかいのおうごん
→三英の垂れ咲き
1994年登録
堺市 前田正高氏作出
⬇️
【落葉衣】→伊勢系 三英 垂れ咲き
⬇️
【錦の褥】→江戸系 三英 垂れ咲き
⬇️
【筑紫路】→肥後系 六英花
⬇️
【王昭君】→江戸系 六英花 垂れ平咲き
⬇️
【】不詳
プレート表示が不一致
⬇️
【壮周の夢】
⬇️
【津の花】→垂れ咲き三英花
⬇️
【紅公子】→江戸系 三英花
⬇️
【万代の波】→ 平咲き六英花
⬇️
【四海波】→伊勢系 垂れ咲き三英花
⬇️
【三筋の糸】→江戸系 平咲き三英花
⬇️
【西行桜】→新化(肥後芙蓉)
→垂れ咲き六英花
⬇️
【センターオブインタレスト】
→平咲き六英花
⬇️
【越後獅子】→肥後系八重咲き
⬇️
【桜川】→江戸系 垂れ気味平咲き六英花
⬇️
【仙女の洞】→江戸古花 平咲き六英花
⬇️
【淡路島】→肥後系 垂れ咲き六英花
⬇️
「朧月夜」→肥後系 六英大輪
⬇️
【紬娘】
⬇️
【堺の黄金】→垂れ咲き三英花
この品種は、「キショウブ」に「曲水の詩」の交配のよるとのこと
⬇️
【大柴】→江戸系 垂れ気味平咲き三英花
⬇️
【伊勢舞子】→伊勢系
⬇️
【春眠】→新花(伊勢芙蓉)
→垂れ咲き三英花
⬇️
【鳳凰冠】→江戸系 垂れ咲き三英花
⬇️
ぼんやりのバックは先撮りです
⬇️
先撮りシーンもぼんやり
⬇️
室内に「朧月夜」
室内に【泉川】
→江戸系の「古花」
→やや垂れ咲き六英花
先撮りスポットです〜
大仙公園日本庭園にて
2023年6月9日
以上です〜
参考迄
⬇️
玉川大学農学部 花菖蒲図鑑
より
系統について
花の構造・名称
各器官
花色1
花色2
私もカキツバタが分かりませんね😅
菖蒲は花の中心に黄色があるそうです
そう思って見ると どの色も黄色がありました🥰🎶